見出し画像

鍼灸の余韻を味わう

こんにちは鍼灸師おさむんです♪
年末は体調を崩しがちなので今年は集中的に鍼灸施術を受けています。12/24に本郷台でマッサージを受け26日にはアスケア治療院に行ってきました。今回はアスケア治療院での施術で思った感じたことを書くnote…
3本目です‼️

アスケア治療院のhpはコチラ⤵️


唐突な話ですが、皆さんは病院を受診した直後の気持ちってどんな感じでしょうか。
今日は混んでたなぁ〜薬局でも待ったし、やれやれ帰りましょうかね…
私はいつもこんなです。受診が終わったらハイ、おしまい!って感じです

鍼灸の効果は数日続く

先日のミツルさんの鍼灸施術は余韻が続きました。施術が終わり会計を済ませた直後、次回予約を取って帰ってきた自分に驚きました。こんな経験は初めてです。これまでの鍼灸体験では帰ってから考えよう!なのに今回は予約取って帰らなきゃ!と焦ったんです。
前回も書きましたが、眼精疲労に対する効果を実感できたとか傾聴してくれたというのもあるのですがそれだけではない…気がします

前回の投稿はコチラ

うーん、考えても分からない🤔
しかし、私の行動に変化が現れました
✅夜のスマホ時間が減った
✅無印で化粧水と乳液を買った
✅TV見ながら頭皮マッサージしてた
✅ストレッチ時間が増えた
✅アルコール控えた
…などなど思いついただけでも上記のような行動変容がありました
眉間の皺が薄くなり目がパッチリしてことで「この状態を維持したい!セルフケアしてみようか」と思ったのです
またミツルさんおすすめの塩灸も作ろうと思いました(これから天然塩買ってきます)鍼灸受けたらハイ、おしまい!ではなく自分の行動や意識にも変化があったのです。つまり鍼灸は受けた後も余韻が続くんです。うーん、恐るべし鍼灸施術!あっぱれミツルさん

このまま良い習慣を続けたいと思います(^^)
充分な睡眠、ほどほどに運動、適量の食事。美容灸と首肩のセルフマッサージ、オススメです☺️

ミツル推しの塩灸⤵️

また投稿します!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?