見出し画像

現地観戦録 5月1日 vsロッテ戦


本日のスタメン&継投
ベンチ入り

あまりにも衝撃的な展開で書く気力がまったく走らなくなってしまいましたが、時間は平等に流れてゆくものなのでそろそろ書き起こしていきます。

この日の先発投手は田嶋大樹投手。
初回からランナーを背負い、なんといきなり満塁のピンチ。
先制点も覚悟していた中で、スタメンに抜擢された杉澤龍選手のガッツ溢れるダイビングキャッチには今日は勝てそうな予感がひしひしと伝わってきました。

その予感は当たっていたのか、2回に頓宮裕真選手がセンター方向への4号ホームランで先制点をGET!!
3回には1死1.3塁の場面で迎える打者は森友哉選手。
ライトゴロの間に(犠牲フライだと信じて疑わなかったレベルだったのは内緒)追加点を取ると、
5回裏には紅林弘太郎選手にも待望の一発で3点目をGET!!

神戸のゲームではほぼ毎試合花火が打ち上がるのですが、今日の試合展開を見る限りどうやら我らがバファローズの勝利を祝うかの様な美しい花火が見れました。
まさかあんな展開になろうとは……

ウキウキ気分でトイレ休憩に行ってる間に、6回から登板した髙島泰都投手が1点を失っていました。
どうやら1死からデッドボールで出塁を許した後、連続ヒットで2点差に詰め寄られていた様子で。
とはいえリードは2点ありますし、7回からは小木田敦也投手が、8回はアンドレス・マチャド投手がそれぞれ3者凡退できっちりと抑えてくれるいつもの光景。

となれば、最終回のマウンドには勿論warning!!平野佳寿投手が登板!
その結果はこちら↓

まだ続くよ↓
その後は3アウトを取りました。

なんとまさかの5失点……
それ以上に安達了一選手がまさかの1イニングで3エラーをやってしまうとは……

完全に意気消沈となってしまった我らのバファローズは、その後3人で抑えられ悪夢の連敗……
長年チームを支えてくれたかつての名手が、度重なる守乱で黒星を喫した事実から果たして立ち直れるのか?
それとも2軍で燻っている明日のスター選手が台頭していくのか?
はたまた泥船に沈んでいってしまうのか?

どんな未来が待ち構えていようが、オリ達の魂が消えることはありません!!
では、またいつか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?