見出し画像

【産後ケア施設】マームガーデンレポ③〜コスパと総評〜

マームガーデンレポの続き。

◉コスパについて

まずマームガーデンの宿泊費は以下の通り。

マームガーデンのHPより

字面だけみると、かなり高額に見える。
今回宿泊したスタンダード2Fタイプだと
基本的には1泊61000円だ。

ただ、これには
・新生児と2人分の宿泊費
・1日5食の食事代
・新生児のお世話代(24時間)
・新生児の衣類、オムツ代
・豊富なアメニティ代
・館内施設(カフェスペース、岩盤浴、足湯、洗濯機、ハーブテント)利用代

が含まれている。

都内のホテルや葉山のホテルでも、素泊まりで2万超えのところも多いことを考えると、
食事もほぼ手ぶらでこれるほどのアメニティがついて、新生児のお世話や指導までついてこの値段というのは破格なのではないかと思う。

そんなにお金かけてられないよ〜って方に、
一番コスパよく泊まれる私が考えるプランは

14日間の宿泊+ファミリーステイ

だ。
まず、14日以上から宿泊費が割引になるのと、
タクシー代も割引になる。
(23区内からだと大体片道2万かかるところ1万のみの負担で済む)

そして、ファミリーステイ。

マームガーデンのHPより

夫でも上の子供でも一緒に泊まる人がいれば、
最大でも+1万で、食事やアメニティなど利用できる。(3歳未満が無料なのが驚き)

例えば夫が一緒にバリュータイプの部屋に14日泊まるとしよう。

そうすると1泊あたり、47800円となる。
実質3人宿泊していることになると考えると
1人あたり16000円程度だ。

もちろん総額になると高いのだが、リモートワークの旦那さんなら仕事もできる環境だし、一緒に赤ちゃんのお世話の指導も受けられるのでかなりおすすめ。

私が泊まった時も半分くらいは旦那さん、あるいはお子さんと宿泊していた。あとはお母さんと泊まっている方もいるようだった。

ファミリーステイは家族が泊まる2日前までであれば宿泊可能とのことなので、ギリギリまで予定がわからない方でも予約しやすいのがよき。

◉総評

もし、今後また妊娠する機会に恵まれたら、
絶対に泊まりに来る、最高な環境でした。
葉山という地も療養には最適でした。

これ、ほんとPR案件でもなんでもなくて。
本当にママさんたち全員に利用して欲しい。

特に私のように里帰り出産せず、病院から帰って突然ワンオペが始まって病んでるママさんには!
寝不足も、産後ボロボロの体もリセットされて、
また頑張る活力をもらえた。

費用は結構かかったけど、後悔は1ミリもない。
本当に必要経費だったのだなと。
素晴らしいお金の使い方だったと思う

夫も最初、2週間の宿泊費をきいた時、かなり怪訝な顔をしてたけど、一緒に数日泊まりにきて、かなり考えが変わったようで、
次があれば、絶対もっと長く滞在するわ
とのことであった。笑

もし、宿泊を迷っている人がいたら、
無料見学会も適宜やっているみたいなので、
(私が滞在中も結構こられていた)
夫婦でいってみるといいと思う。

本当に
ゆっくり"ママ"になれる場所
であった。

迷っている方、絶対後悔しないので、
ぜひ検討してもらえたら嬉しい!


さて、産後しっかり休んだので、
これから自宅での育児も頑張るぞ〜!



よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは養育費の足しに使わせていただきます(*´ω`)