見出し画像

暑さのしのぎ方

暑い毎日が続いてますね。
東京は36℃まで気温が上昇し、私はお休みの日は家に籠りエアコンの効いたお部屋でNetflixを観ながらダラダラしています。

皆さんの暑さのしのぎ方、日差しのしのぎ方はありますか?

日傘

先日、私が大好きなnoterさん、佐久間ゆいさんが記事で紹介してくれた日傘を購入しました。

・サンバリア100

これが凄く良いのです。
私は「日焼けをしたくない」というよりは、「日陰を歩きたい」という気持ちが強いのですが、この日傘をさした私の体感温度はマイナス7℃くらいではないかと思う位に涼しい。
殆どの商品が売り切れで、入荷するなりサーバーダウンするくらいに集中するので、中々入手困難でしたがなんとか購入する事が出来ました。

ピンクベージュが上品ですね

13,200円。
少しお値段張りますが、まさにお値段以上ニトリ
ご紹介して頂いたゆいさんに感謝!

日焼け止め

私は日焼け止めが大嫌いです。
あの独特の香りや、荒い粒子を感じるテクスチャーが苦手。
顔くらいはちゃんと日焼け対策しなきゃなって事で、こんな物を愛用中です。

ネイルに行ったばかりです


絶大なる信頼を寄せる資生堂さんのアイテム。

・ELIXIRの朝用乳液 SPF50 3,080円

・クレ・ド・ポー ボーテ
ヴォワールコレクチュールn SPF25 7,150円

洗顔後に化粧水・美容液を塗った後にエリクシールの乳液を仕込み、クレードポーの下地を塗り、ジェーンアイデールのコンシーラーで気になるくすみをカバーしてクレードポーのパウダーを塗って終わりです。
どうせ汗で落ちるので、メイクはマスクに付かない程度の薄めベースで済ませるのがこつです。

ドライシャンプー

最近流行りのドライシャンプー。
一昔前の「水のいらないシャンプー」ではありませんよ。

実家にあったな…

私がこの夏にお世話になっているのはこちら。

使用感あります

・メリットDAY+ シャンプーシート 440円


簡単に言うと夏に活躍するボディシートの頭版です。
頭皮に、首筋に、髪の毛に使えて香りがシトラス系で爽やか。
冷感シートなので、ひんやり気持ちが良い。
私は毛量が多いのでフライトの後、髪を解くととんでもなく蒸れているので大変重宝しています。
スプレーのガチガチを拭き落とせるのも有り難い。

・Diane ドライシャンプースプレー 1,320円

良い匂いのするスプレーと思って侮るなかれ。
パウダリー成分が入っている為、汗でベタついた前髪や頭頂部にシューっとスプレーして馴染ませると、なんという事でしょう、お風呂上がりの洗い立ての様な前髪が復活します。
私も友人から勧められた際に言葉で説明を受け、まさか〜と思っていましたが、実際に使ってみて感動しました。
メリットからもスプレーは出ているので、今度使い比べをしてみたい。
ドラッグストアコスメはプチプラで楽しめるからワクワクします。

水分補給

・OS1

所さんもお勧めしている経口補水液。
風邪を引いた時だけではなく、二日酔いや日常の水分補給にも飲んでいます。
体調が悪い時ほど美味しく感じると言われるOS1。
昔は薄いポカリスエットみたいで美味しくないと感じていたけれど、最近は常に美味しく感じている。
と言う事ほ、この夏は常に脱水状態なのでは?
と感じて、意識的に携帯しています。
ポカリスエットやソルティライチも美味しいけれど、冷えたOS1も美味ですよ。

6本入りを買っています

・ビール
もはやここまで来ると暑さ対策ではなく、好きな飲み物の紹介になってますね。
家ではもっぱら黒ラベル派ですが、外でコロナビールを見掛けたらついつい購入してしまいます。

Twitterでお馴染みの
#コロナビールはばえると聞きました

バスソルト

私は暇があると全身浴をしながらドラマを観たり、ラジオを聴いたり、noteを綴る事が多いのです。
冬は温浴効果の高い入浴剤やバスソルトを使うのですが、夏はやっぱりお風呂上がりが暑くて暑くて仕方がない。
そこで活躍するのが冷感タイプのバスソルト。
ドイツ生まれ、クナイプ
ペンギンちゃんのパッケージがまた可愛いです。

3種類ありますが、全部良い。
Summer is here.(ライムミント)
It's a supper cool time.(スーパーミント)
Take it easy.(ラベンダーミント)
お風呂上がりにエアコンの風に当たりながらアイスなんか食べたら最高の時間です。

ライムミントを気に入って後日大きいサイズを買いました

アイス

アイスと言えば、コンビニアイスが年々進化しています。
アイスの実・爽・ガリガリくん・パルム・白くま・ハーゲンダッツ…
お気に入りのアイスはあげたらキリが無いですね。
私はストック病の傾向があって、冷凍庫にアイスを貯めがちです。
この記事を書くにあたり冷凍庫を整理した際、いつ買ったか分からないハーゲンダッツが4つ、白くまマンゴーが1つ、アイスの実が3つありました…。
アイスには賞味期限がないとは言いますが、食べるのにはちょっと勇気が必要です。


去年のやつ、美味しく頂きました

前置きが長くなりましたが、スタエフ配信のお知らせです。

#11 好きなアイスは?

コンビニアイスについて、あれが美味しいこれが美味しいと、まったり語っております。

収録中に、〇〇について思うことさんにお仕事の電話が入り一時中断したのですが、思うさんはキャラクター切り替えが出来ずにかなりまったりとお仕事の電話をしてしまったそうです。


皆さま、水分補給・塩分補給をしっかりして、夏を乗り越えましょう。

ちゅ💋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?