見出し画像

結果的にタイムボカンシリーズの話になった

なんにもしてないのに超疲れるんですけどーッッッ!
寝過ぎて逆に寝れないんですけどぉーッッッ!!!
と、まあこんな感じの毎日ですが私は元気でっ、
元気……ではないかもしれんが生きてまーーーす。

前に挫折したドラクエ8を進めるなどしてコタツにこもってます。

そういえば話が突然吹っ飛ぶんですけどね、
平成タイムボカンをついに聞くことができたんですわ。
ヤッタネ!さすらいのMASAのかわいさたるや、死ぬかと思いましたねぇ!!
そんで、三悪に全員子供いるのもビックリしたけど何より驚いたのは

トッキュウマンモス、
中古市に売り出されていた。


な、なんてことをーッ!!!???
そんなことしたら三冠王になれないじゃないか!!
弾丸ヘッド号どうなってんだ!!トッキュウザウルスは無事か!???逆転王ーッ!!豪さぁーんん!!イッパツマーン!!!ウワーッ!!!

失礼、取り乱しました。いや、でもビックリしましたよ。
タイムリース社はなにを考えてるんでしょうか。

そして、私が一番不安なのは2-3です。
まさか廃棄処分になってる、なんてことはないだろうな……

うわぁーー!!嫌だーッ!!2-3壊しちゃ嫌だぁ!!
……でもあいつはほっとけば自滅しかけますしわざわざ廃棄することないと思うよ、、

うーん、口は悪いし顔は悪いし空気は読めないけど、歌が大好きで素直なかわいいやつなんだよ。
慣れれば顔もかわいいよ。目がまんまるで。(末期)

うっ、でもあの明らかに古めかしいフォルム……
廃棄とまではいかなくてもすでにお役御免をくらっていそうな気がしないでもない…

いやいや、でもちゃんと王道復古にも出演してましたし…
あれ、そういえば王道復古は逆転王でしたね。
三冠王は出なかった、つまりあの時点でトッキュウマンモスはお役御免くらって売りに出されてたってことかな?

ええー……確かに私はトッキュウザウルスの方が好きだけど三冠王の変形シーンがものすごーーくカッコいいから好きだったのに〜。

手がバッって出てギュッとなってガシーンッ!ってなるところが好きです。

カムちゃんとバックくん、2人だと三冠王に乗るには足りませんね…
カエッテキタマン達に仲間が増えれば三冠王が再び日の目を見られるでしょうか。
まあ、胸の機関銃部分を使わなければ1人でも動かせると思うけど。

うぅ、兎にも角にも2-3が最推しの私にとってはかなりつらいものがあります……
推しがメインキャラなのはかなり貴重だからどうか無事であれ、とここ最近はずっと考えてます(もっと考えることあるだろうに)

そういえば王道復古の逆転王には意志がありましたね。
本編ではイッパツマンが操縦して、逆転王が意志を持っているシーンはありませんでした。
本編後〜王道復古までに改造が施されたのかな?
もしや逆転王単体で出動できるようになったのか。

そうなるとトッキュウザウルスは完全に運ぶだけになって、リリーフドンの役目が無くなってしまう……
それはまた悲しい。
ゼンダシロクマ、ゼンダビーバー、ゼンダモグラが完全に出番無くなった時くらい悲しい。
ゼンダライオンの出番もガッツリ減ったのもまた悲しい(関係ない)。

本当はドラクエ11の感想書こうと思ってnote開いたのに全然2-3の話しちゃった。ウッカリー。
あ、ドラクエ11のシルビアちゃん最高です。
歴代ドラクエのキャラでいちばん好きかもしれない。
まあ、その話はまた今度にします。

あー、もう今日はタイムボカンシリーズの話しちゃうもんね!!

みなさんは女ボスさまは誰がお好きですか??

やっぱり元祖のマージョさま!
おいろけポーズが魅惑的なムージョさま!
王道のセクシーキュートなドロンジョさま!
哀愁漂う素敵なアターシャさま!
一途で弟思いなミレンジョ姫!
仕事と恋に揺れる悩める乙女なムンムンさま!!
面倒見のいいキュートなヤンヤンさま!
セクシーキュートポリスのルージュさま!


