見出し画像

アジアの仮面―神々と人間のあいだ


アジアの仮面―神々と人間のあいだ

 アジアの仮面を使った芸能について、書かれた本です。仮面劇、仮面舞踊などですね。
 日本、韓国、中国、ネパール、インドネシア、インド、スリランカの七カ国が、取り上げられています。

 日本人であっても、日本の仮面の文化について、詳しい方は、少ないでしょう。
 ましてや、他国のこととなれば、情報は、ごくわずかです。

 本書は、複数のアジアの国々を取り上げたことにより、個々の国の仮面文化について、より深く、知ることができるようになっています。
 それは、比較の対象があるからですね(^^)

 仮面の形態、仮面の機能、どのような材料で作られるか、使用後の仮面はどうなるか、実際に人がかぶるのか否か、かぶり手はどんな人か、仮面にはどんな種類があるか、など、国ごとに、また地域ごとに、みな違います。
 それでいて、共通性もあります。仮面の文化について、いろいろと考えさせられます。

 一般向けに、アジアの仮面文化を解説した本としては、本書に並ぶものは、ほとんどありません。

 仮面は、往々にして、「人ならざるもの」を表わすのに、用いられます。神や、妖怪や、精霊といったものたちですね。
 このため、本書は、アジアのそういった存在について、知ることができる資料でもあります。この点でも、貴重な本です(^^)

 以下に、本書の目次を書いておきますね。

はじめに

日本の仮面――アジアの仮面の中で
 一 はじめに――日本仮面を見直す
 二 原始の仮面
 三 外来の仮面
 四 日本の仮面
 五 おわりに――日本仮面の特色

韓国の仮面――仮面に隠された風刺
 一 はじめに
 二 韓国の仮面の特色
 三 仮面劇の登場人物

中国の仮面――呪力を備えたまなざし
 一 祭りと仮面劇
 二 仮面の歴史
 三 代表的な仮面劇
 四 呪眼をもつ面

ネパールの面と儀礼――跳舞する生き神たち
 インドラ・ジャトラ
 バイラブ神の踊りと面
 神々の大集合
 ナヴァドゥルガー(navadurga)
 マハカリ・ピャカン
 その他の神舞い
 神になる時
 注

インドネシアの仮面――舞踊劇ワヤン・トペン
 一 インドネシアの仮面・仮面劇―ワヤン・トペン
 二 ジャワ文化圏の仮面劇
 三 場の民俗芸能―トペン・ダラン・マドゥーラの場合
 四 仮面劇を考える

インドの仮面――異界への飛翔
 一 東インドの仮面舞踊劇
 二 仮面芸能の周縁性
 三 部族社会の仮面劇
 四 仮面の意味

仮面と境界――スリランカの場合
 一 はじめに
 二 悪霊
 三 身体観
 四 悪霊祓い
 五 悪霊とのつきあい
 六 マドゥワ
 七 ガラー・ヤカー
 八 ソカリ・コーラム・トウィル
 九 コーラムの起源伝承
 一〇 コーラムの構成
 一一 コーラムの内容
 一二 仮面の造形と種類
 一三 おわりに

参考文献



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?