遅咲きのエンジェル

社会人、20代、Peculiar 毎週土曜日に投稿します!

遅咲きのエンジェル

社会人、20代、Peculiar 毎週土曜日に投稿します!

最近の記事

#31 つぶやき・目標

久しぶりに書きます。今日感じたことをなにかに残したかったので。 今の会社での目標は「居ないと組織が回らない」人材になること。 そのために、とにかく仕事を貰う、主担当になる、補助を付けない、一人だけで担当する、共有しない(笑)。期限は2年、転職まで全力で働く。以上 なんで辞めるのに全力で働くのかというと、ある意味好奇心だと思います。自分の限界を知りたい超えたいという思いが根底にあって、今までもいくつかの挑戦をしてきて乗り越えた瞬間に達成感を感じてきました。その感覚が忘れられ

    • #30キャリア・年収の目標

      おはようございます!全体的に日本株が下がり狙っている銘柄も買いやすくなりましたが、「個別株はまだ」と後回しにしています。3年以内に買おうと思っています。 今年の正月は家に籠っていたので、映画をいくつか観ました。 ・エリザベスタウン ・娼年 ・パラサイト ・スターウォーズⅦ Ⅷ Ⅸ ・AKIRA ・シンドラーのリスト ・のだめカンタービレ最終楽章 中でも少し前に話題になっていたパラサイトがとても面白くて、読めない展開と複線の回収が絶妙で印象に残っています。そりゃ流行るわけだ

      • #29purchased item(1月)

        おはようございます。円が高くなってきましたね。去年の12月頃は150円前後でしたが、今は130円台。120円台になったら購入を検討しようかと思っています。 今月は空気清浄機を買いました。 空気清浄機はダイキンとシャープで迷っていましたが、たまたまセールをやっていたので今回はシャープを選びました。 2015年製なので古い感じもするかと思いますが、型が同じだとあまり機能が変わらないと聞いたので、こちらの商品にしました。 家に加湿器があるので加湿機能は正直不要でしたが、湿度

        • #28なぜ転職をしたか

          おはようございます。最初に芸能人の名前を名乗っていましたが、今週気になったニュースを書くことにします。 今週はオリエンタルランドが株式分割を行うと発表がありました。コロナで売上高は減少していますが、株価は安定しているので投資家からの人気度の高さが分かります。個別株は30代になったら購入しようと考えているので、まだ先にはなりますが購入したい銘柄の一つです。 さて、今回は「なぜ転職をしたか」について書いていこうと思います。 将来に不安を感じた 現職について抽象的に言うと、

        #31 つぶやき・目標

          #27転職決断

          おはようございます!U字工事です。 noteを朝書けず、土曜にも書けず日曜に載せる週が続いているような気がします。もしかしたら毎週投稿できないかもと考えながら来年5月までは、なんとか続けたいと考えています。 写真は肉丼?名前はわかりませんが、美味しかったです。 というわけで今回は転職について書きます! 転職します(決まりました) 先週のnoteで進路変更しますと書きましたが、その続きというか転職先が決まりましたという話です。 先週はちょうど面接対策をしていて時間が

          #26進路変更

          おはようございます。本田圭佑です。中田英寿でも良いかもしれない。 写真はある城の補強部分です。 突然ですが、進路変更します。詳しくはまだ書けないので、意味が伝わらないように書きます。(そんなことできるのかよ) 今ちょうど進路変更の準備、審査期間で正直noteを書いている場合ではないですが、毎週投稿という目標を決めているので書いています。 この進路変更は私にとっては大きなチャレンジ、チャンスだと考えています。そして、急ですが一応来週には決まっているかと思います。 良い

          #25化粧品だぁぁぁぁぁああ

          おはようございます。YOSHIKIです。 紅だあ~のテンションでタイトルを付けました。ぜひこのnoteを読みながら叫んでみてください。結構スッキリしますよ。 そんなわけ今回は私の化粧品の歴史について載せていこうと思います。自分のためにどれが肌に合っていたのかどれが効果があったかなど振り返ったことがなく、同じ商品をずっと使用していたので、記録を残そうと思います。 ではどうぞ(スマホだと見にくいかも) 高校生:キュレル(化粧水)+キュレル(乳液) 大学前:キュレル(化粧水

          #25化粧品だぁぁぁぁぁああ

          #24purchased item(12月)

          おはようございます!久々の早起きをしました、フェルナンドトーレスです。 トーレスは私の一番好きなサッカー選手です。サガン鳥栖にも所属していたので、知っている方も多いかと思いますが、ワールドカップ期間中ということもあり選んでみました。ちなみチェルシーというサッカーチームを応援するきっかけはトーレスでした。 いまだにチェルシーと言えばトーレスというイメージがあります。 というわけで今回は12月に購入したものについて書きます。 水筒を買いました! 今までは電化製品が中心だ

          #24purchased item(12月)

