見出し画像

楽しい鉱物図鑑


楽しい鉱物図鑑

 題名に偽りなしです。本当に、見ても、読んでも、楽しい本です(^^)

 鉱物の知識がなくても、写真を見ているだけで、美しさになごんでしまいます。
 もちろん、解説文まで読めば、もっと楽しいです(^^) おまけに、鉱物の知識まで、身に付いてしまいます。

 鉱物初心者の方には、本書の写真で、鉱物の美しさに開眼した後、同じ著者の『楽しい鉱物学』を読むことを、お勧めします。
 きっと、鉱物学の面白さにも、開眼するでしょう(^^)

 ある程度、鉱物学の知識がある方ならば、本書を読んだ後、やはり同じ著者の『楽しい鉱物図鑑 2』を読みましょう。
 もっと深く、鉱物学の世界に、はまり込むことができます。たぶん、もう戻れません(笑) でも、楽しい世界ですから、いいですよね!

 以下に、本書の目次を書いておきますね。

読んで、見て楽しい図鑑/まえがきにかえて
この図鑑を使われるまえに

1 元素鉱物
  石墨【せきぼく】
  ダイアモンド
  硫黄
  鉄
  銅
  砒【ひ】

  など

2 硫化【りゅうか】鉱物
  アラバンド鉱
  黄鉄鉱【おうてっこう】
  磁硫鉄鉱【じりゅうてっこう】
  磁砒鉄鉱【じひてっこう】
  白鉄鉱【はくてっこう】
  輝【き】コバルト鉱

  など

3 ハロゲン化鉱物
  氷晶石【ひょうしょうせき】
  ほたる(蛍)石
  岩塩
  塩化アンモン石/アタカマ石

4 酸化鉱物
  スピネル(尖晶石)
  クロム鉄鉱
  磁鉄鉱【じてっこう】
  フランクリン鉄鉱/紅亜鉛鉱【こうあえんこう】
  金緑石(クリソベリル)
  コランダム

  など

5 炭酸塩・硼酸【ほうさん】塩鉱物
  マグネサイト(菱苦土石)
  苦灰石(ドロマイト)
  方解石
  霰石【あられいし】
  菱【りょう】マンガン鉱
  菱鉄鉱【りょうてっこう】

  など

6 硫酸【りゅうさん】塩鉱物
  石膏【せっこう】
  たんばん(胆礬)
  ブロシャン銅鉱【どうこう】
  重晶石
  天青石
  硫酸鉛鉱【りゅうさんえんこう】

  など

7 タングステン酸鉱物・他
  紅鉛鉱【こうえんこう】
  モリブデン鉛鉱
  灰重石【かいじゅうせき】
  鉄重石/鉄マンガン重石
  マンガン重石

8 燐酸【りんさん】塩鉱物・他
  燐灰石【りんかいせき】
  緑鉛鉱【りょくえんこう】
  ミメット鉱
  バナジン鉛鉱【えんこう】
  トルコ石
  バリッシャー石

  など

9 珪酸【けいさん】塩鉱物
  珪亜鉛鉱【けいあえんこう】
  かんらん(橄欖)石
  ざくろ石
  パイロープ(苦ばんざくろ石)
  アルマンディン(鉄ばんざくろ石)
  アンドラダイト(灰鉄ざくろ石)

  など

変わりダネ鉱物
 1)金平糖石とヒゲ銀
 2)黄鉄鉱の変わりダネ
 3)苔の化石か? 忍石【しのぶいし】
 4)霰石【あられいし】という名前になった理由
 5)「砂漠のバラ」Sand Rose
 6)鉱物になった貝
 7)綿になる石Asbestos

鉱物の基礎知識
 1)仮晶について
 2)条痕の話
 3)色と光の不思議――蛍光のことなど
 4)双子の結晶
 5)複屈折と光ファイバー現象
 6)色替わりする石――菫青石【きんせいせき】をめぐる話題

あとがき
用語解説
和名索引
英名索引



この記事が参加している募集

#読書感想文

187,064件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?