見出し画像

【活動報告】江の島でビーチクリーンをしながら、コーヒーを楽しむ会を開催しました✨

こんにちは!かおかおです!
7月に入り、さらに暑さが増していますね…!

さて、先日は湘南 江の島でビーチクリーンを開催しました!!
朝8時に江の島に集合し、そこからゴミ拾いを開始して、コーヒー屋さんのコーヒーを楽しみつつ交流をしました!

良い活動をしていると、自己肯定感もあがるし、達成感もあるし、人と交流しつつも、海に癒されるという良いことばかりだなと感じました。

この記事を読んでいる方は、ビーチクリーンをしたことがある方も、まだしたことがない方も、そもそもビーチクリーンってなに?という方もいると思います。

今回のイベントの魅力と、初めて参加したビーチクリーンの魅力について率直な感想を書きました!興味のある方は、読み進めてくださいね〜✨

画像4

【今回のイベントの魅力について】

今回は、コーヒー屋さんとコラボさせていただき、ゴミを拾いながら、休憩にコーヒーを飲むというとても素敵なイベントでした!

海の近くに住んでいなければ、海を眺めながらコーヒーを飲むこともなかったですし、ゴミ拾いをしながら交流をすることも中々なかったので、今回のイベントは交流をしながら、リラックスもできるというイベントでした!

コーヒー片手に、海をみて、人と話す。

画像1

そう、まさに青春でした!!!

私は、18歳で学生が終わってしまったのですが、あんまり青春というものを味わえなかったので、今回のイベントは本当に青春だなと感じました!

海って良いですよね!!!笑

画像4

【今回の気づきと学び】

ビーチクリーンをしたことによって、海には多くのゴミが落ちていることに気づかされました。
恐らく、目的が「海に遊びにくる」ことだったら、このゴミたちには気づかなかっただろうなと思っています。

海に遊びに行ったら、ゴミは持ち帰る、そしてゴミに気付いたら拾って捨てることが、未来の海を守るためにはとても大切なのだと思います。

画像3


大人が本気で遊ぶ会では、今回のようなイベントをはじめボードゲームやアートイベントなど、遊びを通して交流できるコンテンツを多く提供しています。

職場でも家でもない第3の居場所として、フリーランスの方をはじめ会社員・復業の方・経営者の方など幅広く所属している。
2019年に小規模で開催したフリーランスの方の交流イベントとして、ボードゲームイベントを開催したことにより、
半年後にオンラインコミュニティ化。月に一回70名以上の方が参加するイベントに。
・大人でも本気で遊べる
・みんなが主役に
・居場所づくり
・遊びから、お仕事に
そういったところを意識して、コミュニティメンバーみなさんと盛り上げていくコミュニティです
ボードゲームやアートなど様々なイベントを開催しています。

興味をもってくださった方は、下記のサイトをご確認ください!

https://community.camp-fire.jp/projects/view/194269


定期的にFacebookページも更新しています。https://www.facebook.com/otoaso.honki

最後までお読みいただき、ありがとうございました!!

happyになりますように✨

この記事が参加している募集

夏の思い出

アウトドアをたのしむ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?