みんな違ってみんないいですねぇ!!!
私が一番好きなのはアターシャさまです!!!!
なんといっても美しい!そして懐が深い!!
それは歴代女ボスのみなさまに共通してると思います。
けどアターシャさまは本当に大人っぽくて素敵で可憐でもう大好きですね。
最終回の赤いドレス姿も綺麗だったなあ。
ボカンの女ボスさまはみんな綺麗で優しくてそしてなんといっても強かです。

いやあ、なんどやられてもくじけない、めげない、諦めない!
自分に優しく、仲間に優しく、そして時には手厳しく。
アターシャさまって本当にいいな〜ってしみじみ思います。
失恋したセコビッチに男は仕事だと共に涙をながし、美貌を保つ努力を続け、時に笑顔で仲間を見捨てるキュートさを持ち、心の人がいると言いつつゲキガスキーにメロメロになる乙女です、最高。かわいい。

そして変装がかわいい!!
コスチュームも美しい!!
制服もかわいい!!
完璧すぎる……

それから、かなり歳の差があるナナちゃんを微笑ましく見守るシーンもあれば対抗意識燃やしてるシーンもあってどちらもすごく素敵。かわいい。

アターシャさま本当に素敵だからほんとに。
オタスケマンみんな見て、ゲキガスキーも美青年だよ。金髪美人だよ。かわいいよ。
ぜひ!!見て!!

さて、アターシャさまの話はこれくらいにして
お次は2-3の話をば!!

2-3って誰??
という方のために、まずは説明から。

タイムボカンシリーズ第5作目(無印含めて6作目)
逆転!イッパツマンにおけるサポートロボットのポジションのキャラクター。
サポートロボットというのは、無印のチョロ坊やヤッターマンにおけるオモッチャマのような存在。

中でも2-3はなかなか異端児で、出番が多くそして背もかなり大きく目立った存在です。
しかし、歴代サポートロボットの中でもかなり役に立たず、ドジで足を引っ張りがち……
そして初期のチョロ坊くらい口が悪い。

ハル坊にもおまえは顔も悪いけど口も悪いねぇ!と言われてしまう始末…
口喧嘩や煽り口上はお手の物です。
でも放っておくと自滅しかけるし、
(自身の真上の電磁石を自分で起動させる、少し煽られただけで逆上しオイルに塩を大量に投入して飲む)
クリスマスにはツリーに短冊を飾るようなロボです。

画像3

そんな2-3ですが、例のクリスマスの短冊に書いていた願いごとは「はやく人間になれますように」といったものでした。

お、おまえ……人間になれると思ってたのか、それ以前に人間になりたかったのか。

確かに夏にプールに行ったときにはランちゃんやハル坊をうらやましがっていたし、それにハル坊におまえは機械なんだから味がわかるはずがないと言われて怒っていました。

2-3はかなり人間に近いロボットだからいつかなれると思っていても不思議ではないかもしれません。
この純朴さ!でもその願いは多分叶うことがないであろう悲しさ!いいですよね。

ロボットと人間の友情があるからこそ、こういったロボットの報われない願望が生まれる展開。
まあ、本編では当然取り上げられることなくサラッと流されてストーリーは進むのですが。

あ、そうだ。2-3がどれだけ人間くさいかっていうと

・CV.山本まさゆきキャラの宿命、当然歌が大好き
でもテーマソングがないのだ……悲しい。
トッキュウザウルスのテーマはあるのになぜ?

・オバケが嫌い
典型的なシーツのオバケですら怖がる。
ロボットなのになぜ。

・恋をする
相手は三悪が作った2-3を誘惑するためのロボット、ピロコさん。ロボットに恋のプログラムが入ってるのはなぜ。

画像4

・結構ナルシスト
うん、意外とモテると自負しています。
本当かどうかはさておき。
顔マズい、品がない、じっくり鏡を見られない〜
なんて歌もありますがその点、2-3は鏡で身だしなみ整えるくらいなので大丈夫そうです。(どこを整えているのやら)

いろいろ言いましたが、かわいいんですよ。結構。
力もなく、運動も下手で頭もよくはない2-3ですが、愛嬌があり、人間味あふれてよく笑いよく泣く感情豊かな素敵なロボットなのです。

追記:いちばん重要ななぜか三河弁を話すってことを書き忘れてました!!
見張りをしてても猫でもおるのかやー?で三悪スルーするのでちっとも役に立たない2-3最高!!以上!

画像5

逆転イッパツマン自体、タイムボカンシリーズ最高傑作と謳われる名作なので時間がある方はぜひぜひ!!見ていただきたい!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?