見出し画像

【メイド店レポ】静岡の週末に現れる古きよきが漂うメイドカフェ「パトリシア」

話したい時に行く、のもいいけど
そこにあるから行く、のもいいよね
そんな週末を静岡で


メイドカフェ:パトリシア

間借りカフェとして不定期に開店するメイドカフェ「パトリシア」さん
初訪問は「ミューザミューズ」という場所でした
スナック?バー?と言った店舗がたくさん入っているビルでのカフェ営業
普段は縁のない雰囲気のところに久しぶりに行きました

場所は静岡市某所
新幹線の駅はあるものの「近いよ、行こうよ」とはなりません

パトリシアさんのメイド服はロングスカート
気になる

月に数回しか開店しないため
たまたま予定がなく
たまたまメイドのはんなさんの動画でもお名前を拝見したので
唐突に行くことにしました

ロングメイド服は、いいぞ

当時のメイドさんはここなさんとふうきさんでした
お店に入る時は一人一人にカーテシーしていただけます
新たにやってきた常連さんにも同じようにしているので遠くから後ろ姿も見れたり

カウンターとテーブルがあるお店だったので行き来するメイドさん
お話しているだけでも楽しいのに
他のお客さんとお話ししている様子がとてもよく
お店全体の一体感を感じられ私は過ごしやすい空間でした

メニューとシステム

メニューは多くなく紅茶とコーヒーがメイン
フードは焼き菓子とお菓子おつまみぐらいでしょうか

そうそうお茶請けの果物がありました
行った時は梨でした
1ドリンク制なのでお茶請けは必ずあるのでしょうか

焼き菓子の場合にはお皿にチョコソースでメイドさんによるお絵描きをしていただけます

フードメニューは豊富ではないため食べるのが大好きな自分としては残念ですがその分メイドさんとお話せたら嬉しいところです

最近メニューとシステムが変わったようでドリンクに緑茶が加わったとか
メイドさんにお茶を入れていただけるのでしょうか

アミューズメント性が高いメニューもないし
値段の高いドリンクもない
それでいて気軽に話せるメイドさんがいる

私にとって古き良きシンプルなメイドカフェ
また行きたい

週末パトリシアの思い出

チェキを撮ることができました
メイドさんに「一緒に入りますか?」と聞かれて
「メイドさんのみでお願いします」と返したら
「はい」とチェキの機械を渡されてびっくりしました
初チェキです
こういうのはお店側の人がやるものだと思い込んでいたのです
きっと忘れない良き思い出
(ここに書いたから忘れても思い出せる)

カウンターにはオーナーの石田さんもいてお店には3人でした
横浜の方から来ていることを伝えたら
「HoneyHoneyさんがありますよね」と推しのメイドカフェの名前を言っていただけてうなぎが川を登るように嬉しかったのでした
メイドさんと話しやすい感じもどことなく似てるかも(大いに主観)

パトリシアさんを旅のメインとしてきたのでコンカフェにチャレンジしようとしたのですがまさしくコンカフェというお店をメイドさんに紹介していただいたのでそこに行くことにしました
その話はまたどこかでブログに書きます

常連さんが多いようで開店前に店の前には4人ほどいらして
列は形成してないですが到着順をお互い把握していて
開店時に順番に案内されていく様子はお店のよさが伝播してるのだと思いました

次行く時は滑り台があるお店がいいなと密かに思っています

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?