見出し画像

ぴあの 継続中

昨年秋頃に押し入れを整理していて
昔使用していた楽譜の数々を見つけました。
てっきり実家に保管しているかと思っていたし、
「かえるのうた」で練習を続けていて
少し指も動くようになっていたので、
また弾けそうな曲も増えるかとわくわくᕷ˖°

今は無いようですが
私がピアノを習っていた頃は、
教本には帯がついていて、その色でおおよそのレベルが分かりました。
赤→初級、黄→中級、青→上級
だったかな…うろ覚えです


色褪せた楽譜を開くと、レッスンの日と思われる日付や注意書き等がありとても懐かしく…
そして、今となってはこんな難しい曲を
よく弾いていたもんだな…と
我ながら感心してみたり( *´艸`)

今や色んなジャンルの楽譜がネットで簡単に購入できます。
当時は学校帰りや仕事帰りに時々、楽器屋さんに寄っては買い集めてました。
昔好きだったドラマ「ロングバケーション」の楽譜を見つけた時は嬉しくて即買いしたのを覚えてます。
残念ながらその楽譜は残ってなかったので
ネットで購入。自宅のプリンターで印刷。
便利な時代です。
「あ、そうそうこんな曲だった〜」と弾きながらウキウキ。

何日か弾いているうちにふと気づいた事…
最推しのせなさんがいらっしゃる…
ごめんなさい、ただの私の脳内変換によるこじつけです。
もちろん推しの名前では無く、
実際はロンバケでのキムタクの役名です。
それでも嬉しくなってずーっと弾いてます。



まだ暗譜できないのは、歳のせいですね…

この記事が参加している募集

沼落ちnote