見出し画像

なんでfreeeを使うのか?

freeeを使い始めてあっという間の6年^^

100%freeeが優れている訳ではないが、
freee大好き、freee以外には考えられない

なんでfreeeを使い始めたのか?

会計人(会計を知っている人)には分かりにくい!
全く分からないし、
会計人の概念が通用しない

この会計人に分かりにくいのが、
一般人に理解しやすいだろう!!

API連携等で、会計業務の簡素化につながるのではないか?

これが、freeeを使い始めたきっかけ^^

freee使い始め初期

freeeのサポートがあったから、ここまで来れた!

使い始めの頃は、
今までの会計専用機と考えの相違で、
悪戦苦闘
訳が分からず、凹みまくり^^

「口座」って?
「取引先」って?
「口座振替」って?
「未決済取引の消込」って?
「取引テンプレート」って?
出てくる用語に全て?がついてました(笑)

freeeの魅力

非対面のコロナ鍋社会
2021年:電子商取引や電子帳簿の書類の保存
2022年:インボイス制度の導入
経理DX(簡素化)
これら電子化の波を乗り越えるために
メリットもデメリットも全部ひっくるめて
沢山の魅力を語らせて頂きたいです!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?