見出し画像

助産師さんにきいた新生児お世話Q&A

育児の右も左もわからなかった時に、
助産師さんに聞いたことを、
Q&A形式で備忘録として残しておきます。


授乳について

Q1. 赤ちゃんの乳首の吸わせ方のコツ

A1. 赤ちゃんの頭を抱えて根本からしっかり乳首を咥えさせる。(その際一時的に鼻が胸に埋まるくらい)浅いと乳首がゴリンゴリン吸われてかなり痛い。

Q2. ゲップのさせ方について

A2. ①赤ちゃんの頭を肩の上までもってくる縦抱きにするやり方、②自分の太ももの上で座らせて体を起こすやり方がある。
いずれも背中をとんとんと軽く叩くかさする。強くなくてok。
①も②の場合も胸が少し圧迫されるような感じの姿勢にさせる。この時、首が締まらないように。

Q3. ゲップがうまく出せない時

A3. 母乳の場合はすぐ出ないことも多い。出ない時は誤嚥しないように頭をなるべく起こした状態にしておくか、体ごと横向きになるようにしておく。時間が経ってゲップが出る場合もある。(特に顔を赤くしてる時とかは出したいサインの可能性あり)

Q4. 授乳の始めが痛い

A4. 乳頭の根元は柔らかいけど先端が硬い可能性あり。乳頭マッサージをすること。

乳頭マッサージ: 指で爪を押してが白くなる程度の強さでいろんな方向から潰す

Q5. 胸が張って辛い

A5. 乳腺炎予防のために圧抜きをする。あとは対症療法として冷やすとマシになる。この時、保冷剤を直接つけるなど過度に冷やさないこと。過度に冷やすと一時的には改善するが、そのあと血管拡張をおこして、症状が増悪する可能性があるので。保冷剤にタオルなどを巻くとよい。

圧抜き: まず、両方の胸の根元を下から持ち上げる。(これだけで結構抜ける)次に片方の乳を聞き手と反対側の手で下からで持ち上げる。聞き手で乳輪を上下に挟む→奥に押し込んでからつまむ。

排泄について

Q1. うんちがでません

A1. 基本的に1日1回出てればok。それ以上は小児科医によって見解が異なってくるが、2-3日出ない時やお腹がカエルのように膨れているようなら肛門刺激をする。(ただ、そんなに頻回にするものではない)

肛門刺激: 大人用の綿棒の頭の部分にたっぷりとワセリンをつけて、頭の部分のみ肛門にゆっくり入れる。その後、ゆっくり回してあげる。この際、うんち爆弾をくらう可能性があるのでオムツブロックできるようにしておく。もしすぐ出ない場合も数時間後に出る可能性があるので、長くても数分で留めておく。

Q2. ミルクの後におむつ替えすると泣いてミルクを吐き出してしまう

A2. 基本的には泣いてたらおむつ替え優先。もし、ミルクの後も泣き続けてたら、まずゲップが出ないことや抱っこを試す。もし、オムツの色が変わってたり、うんちなら交換するが、取り替えの際、脚を高くあげすぎない(脚による圧迫で腹圧up→吐き戻しの原因になる)

沐浴

Q1. ワンオペの沐浴だと掛け湯がうまくできない

A1. やらずに出る人もいるので、湿疹が増えたりなどしなければ、神経質にやる必要はない。

その他

Q1. 顔の湿疹がひどい

A1. 脂漏性湿疹なら沐浴の時にしっかり洗うこと。また1日に何度か保湿すること(顔は脂多いのでワセリンとかよりさっぱりしたものがよい。ワセリンは引っ掻き傷などに塗る)特に首、脇、陰部はできやすいのでしっかり洗うこと。

Q2. 助産師さんの抱っこだと泣き止むけど、自分の抱っこでは泣き止まないが、抱っこが下手くそ?

A2. お母さんは母乳の匂いがするので、甘えられると思って赤ちゃんがぐずっている。他人だとわかると泣き止むこともあるので、もし抱っこで泣き止まない場合は手を変えるのも手。

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは養育費の足しに使わせていただきます(*´ω`)