みお

GoodpatchのUIデザイナー💛

みお

GoodpatchのUIデザイナー💛

記事一覧

【UIデザイナーの休暇✈️】バルセロナ一人旅レポート

11月に一人旅でバルセロナに行きました。 普段はGoodpatchというデザインパートナー事業の会社でUIデザイナーをしているのですが、案件が一区切りしたので長期休暇でバルセ…

みお
2か月前
38

UIデザイン(デジタルプロダクト)からブランドを作る考え

はじめに日々デザイナーとして、デジタルプロダクトに関わる中で、やはり「ブランディング」というのは作る側にとってもユーザーにとっても重要な考え方だと感じます。 「…

みお
1年前
77

ロゴのアイディア発散をしやすくする軸の話し

私、ロゴ闇雲に発散しがち😨😨仕事でロゴを作る機会が多々あります。 作り慣れていない時期、アイディアも降りてこないし手も動かないしどうしようという時にやってしまう…

みお
2年前
40

ビジュアルデザイン作成で手が動かなくなった時の打開策3選!~我流です~

この記事は Goodpatch Design Advent Calendar 2020 11日目の記事です。 こんにちは!Goodpatch UIデザイナーの澪です!Gpではサントリー案件でアプリのデザインをしてい…

みお
3年前
41

UIデザインに遊び心を入れる

こんにちは 、UIデザイナーの澪です。遊び心があるアプリやサービスを作るために日々模索しています。 私自身、UIデザイナーを目指したきっかけは、「心を動かされる体験…

みお
4年前
47

大学退学・UIデザイン

私は97年生まれ今年23歳です。神奈川出身で公立高校に通い、そのままストレートで公立の総合大学に入学しました。 その後、紆余曲折あり、真面目に通ったのは半年間。ニー…

みお
4年前
26

嫌われる自分に向き合うこと

2週間ほどの冬休み、仕事のことから徹底的に離れようと思った。自分の仕事はアプリのデザインで、デザインというのは色んなことを体験し学ばないといいものが作れないんだ…

みお
4年前
18

完璧を目指すことと、細部にこだわることの違い

こんにちは、UIデザイナー見習いの澪です。普段は渋谷のデザイン会社で仕事をしています。 今回は「完璧主義の人が仕事で完璧を目指さないようにするにはどうすればいいの…

みお
5年前
181

デザイナー志望の私が1.5ヶ月でデザインから実装をした話。

こんにちは!ProgateAdventCalender2017 9日目を担当します。デザイナーインターン生のミオです😉 この記事は「デザイナーになりたいけど何すればいいかわからない…」…

みお
6年前
281
【UIデザイナーの休暇✈️】バルセロナ一人旅レポート

【UIデザイナーの休暇✈️】バルセロナ一人旅レポート

11月に一人旅でバルセロナに行きました。
普段はGoodpatchというデザインパートナー事業の会社でUIデザイナーをしているのですが、案件が一区切りしたので長期休暇でバルセロナへ。

弾丸だったので友達や彼氏と予定合わず…。諦めきれず初めて海外一人旅を決意しました。結論、「一人旅最高!バルセロナ最高!」「デザイナーこそ旅した方が良い!」を感じた旅でした。写真と共にレポーティングします。

光を浴

もっとみる
UIデザイン(デジタルプロダクト)からブランドを作る考え

UIデザイン(デジタルプロダクト)からブランドを作る考え

はじめに日々デザイナーとして、デジタルプロダクトに関わる中で、やはり「ブランディング」というのは作る側にとってもユーザーにとっても重要な考え方だと感じます。
「ブランディング」というのは、「このプロダクトでどんな世界を実現したいか(ビジョンミッションや経営戦略)」であり、ユーザー体験からライティング、ビジュアルの部分まで、作り手にとってはプロダクトを作る際の一つの指標になります。

