見出し画像

オンライン・大人「自分の絵の強み・原点とは?」

10年以上独学でイラストを描いているという生徒さん。
体験レッスンで
「絵画教室あおの生徒さんが楽しそうに学んでいるのをみて、いいなあと思い、
自分も自由な気持ちで描くことに取り組めたら・・・」とお話ししてくださいました。
体験では、楽しく取り組んでいくために、最適な目標設定、目的への細分化をして取り組むというお話をいたしました。

今日は、目標設定前に大事な土台。自分の強みを知る。そして自分の描きたいもの、大事にしたいものは何か?を言語化していく作業を一緒にしていきました。


まずは、事前に生徒さんの作品を見せていただいたので、私なりの分析(言語化をさせていただきました。

生徒さんがご自分で思うことや、お友達から言っていただいた言葉なども併せてマインドマップを作っていきました。


ここから、ご自分の思っていること、感じたこともお話してくうちに

子供の頃「楽しい、好き」と感じていた漫画作品のお話になり、生徒さんの原点のお話まで深堀りされていきました(^ ^)


一見、これから描いていきたい絵、これまで描いてきた絵と繋がりがないようで、

実は繋がりがあり・・・・

そしてそれは生徒さん自身がこれまでも大切にしてきたこだわりポイントだった!というところにつながりました。

「そうだったんだ!無意識にそれを思っていて、こういうチャレンジもしてたのかも。描くときもバランスを悩む部分がそこでした!」と言ってくださいました。

「一人ではここまで言葉にできなかったです!」と感想をくださいました。


こうやって言葉にしていくメリットは、目標設定にも大切な部分でもありますが、1つの作品を描く際に迷いが発生した時に「これは自分の目指したいものに即しているか?そうでないか?」の判断基準になりますし
着地を決める際に「これは目的を達成している絵かどうか?」完成の判断基準にもなり得ます。

イラスト制作はデザインでもあるかなと私は思います。

伝えたいもの、表現したいもの。それを伝えるために。余分な情報は捨てて情報を洗練させ、目線を誘導する。そんなテクニックを使う際にも
「何を伝えたいか?」何を目的とすかは重要になってくるかと思います。

目標が明確に言語化されると、ただ絵を描いていくより、自分だけの階段ができます。人と比べることなく、自分の道を進めることにもなります。

言語化の方法はいろいろあります。
今回の方法は一つの例として、ご自分でご自分をプロデュースしていく一つのやり方として参考にしていただけたらと思います(^ ^)

___________________

絵画教室あおでは、一対一のパーソナルレッスンですので、お一人お一人の目的に沿ったレッスンをカスタマイズできます(^ ^)
初心者の方も安心してご相談ください。

◼️公式LINEが出来ました!お問合せや体験のお申し込みなどお気軽にどうぞ。
お友達登録をお願いします。
https://lin.ee/tPlgsl5
◼️オンライン個人レッスン(大人の受講は女性限定です)
Google meetによるオンラインレッスンでは、水彩、デッサン、美術解剖学の観点から学ぶ人体の描き方、イラスト、デジタルイラスト、アクリル画などのレッスンが生徒さんに合わせてカスタマイズできます。
平日開講中。体験、おとい合わせは公式LINEまたはメールからどうぞ。

体験ご希望の際は、ご希望のレッスン、どんなことがしたいか、教えてくださると嬉しいです!現在無料体験レッスン実施中です。
◼️対面クラス気軽に通える日本画教室(女性限定)
生徒さん募集中です!
◼️不動前(武蔵小山)ファッジギャラリー&カフェ
第一火曜日 午前10:15~11:45 残り1 
      午後13:45~15:15 残り2席
第四水曜日 午後開講いたします! 満席
◼️自由が丘
第二日曜日 午前10:15~11:45 満席
ご希望者様2名から開講いたします。一度ご相談下さい。
■溝の口 第1〜第3金曜日 午前10:30〜12:00開講中
月1回〜3回対応可能です。ご相談ください。
◼️絵画教室あおHP
HP  http://studioao-online.com/
お月謝は、現地支払いまたは
ストアーズ予約よりクレジット決済ができます。

体験・お問い合わせお待ちしております!

https://lin.ee/tPlgsl5


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?