見出し画像

完成したらゴミ

すごく久しぶりにパズルを解いて遊んだ。

本当は確定申告を進めたかったんだけど、どうも体調が優れなくて、今日のために休みを取ってくれた旦那に手伝ってもらって棚卸しだけはやった。

溜まっていた疲れが一気におしよせてきて、お昼すぎに力尽きてお昼寝した。起きると1時間くらい経っていた。それでもだるくて、やりたいこと以外やりたくない気持ちだったので、心だけでも休めようと思って、音楽を聞きながら好きなパズルをやることにした。

いつもやってるのはスリザーリンクというパズルで、数字の数だけ周りに線が入って一本に繋がるというシンプルなもの。

これが
こうなる。

前に入院した時に、スリザーリンクをやってたら看護師さんに「何ができあがるの〜?」と聞かれて、「何も出来上がりません」と答えてしまった。

スリザーリンクは学研のパズル雑誌のやつが一番難しくて楽しいんだけど、最近はパズルをやる時間が全然ないので、難しさが少し足りないオンラインのやつをやってる。

スリザーリンクを含め、数理パズルは完成した瞬間ゴミになる。オンラインのほうが早く解けるんだけど、私は紙でやるのがいい。タイムを測られてるのと急かされてるみたいでいやだし、ペンでのんびりキレイに線を引くのが気持ちいい。解けたらちょっと眺めて、キレイに線が引けたな、と満足してゴミ箱に捨てる。何も意味をなさないから、残す必要がないのがとてもいい。中途半端に可愛いものなんて作ってしまうと捨てられなくなるからね。


ゴミなのに捨てられないやつ


2つめを半分くらいまで解いたところで晩ごはんを作るアラームが鳴ったので途中でやめて、台所に向かった。今日は茶碗蒸しをつくりました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?