見出し画像

今夜は湯豆腐にしませんか?

皆さんはお豆腐は好きですか?
絹ごし豆腐、木綿豆腐、島豆腐、高野豆腐(一部の地域では凍み豆腐と呼ばれている)などなど、色々なお豆腐がありますよね。
私の食卓には冷や奴やお豆腐入りのお味噌汁が登場する頻度が高いです。

少し季節外れですが、湯豆腐なんかも良いですよね。
湯豆腐の何が良いって、まずは簡単なところ。
そして胃に優しい。
心も体も温まる。

そんな湯豆腐の様な存在になりたい。
仕事や家事を終えた夜、疲れた心と身体に染み入るひと時を過ごして貰いたい。
そんな思いで、stand.fm 始めました。


stand.fmは誰でも、どこにいても気軽に収録ができてすぐに配信できる音声配信アプリです。
stand.fm公式サイトより

昔チャットレディとして培ったトーク力を何かに活かせないかと考えたのがきっかけでした。
そして、素人ではありますが、仕事では朗読なんぞを担当しています。
アナウンスや朗読のスキルを上げる為に何かやりたいなと思い、stand.fm に辿り着きました。

半分自己満足で始めた配信でしたが、だんだんと「やるのであれば完成度が高いものを作りたい」と欲が出て来て、あれやこれやとこだわってしまいました。

番組名は

おとうふの「今夜は湯豆腐にしませんか?」🍲

疲れた心と身体に染み入るひと時を。
湯豆腐の様な優しい味付けのお話です。


アプリをダウンロードしなくても聴けるので、寝る前の暇つぶしや家事のお供に、または通勤時間のお話相手として聞いて頂けると幸いです。


#1 自己紹介とお豆腐料理
こちらは記念すべき第1回目の配信。
お豆腐料理について一人で淡々と語っています。
ちょっとまだ緊張している様子。




2回くらい配信した所で、私は気付いてしまいます。

「ひとりで呟いているのって寂しいな…」

そこで、note界の低音voice 〇〇について思うことさん(以下思うさん)に白羽の矢がたちました。

「思うさん、実は私、ラジオ配信みたいなのをやりたくて…興味ありません?」

と、恐る恐る聞いてみると

「何それ?凄く楽しそう!!実は僕もラジオ聴くのが好きなんです!」

と、予想以上にノリノリ。

ネタバレになりますが、イメージは
あなたのお耳の愛人「壇蜜の耳蜜」

radikoのアプリでも聴けますが、彼女のトーク力は頭の良さがダダ漏れていて面白いのです。
是非、本家を一旦聴いて頂きたい。
(YouTubeでも検索するといくつか出て来ます)

そして、アシスタントの山田弥希寿アナの声の雰囲気が思うさんと似ており、スナック凛で活躍している思うさんの話しぶりを踏まえて、数ヶ月前から「これは行けるのでは?」と密かに考えていました。
イケボアナウンサーに声が似てると褒められ気を良くしたのか、耳蜜を聴いた思うさんも「面白い!行ける気がする!」と前のめりに。
そんな訳で、思うさんにも協力して頂き、素敵な配信がいくつか出来ました。



#3 ふたりでスタエフ
思うさんの初登場回。
「思うさんの好きなところランキング」なるもので他己紹介をした結果、デレデレしている思うさんの声が聞けます。


#7 しゃがれ声でカラオケについて語る
note界のカリスマ、夏木凛様とオイスターバーに行きカラオケに行った翌日、しゃがれ声で思うさんと収録しました。凛様との2回目のデートの様子や、カラオケで何を歌うかを語ってます。

凛様が書いて下さったオイスターバーレポはこちら↓




#8 おとうふのおとうさん
大豆納豆(仮名)こと私の父の、ちょっと面白い話をご紹介しました。
多趣味・多才な父の日曜日の過ごし方や、若かりし頃のやんちゃな武勇伝まで、クスッと笑えて癒されるお話です。


今回はピックアップした配信をいくつかリンクしましたが、どのお話も湯豆腐の様な優しい味付けのお話です。
興味がある方ははスタエフのアプリから聴いて頂けると嬉しいです。
また、アプリ内でレター機能なるものがあり、お便り募集的な事をやってます。
まだ一度も使ったことがないので、試験的な意味でどなたかレターを送ってくださると泣いて喜びます。

noteから飛び出してちょっと遊んでみました。
どうぞこれからも、宜しくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?