ただ、私が感じ

もっとみる
ロゴのアイディア発散をしやすくする軸の話し

ロゴのアイディア発散をしやすくする軸の話し

私、ロゴ闇雲に発散しがち😨😨仕事でロゴを作る機会が多々あります。

作り慣れていない時期、アイディアも降りてこないし手も動かないしどうしようという時にやってしまうある「失敗」に気がつきました。

それは「闇雲にアイディアを発散してしまう」こと。

アイディアがたくさんあることはいいのですが、どこまでやり切ればいいか、答えに近いアイディアはどれかがどうしてもわからなくなってしまい、時間をロスして

もっとみる
ビジュアルデザイン作成で手が動かなくなった時の打開策3選!~我流です~

ビジュアルデザイン作成で手が動かなくなった時の打開策3選!~我流です~

この記事は Goodpatch Design Advent Calendar 2020 11日目の記事です。

こんにちは!Goodpatch UIデザイナーの澪です!Gpではサントリー案件でアプリのデザインをしています。ポケモンの御三家はメッソンです。

私はUIデザイナーの部署の中でもビジュアルデザインチームに所属しており、業務ではアプリのビジュアルデザインを作成しています。

ビジュアルデザ

もっとみる
UIデザインに遊び心を入れる

UIデザインに遊び心を入れる

こんにちは 、UIデザイナーの澪です。遊び心があるアプリやサービスを作るために日々模索しています。

私自身、UIデザイナーを目指したきっかけは、「心を動かされる体験」をしたからでした。詳細は今回は省きますが、アプリやwebサービスを作る中で誰かの「嬉しい!」を届けられないかと考えながらUIデザインに向き合い続けています。

そんな私が考える、UIデザインに遊び心を入れることについて書いてみたいと

もっとみる
大学退学・UIデザイン

大学退学・UIデザイン

私は97年生まれ今年23歳です。神奈川出身で公立高校に通い、そのままストレートで公立の総合大学に入学しました。

その後、紆余曲折あり、真面目に通ったのは半年間。ニートやインターンを経て退学し、今はデザイン会社でUIデザイナーをしています。

大学入学退学就職するまでの4年間、日本への反骨精神の塊でした。

大学受験社会の最中、先生たちは「いい暮らしをしたいなら勉強をしなさい。そしていい大学に

もっとみる
嫌われる自分に向き合うこと

嫌われる自分に向き合うこと

2週間ほどの冬休み、仕事のことから徹底的に離れようと思った。自分の仕事はアプリのデザインで、デザインというのは色んなことを体験し学ばないといいものが作れないんだと思ったことがあったから。

そんな冬休みの途中、一冊の本を読んだ。友達に勧めてもらった最果タヒさんの「きみの言い訳は最高の芸術」だ。

突然だけど、私は人とコミュニケーションを取ることが得意ではない。初対面の人なんて特に苦手で何を話せばい

もっとみる
完璧を目指すことと、細部にこだわることの違い

完璧を目指すことと、細部にこだわることの違い

こんにちは、UIデザイナー見習いの澪です。普段は渋谷のデザイン会社で仕事をしています。

今回は「完璧主義の人が仕事で完璧を目指さないようにするにはどうすればいいのか」と、「完璧主義ではない人が、完璧主義者を理解する」ことを目的に書きました。

私自身、昔から完璧主義なところがあります。テストが3点下がっただけで人生の終わりを感じたこともありました。完璧主義は一種の精神病でもあるらしいので治し方を

もっとみる
デザイナー志望の私が1.5ヶ月でデザインから実装をした話。

デザイナー志望の私が1.5ヶ月でデザインから実装をした話。

こんにちは!ProgateAdventCalender2017 9日目を担当します。デザイナーインターン生のミオです😉

この記事は「デザイナーになりたいけど何すればいいかわからない…」方たちに向けて記事を書きました!

私自身も、ちょうど1年前デザイナーになりたいけどどうすればいいかわからなかったです。同じ悩みを持つ方の役にちょっとでも立てたら嬉しいです。

採用面接でも使えるかもしれない

もっとみる