見出し画像

心配かけてごめんね。 私、元気にやってるよ !


最近、母や妹からよく連絡が来る。

「 お姉ちゃん元気にしてる ? 」
「 おばあちゃんち行ったら 心配してたよ 」
「 たまには帰ってきてね 」

そう言えば、2ヶ月くらい 地元に帰っていない。
毎日 色んなことをして 色々吸収して
家族と連絡を取ることも自然と減っている気がする。

そんな時、父からの連絡。

「 市議会選挙に出るから手伝って欲しい。 」

今までの私なら 絶対したくなかった。
友達の前で そんなことしたくないって そう思ってた。

それでも、私は地元に帰って 選挙活動のお手伝いをすることにした。

なりたい姿に向かって頑張っている人の力になりたい。
何故なりたいのか、なってどうありたいのか。
そこについて初めてしっかり話したからこそ応援したくなった。
家族なら尚更、、

あと、おてつだいすることで家族との時間を過ごせる。
これまで、仕事や学校、家事、育児 …
様々なことで、家族全員で過ごす時間はなかった。
選挙活動を通して、家族でいる時間が増えるなら
選挙に当選してもしなくてもいいと私は思っている。

だから 私は 地元に帰ることにした。


帰ると決まってからは どうしてもしたいことがあった。


“  おじいちゃん おばあちゃん に 会いに行きたい  ”

何ヶ月もあってない、声も聞いてない。
会いたくなった、今の私を伝えたくなった。

でも 会えたとしても、早く帰らないといけない。
長く話すことは出来ない。

だから、想いを手紙にすることにした。



2人に 今の私を知って欲しい。
少し照れくさいけど 。



手紙と一緒に これまで出会って 仲良くなった人や
私が撮った写真などを封筒に入れて 封をした。

安心してもらいたい。

私は今、すっっっっごく 元気だよ。



本当は 私が帰ってから呼んで欲しかったのに
すぐに開けて 2人で読んでいた。

私の想いは 溢れていて、文字が小さくなってしまった。
頑張って 読んでくれるふたりの姿を見て
なんだか 嬉しくなった。 
目の前で読まれてることはやっぱり 恥ずかしいけど ( 笑 )

2人は 写真を撮ることが嫌いだ。
だからおじいちゃんおばあちゃんと写真を撮ったことは無い。
だからこそ、写真を撮ろうと言っても

「撮りたくない」

そう言われるのは目に見えていた。
だから 手紙の最後にこう書いた。

「 カメラを買ったから 家族で沢山写真撮ろうね!
   撮りたくない!は 受け付けません。( 笑 ) 」

って ( 笑 )

 


「 はい!ぴーすぴーす!!! 3 2 1 … !!!」

急かして 場を盛り上げて ポーズさせた ( 笑 )
最初は こんなにも 顔強ばってたけど
私のいつものテンションに 頬が緩んだ




徐々に 笑ってくれて
というより 私の騒がしさが面白くて

「 あんたは ピース大好き人間か!! ( 笑 ) 」

なんて いいながら 写真を撮ってくれた。
実家に帰り、母と妹に見せると 驚いていた。

「 2人が楽しそう 。 写真撮るなんて珍しい 。 」   と



地元に帰ると 就職試験を控えた妹が
志望動機とにらめっこしていた。

明後日に控えた 就職試験!
ずっと応援してるよ って意味も込めて、
キャンドルと入浴剤をプレゼント 。

以前 友人が教えてくれた ヒュッケ というものを
妹に体験してもらいたくて
少しでもこれで疲れを癒せたらなあと思っている。

地元に帰ってきて一日目。

「 あんたがいると 家中が騒がしいわ ( 笑 ) 」

と 言われたが それが私らしさでもあるみたい。
10月のしたいことリスト 

手紙を書く。  
サプライズをする。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?