見出し画像

税金、納めなくてよくない?

先日、政治家の裏金問題(脱税)に対して鈴木財務大臣が「納税は議員が判断」という発言をしたことで物議を醸している。

参考記事▼
https://news.yahoo.co.jp/articles/0de101f5a59c1e3431013a460bd820ba90c262f7

Xでも

「え!納税って個人の自由だったんですか、日本!」
「納税は義務ではなくなったらしい」
「税金納める奴なんかいなくなるんじゃね?」

こういう声が多数あがっている訳だけど…。

いやマジで同意見だわ。

納税って国民の3大義務の一つじゃなかったっけ?

え?普通に憲法犯してますやん。

それとも政治家だけは憲法犯しても許されるっていうチートモードでも付いてるん?

もうさー、税金なんていう上納金システム辞めようや。

一部のお金に余裕がある資産家の人達とか他人の役に立つためなら自己犠牲もいとわない人たちが好きに収めればいいんよ。

寄付のような慈善活動的な感じでさ。
好きなタイミングで好きな金額だけ収めればええやん。

そうすれば政治家の懐も潤うし、誰かのためにお金を使いたい人たちも自己満できるし、納めたくない人は負担もなくなって丸く収まる。

誰も納めたくないならいっそのこと税金自体を無くせばいいやん。

こんなクソ制度無くそうや。(非国民的意見)

税金納めんかったら国民の生活が成り立たんって言う意見あるけど、それホンマなんか?

むしろ税金の支払いのせいで一人一人の国民の負担が増えて生活がどんどん苦しくなってないか。

それに税金がなくなったら自治体のサービスが受けられんくなるから困る〜、みたいなこと言われとるけど、そういう自治体が担ってる仕事も誰かがお金を頂いてやれば社会は回ってくでしょ。知らんけども。

とにかく自分的には税金納めても政治家たちだけ潤うために使われるだけだし、自分のために貯金に回したい。

税金を納めない自由が尊重されてもいい

政治家が納税に対して自由に判断する権利があるなら、国民も納税に関して自由に判断する権利があって当然じゃない?

政治家たちも日本国民という意味で俺らと立場上は同じなはずだから。

庶民に対してのみ確定申告しなかったときに取り締まるのは普通に考えておかしいよ。

冒頭のように、1人でも多くの国民が

「国の言う決まりに真面目に従うのアホらしいわ。もう勝手に政治ごっこやっててもろうていいです。僕たちも勝手にやらせてもらうんで🤚」

みたいにおかしいことはおかしいとちゃんと主張することは結構大事だと思うんよな。

そうやって1人でも多くの国民が国の決めたことに対してボイコットし始めたら、政治家がどれだけ増税しようともルールを強制しようとも意味をなさなくなる。
そうすれば、この支配型のピラミッド社会は崩壊するだろうな。

国が機能しなくなって崩壊すれば、個人が好きなように各々楽しく自由に生きていくのが当たり前の世の中になる。

それが本来のあるべき姿じゃない?
人間の前に地球上に棲む生物としてのさ。

まだ税金制度は完全には無くせないだろうし、払わざるを得ない税金とかは払うけどさ。

確定申告してなかったから〜、とか、計上が細かくされてない〜、とかって理由で庶民を取り締まるっていうのはちょっと都合が良すぎないかい?




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?