見出し画像

「誕生日色」とググると、いろいろ出てきます。

色彩の世界では第一人者ともいうべき野村順一先生の「366日誕生色辞典」によると、私の誕生日(7月10日)のバースデーカラーは「ペールパステルブルー」です。

「366日誕生色辞典」より

『366日誕生色辞典』、野村先生の解説によると、
「四季の色彩イメージ」から、「誕生色」を導き出したとあり、「夏は鮮やかな色彩系(純色と明色)、黄と青がシンボルカラー」とあります。そして、7月の色彩イメージは「空色」。実際に、7月の誕生色にはブルー系が多く並びます。

一方、Michele Bernhardt氏の提唱した「誕生色」は、「カラーストロロジー」(カラー+アストロロジー)がベースになっているそうです。それでいくと、私は「アプリコットアイス」。ジャーベットオレンジ、のような色ですね。

「カラーストロロジー」より

「ペールパステルブルー」と「アプリコットアイス」、全然違いますね(笑)。
むしろ、逆。補色。それぞれベースになるものが違うので、「全く違う色」になっても当然、とも言えます。

では、「みこと色」はどうやって「誕生日色」を導きしているかというと、「出生データ」と「生まれた場所」をベースに、四柱推命の計算式を用いて、色の比率を出しています。
「色名」や「色相」「トーン」「色のイメージ」からではなく、精密な計算を用い、RGB、CMYKの数値に変換しています。

\あなたの「誕生日の色」は何色ですか?/

***********************

🌱色彩命理学オンライン体験セッション(マンツーマン) 

🌱色彩命理学オンライン体験セミナー(グループ) 5月25日開催!

🌱生年月日から導き出す色とことばの贈り物

🌱生年月日から導き出す「あなたの色」


この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?