大塚訓@研修獲得コーチ

研修講師はそもそも売るのが難しい商品を扱っていて、形がない高額商品を買ってもらうために…

大塚訓@研修獲得コーチ

研修講師はそもそも売るのが難しい商品を扱っていて、形がない高額商品を買ってもらうためにはセオリーが必要だと思い、 社員研修に使える助成金に注目し、助成金の知識と提案書を活用した提案型営業スタイルを確立し、100名を超える研修講師の研修の受注の機会を増やしている。

マガジン

  • 助成金顧問とは

    助成金顧問サービスとは、毎月定額の報酬(顧問料)をいただくことで、 助成金に関する最新情報をお届けするサービスです。

記事一覧

固定された記事

【気づいたら】

「16 YEARS ANNIVERSARY」 昨日の勉強会で隣の席の方と シェアしていたら、 「あ」そうだった! と気づいた次第です。 振り返ってみるよりも、 何事にも 前向きに進…

【断る勇気】

最近、厚生労働省の助成金が盛り上がりを見せてきました。 コロナ前の隆盛同じく取れるものはないのか?と リサーチをして当方にも相談を頂く事が多くなりました。 一般…

「育児や介護」と「仕事」との両立支援へ 育児介護休業法改正案が衆議院通過

#日経COMEMO #NIKKEI

キャッシュフロー経営の重要性を知る機会

普段から大変お世話になっております キャッシュフローコーチ協会の代表理事である 和仁達也先生の講演会が開催されます。 以下、和仁先生のコメントです。 *****…

【ビジョナリーコーチング】

【ビジョナリーコーチング】 最近、行ったセッションにおいて、 過去の学びを活かす機会を 得ることが出来ました。 コーチングのスキルを 特別に学んでいなかったとして…

『企業研修獲得アカデミー体験会』

現在、絶賛開催中の 『企業研修獲得アカデミー体験会』 https://kenshukakutoku.net/clp/onlinesession/ 「セミナー」参加者の感動を 動画に収めることが出来ました。 …

【映画👀🍿*゜は娯楽🎥】

【映画👀🍿*゜は娯楽🎥】 昨日は雨☔️ 流行りのガンダム 観に行きました。 感想と言うほど ではないですが、 20年経っても 役者さんは 凄いねって 思います! ちなみ…

【なりたけ】

研修獲得アカデミー体験会

【読者がセミナーに】

【読者がセミナーに】 現在、オンラインセミナーを 絶賛開催中!(^^)! ちなみに、昨年、kindle本を 出版させて頂きました。 本日、2本セミナーを 行ないまして、それぞ…

【忘年会ではなく新年会20240105】#お正月

【忘年会ではなく新年会20240105】 #お正月 忘年会は日程が合わなかったので、 新年会を2024年1月5日に 行ないました。 2016年の春ころに次のステージを 目指すキ…

【ゆく年くる年】今年は、文字通りあっという間の一年でした。
去る者は追わず来る者は拒まずとは言いますが、もう少し粘ることを覚える必要があったかも知れません。2024年も、心機一転頑張っていきます!

【タイムマネジメント攻略セミナー2024】

【タイムマネジメント攻略セミナー2024】 午後から、今年ライブ参加できなかった 「タイムマネジメント攻略セミナー」を 動画受講しておりました。 「参謀手帳」も今年で…

【修めることが出来ました】

【修めることが出来ました】 「研修獲得アカデミー実践会」 を笑顔で修めることが出来ました。 今回は、複数人で参加を して頂きました。 〇感想として、 ★これから案…

【研修獲得アカデミー体験会】

【研修獲得アカデミー体験会】 https://jyoseikin2784.com/clp/onlinesession 2023年、ラストの登壇の回となりました。 4、5年前に何かしらのご縁を頂いた方で、 …

【気づいたら】

【気づいたら】

「16 YEARS ANNIVERSARY」

昨日の勉強会で隣の席の方と

シェアしていたら、

「あ」そうだった!

と気づいた次第です。

振り返ってみるよりも、

何事にも

前向きに進んでいくことが

重要であると。

それがチャレンジングな

事であっても。

【断る勇気】

【断る勇気】

最近、厚生労働省の助成金が盛り上がりを見せてきました。

コロナ前の隆盛同じく取れるものはないのか?と
リサーチをして当方にも相談を頂く事が多くなりました。

一般企業だけでなく税理士さんや社労士さんからも!!!

