無題 @ 2024-05-14

本日は私の主張を述べたい。すべからく世に存在する「ビルドを作り上げる類のゲーム」におかれては、ダメージ計算式を明示的にされたし。

ビルドを作り上げる類のゲームというのは、各種の装備品やアイテム、スキルや技、恩恵やアビリティ、なんでもいいが、そういう効果をもたらす何かを複数組み合わせて、目的の数値を最大化するゲームであると言い換える事ができる。目的の数値というのは大抵の場合はDPSダメージ毎秒要するに火力なのだが、MMORPGであればヒーラーはDPSではなくHPS秒間回復量を最大化するだろうし、Balatroのようなゲームであれば得点を最大化することになる。いずれもビルドを作るという点では共通している。

これらビルドを作るゲームで最適解を目指そうと思うのならば、言うまでもなくどのような計算式で最終的な値が導き出されるのかを理解しておかなければ話にならない、という当たり前の帰結には皆が同意してくれるだろう。どの数値が足し算でダメージを伸ばし、どの数値が掛け算でダメージを伸ばすのか、きちんと理解しておくことで、正しい取捨選択ができるようになるのだ。

にも関わらず世の大半の「ビルドを作るゲーム」はこういったダメージ計算式の大半を、あるいは一切を、表に出してくれない。「あえて」曖昧にしているのである。それを見つけるのがお前の楽しみだとでも言わんばかりだが、隠されたところで直ちに攻略サイトを見に行くんだから意味がない。ただ面倒が増えるだけである。これこそゲーム開発者達の簡悔精神の発露である。

だが世の中にはオタクに優しいギャルといった仮想概念が存在するように、真に我々ゲーマーに優しいゲーム開発者という仮想概念もまた存在する。否、ゲーマーに優しいゲーム開発者は仮想ではない、実在だ。今からその例をお目にかけよう。Deep Rock Galactic: Survivorだ。

現在のアップグレード状況を一目でわかるよう一覧表示してくれる、このぐらいの機能ならアップデート前から存在したし、他のゲームでもよく見られる
だがここまで詳細にダメージ計算式を閲覧させてくれるゲームは他に例がない。
よく見ると水色がいわゆる加算式(INCREASED)黄色が乗算式(MORE)と色分けされているのがわかる。したがって黄色の値が高くなるようにアップグレードを選択していくと強い・・・というのをゲーム内できちんと確認させてくれるわけだ。こりゃ便利だ。

どうぞ見てご覧なさいよ、この簡潔にして必要な計算式全てが一目瞭然に晒されている、このUIを!アイコンや色使いも上手で、どの係数がどのように作用しているか、その場で判断できるから、ビルドを作る際にもどのパラメタを伸ばしていくか、どのアイテムを取るか、どのアップグレードを狙うかといった戦略を適切に判断できるのだ。斯様に素晴らしい仕事こそがゲーム業界のスタンダードになるべきだろう!