見出し画像

鉄クズ社長から見た社員②役員(常務)▶営業の基盤・矢野さんの場合~後編~

皆様、こんにちは!
大阪故鉄のフリーランス採用広報です!
[鉄クズ社長から見た社員 役員矢野さん編]
前回は前編をお届けいたしました。

今回は後編に突入の回です!
主に下記4点を紐解いていきま~す!

・役員矢野さんが大阪故鉄に入社した経緯
・社長の息子(鉄クズ社長)が入社した時
・営業の歴史を作ってきた人
・矢野さんが役員になったステップ

矢野さんと大阪故鉄の出会い

「矢野さんって転職者ですかか。
それとも、ファーストキャリアが
大阪故鉄なんですか??」

「彼の父が社員から役員になり、当時はその
名残で…あまりにも、フラフラしてるから
うちの会社来いって言って連れてきた感じ。
で、さらにそこから彼も同級生を2人連れてきて
今も会社にいますよ。1人は転職を考えている時に
彼が連れてきたそうですね。 同級生が多い。

昔はコンプライアンスとか採用活動の概念が
なかったから、そのまま働けたみたい。
彼が友達を連れてきて、会社の形成を
作った部分もあるかもしれません。

すごい…時代感じますよね…!笑
ですが…ちょっと夢ありますよね!
そもそも、お父様から連れて来られて
自分の意思とは違った矢野さんが
営業として、しっかりとお客様や
社内からの信頼で役員まで登り詰めて…!

社長の息子の自分に厳しくしてくれた人
自分のことをずっと支えてくれた

「新人として入社した時も彼は私に
厳しく接してくれた人です。営業が渋い時は
きっちり言ってきますし、 指摘されるし
もう徹底はしてくれてましたね。

ただ、僕が専務になった瞬間から喋り方等
一番最初に変えてくれたのも彼です。
私が社長になる際に役員打診した時は
『それは受けるけど、社長の役割をきちっと
全うするために、やるべきじゃないことは
こちらで巻き取らせてもらいます。
対外的な部分で、商社さんの窓口等は
お客様対応も僕や社員でやるから
社長は経営に専念してほしい。

ただ、いざという時は社長が出てきて
社員達を安心させてやってほしい。』
…本当に出来た人なんです。」

「大阪故鉄の営業がやりやすいのは。
矢野さんが作ってきたって部分が
あるんですね、きっと!」

鉄クズ社長「うちの会社の営業は彼が基盤!」

…元々はお父様に連れてこられた矢野さん…
本当、ドラマチックでかっこいくて
めちゃくちゃ素敵ですね。一人の社員が
一つの会社の歴史のきっかけって夢ある…!

鉄クズ社長「矢野さんは大阪故鉄創業期と
2代目の間の営業の歴史も引き継ぎつつ
新しい分野や今の仕入れの中心は
彼が築いてくれた部分は大きいですね。

例えば、昔からの安定したお取引先様は
会社対会社で昔から繋がっているから
関係性もしっかり出来上がってるんですね、

矢野さんは新規の部分を担ってくださったり
今までに事例がないパターンのお客様との
取引も厭わずに、開拓してお客様を獲得
できるのは営業力が本当に凄いんです。
だからこそ、今も営業力で行う部分の仕入れは
今でも矢野さん現役でやってますね。

正直、彼の営業は私なら同じこと出来ない!

例えば、ルールに則って取引することに
困難が生じることもゼロではありません。
ですが、 うちはクリーンに行くんで。
ルール違反な営業や取引は出来ません。
だからこそ、その営業が出来ている
矢野さんはすごい。」

矢野さんが役員になったステップ

平社員◀課長◀部長補佐(鉄クズ社長が入社した時)◀部長◀本部長◀役員
※今の規定と当時の規定でこれが確実というわけではありません。

崩れつつある年功序列
役職のチャンスは全社員、平等に

鉄クズ社長に聞いた所
当時の大阪故鉄は年功序列でした。
今は役職は、本当になるべき人が
大阪故鉄の未来を的確に考えられるか
どうかの方を重視するスタイルに
変わりつつあります。

例えば部長も社内だけでなく、お客様も
「この人が部長なんだ」と安心・納得できること。
単に仕事は年齢じゃなく、役職でしっかり若くても
伸び代がある人にはチャンスを与える方針です。
若手が課長に昇進しているケースもあります。

だからこそ、狭き門ではありますが
役員を目指せるチャンスも充分にあります。

フリーランス広報目線の総括!

鉄クズ社長の経営の支えになっている矢野さん。
同じことを自分なら出来ない!とまで
鉄クズ社長に言わせる凄腕営業の常務。
むしろ、矢野さんに話も聞いてみたく
なりましたし、買う営業、買う営業と
鉄クズ社長はよく言いますし、最初の方の
noteでも少しだけ鉄クズ社長が説明を
していますけど…「高く買うだけなら簡単。
そうしないのが本物。」の根拠を知りたい。

来月とかはもう少し、営業職も掘り下げる
記事を書きたいとしっかりお願いしました。笑

大阪故鉄では、共に輝く宝(仲間)を募集中~!

大阪故鉄は創業77年の老舗でありつつも…
安定して働き続ける道も
職人一筋の道も
役員を志す[老舗ベンチャー]の道も
沢山の可能性を秘めています。

「今はまだ分からない」でも全然OK!
鉄クズ社長ですら社長になるかも
想像していなかったくらいですからね。
あなたの気持ちに素直になれるのが
きっと大阪故鉄で働くと叶えられます!

挑戦や老舗ベンチャーを体現したイベント!
4月7日(日)は空けておいてください!

大阪故鉄では面接の際に希望者の方や
時間が許す限りでは職場見学をして
頂くこともあります。これからずっと働く場所で
「ここなら自分も活躍出来るか否か」と
ご判断いただける時間かと思います。

とは言え、時間の関係で難しいことが
あることもまだまだ、課題です。

だからこそ、是非…「大阪故鉄気になるな…」
とお考えの方にこそ来て欲しいイベントです。
何故ならば…いつもと違う形でお客様と
接する社員や社員同士の[素の]雰囲気が
見ることが出来るイベントだからです。

重機の横で撮影が出来たり、写真スポットも
ありますので、私達の挑戦を見ていただける
イベントだと自負しております。(初めてです)

引続き、現場職と事務職の募集中!
「輝く人生にしてみようかな…」と思っている
あなたは是非、大阪故鉄を人生の選択肢に
入れてくださいますと嬉しいです☆

この記事が参加している募集

採用の仕事

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?