見出し画像

【2024年版】実は作業にぴったりなシーシャ店まとめ

おはこんばんにちは。おたけです。
都内のITベンチャーでCSをしています。

いつもリモートワーク作業できる場所を探しているのですが、最近はカフェもコワーキングスペースも激混みな中で「シーシャやさんが最適解なのでは・・?」と思い始めて、いろいろ回っているうちにある程度いい感じの場所が見つかってきたので備忘録も兼ねてこのnoteにまとめます。

シーシャときくと暗くてアングラなイメージをお持ちの方も多いと思いますが、最近は開放的で明るく電源Wi-Fi完備のお店も増えており、実は作業にもってこいだなと思っています。

みなさまの作業場所探しの一助になれば幸いです。


SWAY Aoyama Gaien(外苑前)

カウンターでもくもく

そもそも「シーシャ屋で作業」という概念をぼくにくれたのがこの店なのですが、都内随一のシーシャクオリティ(だと僕が勝手にオススメしてる)のSWAY。
こちらは日中12:00~19:00ドリンク飲み放題で使えるコワーキングプランが最強です。

Wi-Fiはもちろん全席電源完備で、ソフトドリンクも本気ジュース日本茶専門EC・FETCのお茶、クラフトコーラなどなどこだわりのおいしいものが多いです。コーヒー豆もシーシャに合うブレンド豆を使っているとか。

何よりここはシーシャが本当においしいです。100種類以上のフレーバーから、フレンドリーなスタッフさんたちが好みに合わせてカウンセリングしてくださいます。
僕の最近のお気に入りは
「レモンバターサンド」
「アップルシナモンパイ」
「アイスが溶けかかったクリームメロンソーダ」

ノイズキャンセリング付きのイヤフォンがあればZOOMも可能ですが、節度を守ってのご利用が吉です🙆

Place|銀座線 外苑前駅 徒歩3分
Price|コワーキングプランはシーシャ1台で ¥4,400、トップ替え ¥1,100

shisha cafe tolu(渋谷)

素敵なレコードと緑に溢れた素敵な店内

渋谷PARCOの目の前、公園通りの喧騒を忘れさせてくれる落ち着いた雰囲気の内装が特徴的なtolu。
レコードミュージックやクラシック音楽をイメージしたオリジナルミックスフレーバーなど、マスターのこだわりが随所に詰まっています。(他のお客さんの会話が聞こえないようにあえて音楽を大きくしているそう

ソファ席には電源があるのですが、カウンター3席には電源がないので充電したい方はご注意を。店内暗めでBGMも大きいのでZOOMよりは作業向きです。
料金によって炭替えの回数が変わる仕組みです。

Place|渋谷駅 徒歩8分
Price|Regular Shisha ¥2,500 + ドリンク


UN(戸越銀座)

戸越銀座、武蔵小山からアクセス可能なUN。2023年にできたばかりですがゆったりした店構えで落ち着いて作業ができます。
Wi-Fiはもちろん、全席電源完備。カウンター3席ですが、作業台クッションもあるのでソファでゆったり作業も可能です。
大画面で焚き火の映像や映画を流していることもあるので、疲れたらリフレッシュがてら眺めてはいかがでしょうか。

シーシャも季節限定のフレーバーなど充実しています。
近くで飲食したレシートを見せるとちょっとだけお得になるキャンペーンもやっているので、商店街めぐりとセットで作業しにいくのがオススメです。

Place|戸越銀座駅 徒歩3分
Price|シーシャ ¥2200 + ドリンク


シーシャラウンジはなれ(横浜)

サンセットを望める素敵な立地

横浜駅西口の喧騒を抜けたビルにふと現れるリラックス空間。落ち着いた内装とこだわりのフレーバー、24h営業で全席電源完備にフリードリンクという最強のシステムを兼ね備えた「はなれ」。
カウンター席での作業はもちろんですが、ふかふかのソファが読書にぴったりなので「本を読むぞ!」と決めた日はこちらに伺うことが多いです。

フレーバーのメニューがなくカウンセリングでその日の気分にあった味をミックスしてくれます。たまに限定フレーバーがLINEで告知されたりとスタッフさんのこだわりもすごいです。

ここは一人ひとりに合ったシーシャを吸ってほしい・という思いでシェアができないのでご注意ください。

Place|横浜駅西口から徒歩5分
Price|シーシャ + フリードリンク ¥3,500


Anchor Knot(みなとみらい)

陽の当たる窓際のカウンター席

湘南藤沢で有名なKnotがみなとみらい初のシーシャ店としてオープンしたのがこちらのAnchor Knot。
開放的な店内に加えて、豊富なフレーバーからスタッフさんがその日の好みに合わせてミックスしてくれます。
陽の当たる窓際のカウンター席は電源完備。ソファ席も充実しているのでその日のシーンに合わせて使い勝手がいいです。

ボードゲームもたくさん置いてあり、定期的にボドゲ会も開催されているので気になる方はSNSをチェックください。

Place|みなとみらい線 日本大通り駅 徒歩5分
Price|シーシャ+フリードリンク ¥3,000円


とりあえずお気に入りの店舗をいくつか載せてみました。
随時更新するので、他にもおすすめがあったらぜひXで教えてください。

ではまた。

この記事が参加している募集

#リモートワークの日常

9,679件

#仕事について話そう

110,049件

サポートいただいたお金で逗子の子どもたちと遊びにいきます