          #23髭脱毛

          おはようございます!三宅健です。 脱毛、湘南美容と言えば三宅健さんなので選びました。(広告塔) 今回は髭脱毛に行ってきたので、そのことについて書いていこうと思います。 めちゃめちゃ綺麗! 機械と値段を比較した結果、湘南美容で脱毛を決意しましたが、とても綺麗な店舗で驚きました。プライバシー保護の工夫もしっかりされてて、気にする人からすれば嬉しいと思うポイントがたくさんありました。 脱毛以外の可能性もありますが、男性客も多く入りやすい雰囲気だったのは意外な利点だと思いま

          #22コロナワクチン

          おはようございます。ジョニーデップです。 昨日ワクチンを打ったため熱が出ている状況でnoteを書いています。 体調が悪いため今回は、今考えていることをダラダラと書きます。 友達の誕生会がありました 最近、友達が誕生日を迎えたためzoomでの参加となりましたがお祝いしてきました。 私は、サプライズを受けるのは苦手ですが、逆にサプライズをするのは好きです。喜んでもらえたらもちろん嬉しいですし、何かを計画するのも好きなので私に合っていると思います。 このnoteを読むこ

          #22コロナワクチン

          #21purchased item(11月)

          おはようございます。コルビュジエです。選んだ理由はなんとなくです。 今回は今月購入したものについて書きます! キングジムのデジタル耳栓 正確に言うと購入したのは先月ですが、まあ良しとします。 完全ワイヤレスと優先タイプがありますが、今回購入したのは完全ワイヤレスタイプにしました。 ノイズキャンセリングで周囲の音を消す商品で、曲を再生することはできません。ただ、人の声は聞こえるようになっているので、生活の中で使用する目的で使用する人がほとんどだと思います。 素直に言

          #21purchased item(11月)

          #20今これが欲しい

          おはようございます。紫式部です。 写真は今日サッカーの試合を見ながら飲むビールです。最近はこの2種類を飲むのが習慣になりました。 源氏物語の作者です。受験生のころに何度も読んだので、今でも内容は覚えています。あの時代は短歌を考えたり、四季を楽しんだりゆっくり過ごせる時代だったんだろうなと思うと、少し羨ましくなります。まあ一部の階級だけだとは思いますが、私にとっては理想です。 土曜日の朝6時に起きてコーヒーを飲みながらボーっとして、(たぶん椅子はYチェア、コップはイッタラ

          #20今これが欲しい

          #19試験の振り返り(宅建⑤)

          おはようございます!インディージョーンズです。ジョージルーカスという映画監督の作品中に「インディージョーンズ」というシリーズがあり、その主人公がこのインディージョーンズです。考古学者でありながら冒険家という少年心をくすぐるような設定で、まあかっこいんですよ。かなり昔の作品ですが今見ても時代を感じさせません。 人生は冒険、挑戦だ!という意味で選びました。資格試験も挑戦です。挑戦し続けることに意味があるので、これからも挑み続けます。 ということで今回は、10月16日に行われた

          #19試験の振り返り(宅建⑤)

          #18試験直前の気持ち

          おはようございます。椎名桔平です。好きな俳優の一人です。他には唐沢敏明さん、阿部寛さん、ディーンフジオカさんが好きです。 今回は試験直前なので、好きな人を挙げるだけのnoteです。 さっそくスタート 女優だと、山口智子さん、森高千里さんが好きです。唐沢夫妻に憧れています。ロンバケのブルーレイ持ってます。調べたらロンバケをサブスクで視聴できるのはTSUTAYAだけみたいです。なんで!? 好きなサッカー選手はフェルナンド・トーレスです。彼が所属していたチームは大体好きです

          #18試験直前の気持ち

          #17purchased item(10月)

          おはようございます! ポール・ヘニングセンです。照明の父ですね。PH5とか照明に興味が無い人も見たことあるんではないでしょうか。明かりを消しても存在感のあるそんな照明です。また北欧のデザインなので、明るすぎないというのも良さの一つだと思います。いつか欲しい照明の一つです。 今回は今月購入した物について書きます。試験直前なので完結に書きます。 今月はデスクライト! 先月昇降式デスクを購入したということもあり、今月はデスクライトを購入しました。 メーカーは8月に購入したシ

          #17purchased item(10月)

          #16進捗状況・10月(宅建④)

          おはようございます。伊坂幸太郎です。好きな作家です。おすすめはゴールデンスランバー、砂漠、鴨とアヒルのコインロッカーです。 写真は思い出の牡蠣です! 今回は予定通り宅建士に向けた勉強の進捗状況について書きます。第四弾です。試験前最後の振り返りです!ワクワクしてきました。 進捗状況(9月) 8月が中だるみの時期だったので、9月はだんだんギアを上げていこうと行くつもりだと前回のnoteで書きましたが、9月は進捗状況はうーん、なんとも言えません。 引っ越しの関係もあります

          #16進捗状況・10月(宅建④)