それは構いませんが、いまだに手段と目的を取り違えて、
いる方々の多いこと多いこと・・・。

もちろんお金なので欲しい!っていう
気持ちは分かります。

ただ、お金を貰うために
何をする

もっとみる
キャッシュフロー経営の重要性を知る機会

キャッシュフロー経営の重要性を知る機会

普段から大変お世話になっております

キャッシュフローコーチ協会の代表理事である

和仁達也先生の講演会が開催されます。

以下、和仁先生のコメントです。

**********************

【キャッシュフロー経営の重要性を知る機会】

キャノシステムアンドサポートから
ITソリューションフォーラムにて
基調講演(オンライン)のご依頼を
いただいたのでお知らせします。

多くの中小企

もっとみる
【ビジョナリーコーチング】

【ビジョナリーコーチング】

【ビジョナリーコーチング】

最近、行ったセッションにおいて、
過去の学びを活かす機会を
得ることが出来ました。

コーチングのスキルを
特別に学んでいなかったとしても
その「型」に沿ってヒアリングを
して行けば、非常に質の高い
時間になるという事です。

概要については、
こちらの本をご覧ください。

プロの思考整理術
https://amzn.to/3U5E6O1



もし、本格的に学ぶ

もっとみる
『企業研修獲得アカデミー体験会』

『企業研修獲得アカデミー体験会』

現在、絶賛開催中の
『企業研修獲得アカデミー体験会』

https://kenshukakutoku.net/clp/onlinesession/

「セミナー」参加者の感動を
動画に収めることが出来ました。

テキストでは伝えきれない熱気、洞察、
そして学びが、臨場感のある映像でお届けします。

参加者の率直な声が、
セミナーの真の魅力を浮かび上がらせます。

この動画は、私たちのセミナーが

もっとみる
 【映画👀🍿*゜は娯楽🎥】

【映画👀🍿*゜は娯楽🎥】

【映画👀🍿*゜は娯楽🎥】

昨日は雨☔️

流行りのガンダム
観に行きました。

感想と言うほど
ではないですが、
20年経っても
役者さんは
凄いねって
思います!

ちなみにSEED
と言うお題だったと
思います。

決して
機動武闘伝Gガンダム
ではありません(o・・o)/

あしからず。

💬💘最後に
横浜また行きたいなぁ🥺

【読者がセミナーに】

【読者がセミナーに】

【読者がセミナーに】

現在、オンラインセミナーを
絶賛開催中!(^^)!

ちなみに、昨年、kindle本を
出版させて頂きました。

本日、2本セミナーを
行ないまして、それぞれ1名ずつ
計2名の参加を頂きました。

この方々の参加のキッカケが、
このkindle本と言う事でした!(^^)!

マジでですか(^-^)

話し手としては、
願っても無い、読者さんが
セミナーを聞いて頂いたという

もっとみる
【忘年会ではなく新年会20240105】#お正月

【忘年会ではなく新年会20240105】#お正月

【忘年会ではなく新年会20240105】 #お正月

忘年会は日程が合わなかったので、

新年会を2024年1月5日に

行ないました。

2016年の春ころに次のステージを

目指すキッカケとして
キャッシュフローコーチ養成塾の

情報をキャッチしました。

そこで、説明会に出席して、

(清水の舞台から飛び降りるくらいの勢いで)

日本キャッシュフローコーチ協会に入会しました。

更に、翌年2

もっとみる

【ゆく年くる年】今年は、文字通りあっという間の一年でした。
去る者は追わず来る者は拒まずとは言いますが、もう少し粘ることを覚える必要があったかも知れません。2024年も、心機一転頑張っていきます!

【タイムマネジメント攻略セミナー2024】

【タイムマネジメント攻略セミナー2024】

【タイムマネジメント攻略セミナー2024】

午後から、今年ライブ参加できなかった
「タイムマネジメント攻略セミナー」を
動画受講しておりました。

「参謀手帳」も今年で、〇冊目に入りました。
iPadでも使えるように進化しておりますが、
アイモカワラズ手書きです。

「ビジネス」や「プライベート」の目標は、
年々変化しているテーマもあれば、
微調整をしながら前進しているモノもあれば、
まだ???

もっとみる
【修めることが出来ました】

【修めることが出来ました】

【修めることが出来ました】

「研修獲得アカデミー実践会」
を笑顔で修めることが出来ました。

今回は、複数人で参加を
して頂きました。

〇感想として、
★これから案件受注につなげる
事が出来ます!

★既に案件に繋げることができました!

と、短期間でも、大きな成果を
上げて頂けたことは、本当に嬉しい限りです。

この活動自体が、やはり意味のある事、
需要がある事だと認識を持つことが
出来まし

もっとみる
【研修獲得アカデミー体験会】

【研修獲得アカデミー体験会】

【研修獲得アカデミー体験会】

https://jyoseikin2784.com/clp/onlinesession

2023年、ラストの登壇の回となりました。

4、5年前に何かしらのご縁を頂いた方で、
久しぶりにお会いした方になります。

来週は、個別相談会になります。

じっくりとお話を伺いと思います。