見出し画像

デザイン初心者が【作字しりとり部】を始めることになった話

初めましてこんにちは!SHIORI(@oshio095)と申します。
私は「まるみデザインファーム」というデザインコミュニティに入っています。
今回は、コミュニティに入ったものの、特に何もできていなかった私が
ちょっとしたきっかけで【作字しりとり部】を始めることになった経緯を書き記したいと思います。



まるみデザインファームとは


まるみデザインファームとは、「駆け出しデザイナーをひとりにしない」「みんな仲良く」をモットーに、デザイナーのまるみさん(@nicoicon_design)が弟子を募集し、運営されているオンラインコミュニティです。

人の良いところを探し、相手を尊重したうえでアドバイスされる師匠の人柄がとても素敵だなぁと思ったことと、Youtube配信を見て「楽しそう!」と思ったため入会しました。

まるみデザインファームのYoutubeチャンネルはこちら▼


まるみデザインファームの成り立ちについてはこちら▼


私が入会したのは、2022年1月末。
入会後2カ月くらいは、特にコミュニティに書き込むこともなく、見る専で過ごしていました。
すごい勢いで流れていくスレや、皆さんの作品投稿、Youtube配信を見て、自分には遠い世界だなぁという感覚がありました。
デザイン初心者中の初心者ということもあり、自分が発言をしてよいのかという気持ちもありました。(これだけ、ファーム側が誰でもおいでよ!と言ってくれていても、です。チキンなのです)


私がデザインでやりたいことって何だろう?


少し時間がさかのぼりますが
2021年12月、某ママ向けWebデザインスクールを卒業。
そこではバナー制作を通したPhotoshopの使い方と、初歩的なHTML&CSSのコーディングを習いました。
コーディングに興味をもち、コーダーとして仕事をすべく修行を続けていました。

でも、デザインも諦められませんでした。
とはいえ、バナー模写をやってみたり、オリジナルのデザインカンプ作りにチャレンジしようとしても、わくわくしながら進められない・・思いつかない、できない。
向いていないのかなと思いつつも、何かデザインに関することはやってみたい。

それはなぜかというと、イラストを描いたり、漫画を描いて同人誌を出したりという趣味をもっているからです。
専門的にちゃんとデザインを学んだ訳ではないけれど、幼い時から細く長く続けていることなので、何かグラフィックを扱うことはやってみたいなぁと思っていたんですよね。
(これについては、また別のnoteで私の趣味の歴史について語ろうかなと思っております。)

なので、デザインコミュニティにも入ったものの、活用できずにいました。
イラストを描いたりというのも、育児/家事/コーディングの勉強の中で、優先度を落としていて、今はやっちゃいけないような気がしていました。
やるなら、バナー模写しなきゃ。みたいな思考になってました。


どんなデザインをやりたいのか?

そこで、何か糸口が見つかればと思い、まるみ師匠との1on1面談に申し込みました。
※師匠は、すべての弟子と1on1面談をするという試みをされています!すごすぎる

本当は、自分の行く道が見つかったら、具体的な相談をしたいと思っていたのですが、その道が良く分からない、誰かに話しを聞いてほしい・・
こんな状態で申し訳ないと思いつつ、きっと師匠は怒らず話をしてくださる・・!と思い、えいやっ!と申し込みました^^;

面談の中では、相談というより私の身の上話や趣味の話を師匠に聞いていただき、ゲームなどの話で盛り上がったり。
緊張していて、何か色々よくわからないことを言ってしまっていたな・・・という記憶がほとんどなのですが、

印象的だったのが
まるみ師匠から「明日地球が滅亡するとしたら、何がやりたいですか?」という様なことを聞かれ
「同人誌を作りたいです!!!」
と言ったんですよね。
じゃあそれをやろうよ、と。同人誌作ってるなら、やっぱりそれに絡んだことが良いんじゃないかな。とアドバイスをいただきました。

漫画やアイコン制作などの仕事があるし、
表紙のデザインやタイトルロゴなど、イラスト以外でも関連することがあるということ
を教えていただきました。


え、めっちゃやってみたいな!?



