見出し画像

J-OB能登半島地震被災地支援イベント

J-OB(Jリーグ選手OB会)は、2024年春に2カ月連続で石川に来県、「能登半島地震 被災地支援イベント」を開催。イベントに参加した石川県民や能登に住む子供たちはたくさんの笑顔で大きな歓声を上げた。今回の2つのイベントを取材した。
J-OBは、全国各地でフットボールクリニックや地域・社会貢献活動、被災地復興支援などの活動を行っている(J-OBには約500名の元Jリーガーが登録)

■J-OBフットボールクリニックinかほく

 2024年3月26日、佐藤寿人さんが、ジョイアクロス(石川県かほく市)でフットボールクリニックを開催。能登に住む33名の5,6年生のサッカー選手と全力でサッカーを楽しんだ(佐藤寿人さんは元日本代表でサンフレッチェ広島などで活躍した元Jリーガー。現J-OB会長としてフットボールクリニックなどの活動を展開)。

参加した子供達と記念撮影
元日本代表 佐藤寿人さん(J-OB会長)

■能登半島地震復興応援チャリティーマッチ

 2024年4月20日、J-OBに登録している元日本代表で元Jリーガーのレジェンド選手15名が金沢ゴーゴーカレースタジアムに集結。ツエーゲン金沢OB選手と一緒に、能登で活動する子供たちとミニゲームなどで汗を流して、能登の子供たちに楽しい時間と思い出を提供してくれました。

子供たちと記念撮影
レジェンド選手たちからの応援メッセージ

■ツエーゲン金沢OBとサポーターのみなさん

 ツエーゲン金沢OB選手は、元日本代表選手と復興応援チャリティーマッチを実施。ツエーゲン金沢サポーターのみなさんも被災地応援歌でスタジアムを盛り上げてくれました。

田中隼磨さんとツエーゲン金沢サポーターの皆さん

■被災地に笑顔を!

 二つのイベントで共通していたのは「笑顔と歓声!」。会場では地震以降、なかなか思いきり運動できなかった子供たちが全力でサッカーを楽しむ姿がありました。

サインに応じる中澤佑二さん
佐藤寿人さん(J-OB会長)
日本サッカー協会 会長 宮本恒靖さん

イベントを企画・運営してくれた方々の優しい気持ちと復興への願いが沢山の人の心と身体を動かすイベントでした!
この様子は順次「石川県のスポーツを応援するフリーマガジン【GOSPO】」で紹介していきますのでお楽しみに(5月1日発行号と7月1日発行号に順次掲載予定)

■GOSPO【石川県のスポーツを応援するフリーマガジン】

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?