見出し画像

相手を知ることで、物事が進む【みっちゃんラブレター757通目】

こんばんは。

えんどうみきです。

本日のラブレターをお届けします。

■みっちゃんラブレター

「絶対にこうした方がいいと思うのに、なぜ相手は動いてくれないの?」
「言っても、先回りしてやってみても、相手は動かない。嫌になっちゃう」


自分は相手を思ってやっているはずなのに、思い通りにいかないことが多々あり、疲れてしまっているあなたへ。本日は、心地よく物事を進めるコツをお届けします。

自分のことを動かそうとしている意識は、相手にも伝わるもの。相手も自分も心地よく関われたらと思い、記します。

そのコツとは…「相手の傾向は何か興味を持つ、問いかける」ということです。

つまりどういうことかというと、相手が「動きたくなるパターン」に探るということです。なぜかというと、自分と相手での「動きたくなるパターン」は違うからこそ、知っていくプロセスが必要だからです。

例えば、あなたは友人と一緒に旅行に行こうと思っています。あなたは、どこにいくのか、どの日程なのか早く決めたいにも関わらず、あなたが提案をしても、友人は一向に候補も出さないし、聞いてこないです。その時に「早くしてよ!」と言ったり、無理に決めようとすると関係に歪みが生まれますよね。

その時にもし、相手が日程や場所を決めることが苦手だったり、反対に交通手段やスケジュールを考えることは得意なことを知っていたとしたらどうでしょうか。旅行を楽しみたい気持ちは同じ。でしたら、得意なところと苦手なところを分担して、やっていこうと思えるはずですし、提案の内容も変わってくるはずです。

大事なのは、「相手が動ける」ところ、「動きたくなるところ」がどこなのかに興味を持ってまずは関わることです。やらせようとすること、動かそうとすることではありません。

思い通りにいかない時は、独りよがり。相手を見ていません。
だからこそまず最初に、「相手の傾向は何か興味を持つ、問いかける」ことをしていきましょう。

今日も読んでくださり、ありがとうございました。それではまた明日。

■本日の小さなワンアクション

どんなことをしたい?
どんなことに取り組んでみたい?

相手に興味を持って、まずは聞く。


◇new!交換noteを書きました!


◇公式ライン(連絡)はこちらから

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


あなたの魅力を最大限に伝える、プロフィールを作成しています!詳細とお申し込みはコチラから


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

シェア大歓迎です。

もし、私の考え方に共感してくれそうな
ご友人がいましたら
このnoteを紹介していただけると嬉しいです。


--------みっちゃんの今日の一言--------

朝は継続生さんのセッション。
楽しいんだよなぁ。

明日は、この方のプロフィール制作のヒアリングも。
カタチにする、関わりが増える。

本当にありがたいんだ。

-------------------------------------



最後まで読んでいただきありがとうございます。素直な想いを良ければ残していってくださいね。 サポートいただいたお金は、自分が応援したい人へのサポートに回します。 note内ですてきな循環を生めたらいいなとそんな願いを込めて...。