マガジンのカバー画像

☺路上・ストリート・パフォーマンス・大道芸☺

51
☺路上ライブ、イベント、ストリートパフォーマンス、大道芸、実演販売☺
運営しているクリエイター

記事一覧

たのしめたぶんだけでよいので、おきもちをいただけると、うれしいです

たのしめたぶんだけでよいので、おきもちをいただけると、うれしいです

いつもありがとうございますm(__)m

投げ銭箱は、記事下段の、サポート欄から、お願いいたします。

m( _ _ )m m( _ _ )m m( _ _ )m

2022年初冬 雪の小樽運河 夜空ノムコウ SMAP ソロギター cover オタルナイまっく北海道

2022年初冬 雪の小樽運河 夜空ノムコウ SMAP ソロギター cover オタルナイまっく北海道

【雪の小樽運河】【浅草橋】【夜空ノムコウ】【ソロギター】
※この季節に、おすすめの動画です

お元気だべか?
雪の小樽運河、浅草橋街園。
11/30、撮りたてほやほやの動画だべさ
なまら、寒みかった~
BGMは、「夜空ノムコウ」ソロ・ギター♫

いっつも、ご視聴、いいね、超いいね、
Youtube高評価、チャンネル登録、シェア、
オンライン投げ銭、
なまら、うれしいっしょ😍🙏🥰🙇‍♂️

もっとみる
愛されるミュージシャンになるためには、やってはいけない2つのこと。

愛されるミュージシャンになるためには、やってはいけない2つのこと。

※自分の実力がもうちょっと、世の中に認められても良いのではないか、
と感じているミュージシャン向けの記事です。

この記事は3年間、観覧無料のフリーライブを主催、運営した筆者の実体験によるものです。
参考のため、同じ北海道小樽市出身の紅白出場アーティスト「サカナクション」リーダー山口一郎氏と筆者が、一対一で会話したエピソードを絡めています。

※この記事の閲覧は、課金制とさせていただきます。

もっとみる
前を向いて歩こう

前を向いて歩こう

コロナ騒ぎのなか、著名な音楽家たちが、坂本九さんの「上を向いて歩こう」を、カバーしていることを知りました。

日本が世界に誇るワンマンバンド『油井ジョージワンマンバンド』さん。

彼が2019年芸王グランプリ大道芸コンテスト北海道大会で
優勝したときのパフォーマンスです。

曲は坂本九さんの『上を向いて歩こう』の、すてきな替え歌カバーで『前を向いて歩こう』。

作詞(原詩):永六輔・作曲(原曲):

もっとみる
nipo-20201101

nipo-20201101

毎日のようにストリートへ行く。
お金のためではなく、なんのためでもない。

午後から難波駅前、ひっかけ橋、近鉄難波タリーズ前、難波駅前、梅田地下、梅田阪急前といろいろなところを転々とした。

本日は歌メイン、ギターはなし、梅田阪急前が一番盛り上がりました。

路上ライブ

「昨日さ、めっちゃ可愛い子に会ったんだよね」
「.........」
「でさ、何か話しかけようと思ったら、いきなり立ち止まってさ」
「..........」
「どうしたんだろ?っておもったらさ、急に背負ってたでっかいあれ、なんて言うのかな、とりあえずそれを下ろしたんだよ」
「..........」
「でさ、その中からさ、ギター取り出してさ」
「..........」
「まさかとおもったら、そのまさ

もっとみる
ワンマンバンド

ワンマンバンド

あなたは、北海道札幌市の大通公園に、行ったコトはありますか?

いいところですよ

ワンマンバンドをはじめてみたのも、大通公園です。

もうずいぶん前、子供のころです。

背中に太鼓を背負った白人さんが、なんか演奏していました(笑)

演奏していた曲とかその白人さんの顔とか服装とかもぜんぜん覚えていないんですが、天気の良い広々とした大通公園の、確か噴水かなにかの前でした。

まわりの人たちもそれを

もっとみる
路上ライブ

路上ライブ

最近、路上ライブに力を入れるようになった。

自分にとって、主なお客様との接点は、SNSやライブハウス、イベントなど。

割と音楽を聴く姿勢で近づいてきてくださる方が多い。(本当にありがたい、、)

今回はそれに加え、リアルでもっと偶発的な接点というのに興味が湧いた。

たまたま、その場所を、その時間に通りかかり、耳に触れた、、なんとなく、つもりじゃなかったパターン。

そこには、様々な年齢層や、

もっとみる

【朗読】「誰も聴いてない」(作:hiro’)【ピアノの音色と共に】

*流れ*
伊集院光さんのラジオの自由律俳句のコーナーに、
自身の路上ライブの現状でもある「誰も聴いてないのに歌う」を投稿し採用される。

その後、同名の曲を創り、その状況を映像に撮り、動画投稿する。

さらにその後、「誰も聴いてない」という小説?ショートショート?を書いたので、
前述の曲のピアノver.を創り、それをBGMに朗読し、今作の動画投稿に至ったわけです。

文・朗読・作曲・打ち込み:hi
もっとみる

nipo- 20201031

nipo- 20201031

日報 nipo-

毎日のようにストリートへ行く。
お金のためではなく、なんのためでもない。
今日は梅田地下。

歌った曲

_cover
・チェリー
・能動的3分間
・落日
・丸の内サディスティック
・楓
・THE OVER

_original
・ひかりとつき
・走る、素直に。
・出発前夜
・さよならさんかく、またきてしかく。

目的意識をもってきっちりやりたいなあ。ラフに歌うのもいいけど。

もっとみる
”コロナ自粛”でも「路上ライブやりませんか」

”コロナ自粛”でも「路上ライブやりませんか」

路上ライブアーティストの皆様、ファンの皆様、通行人の皆様、所属するメディア社会学ゼミで新宿駅南口をフィールドに「路上空間・路上ライブ研究」を行なっている OSARU と申します。

早速ですが、「路上ライブやりませんか」

「いやいや、集団感染リスクの伴う路上ライブなんて当分できるわけないじゃん。自粛警察、動きます!」と思われたそこのあなた!

できるんです!正確に言えばオンラインで!

そこで

もっとみる
路上の投げ銭~路傍で奏でる音楽~

路上の投げ銭~路傍で奏でる音楽~

うちゅうじん☆まっく☆ワンマンバンドです。

路傍で音楽を、奏でています。演奏場所にもよるけれど...、

ニヤニヤ笑いながら通り過ぎる。
両手で耳をふさぎながら通る。
箱の中の投げ銭を気にしながら通り過ぎる。

そんな人たちを見て

『もしかしてオレ、今、
すごくバカなことをやってるのかなぁ...?』
という気持ちを抱えながら、
黙々と演奏をつづけることもあります(笑)。

ごくまれに、投げ銭を

もっとみる
中国・深圳で聞いたモニカ

中国・深圳で聞いたモニカ

数年前、深圳を訪れたときのこと。

夜にコンサートホールや図書館付近を歩いていると、

そう遠くないどこかからセンスのいい音楽が聞こえてきた。

音の方向に目をやると

広場の中心で多くの人が輪になっているのが見えた。

近づいてみると、

輪の中心では路上ライブが開催されていた。

群集の中に入ると丁度新しい演奏が始まった。

-------

キーボードから始まるアップテンポな曲。

歌ってい

もっとみる