見出し画像

相変わらずポルノグラフィティ沼に落ちたままの日々

過去にもポルノグラフィティと私的なnoteは書きました。

それから3年とちょっと経過。相変わらずポルノグラフィティの沼に沈んでおります。
2019年にあった東京ドーム以降はそのうち何かお知らせあるかなとそわそわしているうちにコロナ禍に突入。世の中全体がエンタメに対して厳しい視線を向けてくるようになった頃合いでした。感染者数の増減に応じてイベントの中止が決まっていた頃。何枚かのチケットを払い戻ししましたね…
2020年12月にLINE CUBE SHIBUYAにてオンラインと現地のハイブリッドライブリユニオンを開催。現地はFC先行のみ。とれたら会社に黙って行こうと思いましたがとれませんでした。緊急事態宣言が出てるところには行っちゃダメってお達しがあった頃でした。
その年は昭仁さんは配信ライブやったりYouTube始めたり、晴一さんのラジオも自宅で収録したりリモートで収録したりとあれこれ模索の頃。晴一さんが2019年秋にロンドンで留学していた頃もひとりで収録していた時もあったのだけれど、コロナ禍が始まってひとりで収録した時のラジオの声はぼうぜんとしているというか途方に暮れているようにきこえて…Zoomが広まり始めた頃だったのでリモートで収録したらいいのになと思ったら、その後リモートで収録始まって。やっぱり人の顔を見ながら話す方がいいのか晴一さんの声が変わって安心したのは覚えてる。

2021年夏、朝の4時に情報解禁になったのは覚えてるけど日付までは覚えとらんと思ったら、新聞の全面広告をとってありました。8月2日、ポルノグラフィティ新始動のお知らせ。シングルとツアーのお知らせに心踊らせた。いつもならツアーのお知らせが来たら遠征の予定を考えるのだけれど、今回は悩んで地元のみにしようと考える…仙台2日間あったし。2日間あるならいいかなと。その後結局ギリギリに東京ガーデンシアター行きを決めるのだけれどそれはまた別の話。オーラスには配信とライブビューイングがあったので合計で4公演分見れた。
アコースティックのミステーロがめちゃくちゃよかった。なのに東京公演で遅れて来た人がいたことと、その方を誘導してきた人の不手際によりミステーロを邪魔されたことは忘れない。許したれよと思う方もいるとは思いますが…それを聞くために新幹線に乗った自分的にはなかなか許せるものではないのでした。

電子チケットになったことによりセトリがいただけるように

2022年の暁ツアーのお知らせはらばっぷの生配信の中で。アルバムのお知らせは先に聞いていたので、きっとツアーのお知らせがあるのよねと期待していたら予想通りの展開。朝4時の情報解禁の流れが好きじゃない私にとっては、FCに誰よりも先に教えてくださったことがとても大好きです。
ツアー日程を見て地元仙台が1日しかなかったので、ほかに札幌と武道館に行こうと決める。札幌と仙台は最速であっさりとれたけれど、武道館が難航した…オーラスはFCの2次でとり。オーラス前日はリセールまでもつれこんだ。でも最終的には行けたからいいのだよ!武道館ではプリズムが聞けて感動した。そして新曲もあって。武道館のチケットはなかなかとれなかったけど頑張った甲斐はありました。2日間共に2階のかなり後ろでしたけどね。それでもいいのさ、楽しかったのだから。
実は武道館のオーラスに行く前に、浅草橋にある島村楽器のリペア工房にお邪魔して駒木さんに挨拶をしてきました。晴一さんにジミーウォレスをもたらした方。あのテレとVを日本に持ち込んだ方です。その前に仙台のイベントで少しお話させていただいていて気軽にどうぞなんて言われていたことや…リペア工房見てみたい欲に負けて行ってきました。ギター好きな人はとても楽しいところだと思います。とても楽しかった。
暁のツアーといえばチャレンジグッズに人体模型が出たことが後々も話題に出るでしょう、きっと。あとコロナ禍の影響でTシャツの作成が遅れに遅れて、ツアーの始まった頃はグッズ売場にまともに並んでいなかったこと。グッズ全体が基本的に値上がりしたこと。これはポルノだけに限らずライブしているところなら大体影響を受けている。


暁ツアーでもセトリが。Tシャツのおまけのポストカード。


2023年は晴一さんがミュージカルをプロデュースしていたり、畑を始めたり町内会の班長やってたり。キャンピングカーも買いましたね。
昭仁さんは夏にソロアルバムの予定。
ポルノとしてはロッキンとラブシャに出演が決定していたりと、25周年に向けてこれから忙しくなりそうな予感。自分もお財布に優しくしておこうと思います…


晴一さんからの影響でベランダで枝豆を育てています。こういう時に沼に沈んでいるなということを痛感します。晴一さんが種を蒔いてみたということで同じ湯あがり娘を。通販で探して買いました。他の枝豆ならDAISOでも買えるのにとは思いましたが、オタクとしては銘柄も同じでありたい。オタクならわかるでしょう、その気持ち。

ひまわりと枝豆の観察日記はこちら。

https://twitter.com/oruko_san/status/1658780773829476354?t=vjvHB9SZrfMH8T5Sj2x2tQ&s=19

相変わらずポルノグラフィティ沼に沈んでおりますし、そこから這い出る気持ちもありません。ずっと沈んでいたいです。
夏には晴一さんプロデュースのミュージカル、ヴァグラントを見に東京に行きます。今からめちゃくちゃ楽しみです。

この記事が参加している募集

沼落ちnote