見出し画像

【オレの味覚】知る人ぞ知る超有名店。山鯨屋。駒込

山鯨屋。駒込にある比較的新しいのにもはや名店。そして知る人ぞ知る有名店。
芸能人の来店も。

山鯨とは江戸時代の隠語。
昔4つ足の動物を食べることが禁忌とされていたときに猪肉を山の鯨とよんで取っていたことが由来らしい。

ここは、美味しい串(鶏・豚)に加えて、ワニの手、すずめ、鹿、イノシシとジビエも提供してくれる。

何よりも安い値段で、最高に美味しい。
いつも繁盛してて、ちゃんと予約しないとなかなか入れない。そんなお店。
あと電話は何回かけても繋がらないので要注意や。
食べログから予約したらちゃんと予約はいってたで。

能書きはいらない。写真をたくさんアップしておく。
これで十分。最高だった。
ご馳走様。

またこよっと。

筆者撮影。山鯨屋入口。地下に向かうとノスタルジーがまっている。


筆者撮影。鹿の剥製と目が会いながらこの階段を降りていく。


筆者撮影。座敷は靴を脱ぐが、テーブル仕様で居心地が良かった。


筆者撮影。以前より値上げされているが、やかんで10杯分のサワーが入ってる。
筆者撮影。90円の串が本当に美味しい。この値段でいいの?


筆者撮影。おいおい若貴の手形もあるじゃん。オレ興奮。


筆者撮影。熊本の鹿をつかったねぎま200円/1本単価ね
筆者撮影。しろ90円。熱々で食べると更に美味しい


筆者撮影。れば90円。悪魔のレバーは売り切れたた。焼き加減も塩加減も最高


筆者撮影。たん90円。おいおい店主天才かよ。
筆者撮影。かしら90円。どれを食べてもまずいものはなかった。


筆者撮影。はつ90円。心臓まで美味しくくらう。歯ごたえよし。
筆者撮影。昭和レトロへようこそ。
筆者撮影。もつみそ煮込み480円。コクと脂と鰹の出汁が良くきいてた
筆者撮影。もやしナムル280円。これは普通だった。
筆者撮影。あげチーズ380円。これもふつう。次回は頼まない。やっぱ串だな


筆者撮影。ニコライス480円。煮込みとライスでニコライス!
筆者撮影。つくね200円。豚におふ、パプリカパウダーで少しスパイシーを網脂で巻いてる。肉汁があるれる。

ドリンク

筆者撮影。大関徳利(小)
筆者撮影。クエン酸サワー。すっぱい!


筆者撮影。下町ハイボール。陸ハイボールのほうが好みで美味しかった


筆者撮影。あぁおいしかった。来月の予約もしてきたよ。

明日からまたダイエットがんばらなきゃ・・・・
天国と地獄の繰り返し。。。

この記事が参加している募集

ご当地グルメ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?