イラストのお仕事自体があるのは知っていましたが、
表紙のデザインとか、素人なりにも本作る度にやってたことなのだから、興味もあるし、ここを伸ばしたら趣味にも仕事にも活かせるかもでめっちゃ良くない!?
なんでその思考にならなかったのか不思議なのですが、趣味は趣味だし・・っていう壁を作ってた気がします。
自分のやってきたことではなく、かっこいいバナーやおしゃれなバナー、サイトデザインができなきゃいけないのでは。みたいな

なにより、
コロナ禍、妊娠~出産~育児で同人イベントから離れていたり、
Webデザインの勉強をはじめてからは趣味の方をセーブしがちだったので、趣味の話をすることが楽しく、自分の気持ちが盛り上がっていることに気づきました。

お話しているうちに気持ちが前向きになってきて、同人誌を描くことも、デザインの勉強に大きくつながりそうということに気づけて、また描いていこう!わくわくしてきた!というマインドになっていました。

プロのデザイナーの方に、私のやってきたことを肯定してもらえた。続けていいんだ。と思えたのも大きい気がします。

面談を終え、趣味に関わる分野で何かやってみたいことがあるかな?という視点で
クラウドソーシングサイトを見たり、調べたりすることにしました。

もちろん、コーディングの勉強はメインで続けていきたいのですが
趣味をセーブしすぎること無く、趣味を活かせる活動も探していこう!となったわけです。



作字っておもしろそうでは?


調べたりTwitterを眺めているうちに、興味をもったのが「ロゴデザイン」でした。
自分が同人誌を作っていて、タイトルロゴがもっと工夫できたらなぁと思っていたこともありますし
私の好きなゲーム界隈のTLを眺めていて、たまに推しの名前ロゴを作ってみたというものや、好きな曲の歌詞をデザインしてみたというものを目にすることがありました。


これ、めっちゃやってみたい・・・!


推しを表現してみたい・・・・!


となり、更に調べていると「作字」なるジャンルがあると知りました。

身近にある好きな文字や言葉を、自由な発想でデザインしていく作字活動。これができるようになったら楽しすぎない??
そして、ゆくゆくロゴデザインをしていく為の、引き出し、発想力が鍛えられそう!!と思いました。

今はネットでやり方もすぐ検索できる!やってみよう!!



作字しりとり部、発足!!


自分で作字してみようとしたけど、うまくできなかった。

なんというか、アイデアが全然浮かばなかったんです。
全く浮かばないわけでもなにのですが、どこかで見たようなものしか。
参考になる記事や本、デザインを探してみたけど、これでやり方はあっているのかな?
興味のあることは見つけましたが、趣味でインターネットお絵かきマンをやっていただけの私は、どう進めていけばよいのかよく分かりませんでした。

やっぱり才能が無いのかなぁとうじうじしつつも、
いや、きっと訓練すればできるはずなんだ。

こんな時こそコミュニティで聞いてみたらいいのでは・・!

となりました。

師匠と面談をして、私なんかでも肯定してくださるんだ、コミュニティの一員で居て良いんだ。
という気持ちになれたことで質問しようと思えたのだと思います。

誰からも返信が来なくても良いや、えーい!と
下記のようなタイトルで質問をしました。


【作字の勉強/練習。またそのための引き出し/想像力の向上に、おすすめの方法はありませんか??】


返信きました。びっくり。

引き出しを増やす方法について、おすすめの動画、Adobe講座や表紙デザインの記事、作字に入る前段階の練習としておすすめの方法、作字するならお題はことわざや四字熟語がおすすめ、等々・・


これだけでとても助かる情報をいただけていたのですが、


デザイナーのももこ(@mhvckTpv4Y4hBlV)さんからある提案をいただきました。


「お題に悩んだら、しりとりという手もあります!!!
作字しりとりやります???」



やります???????????????????????


私なんかと活動したら迷惑をかけるのでは・・と思いましたが、やってみたさが勝ちました。

やってみたいです。とお返事しました。

そこからは部として活動していくため、ももこさんが率先して動いてくださり、

まるみ師匠に作字しりとり部を作る許可をいただき、メンバー募集開始。
手をあげてくださる方がたくさん居て、師匠も入部してくださり「なんだかやべぇことが起こっている・・」と手が震えてましたw

現在は総勢28人という大所帯の部活動となっております。
作字しりとり部では、メンバー内で作字しりとりを回していくという活動を行っていて
運営に関しても数名の方にお手伝いいただき、話し合いを重ねながら
皆仲良く。ゆるく楽しく活動を続ける。無理しない。をモットーに活動中です。
運営メンバーの皆さまにはお世話になりっぱなしです。




今回は、勇気を出して行動をしてみたら、すごいことが起こったよ。という話でした。


人生、何が起こるか分かりませんね・・!!!!


今後、作字しりとり部の活動内容についてもnoteに記録していけたらなぁと思っております。


長文にお付き合いいただき、ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?