見出し画像

麻婆豆腐鍋 〜たっぷり食べたいから鍋にしました〜

夫の好物なので麻婆豆腐は頻出します。
鍋好き家族なので土鍋にドカンと作ってたっぷりと食べます。

ここしばらく参考にしてるのはコチラ↓
レシピは2人前なので倍量作っています。

最初、レシピ通り(辛さは下方修)に中華鍋で作ったときは、あまりの美味しさ、それまでのレシピとの違いに言葉を失いました。


でも今はかなりアレンジしてしまっています。
何と言っても土鍋だし。

肉味噌はきっちりレシピ通りに作ります。
唐辛子や豆板醤、ニンニク生姜に豆鼓を炒めて香りを出すのもレシピ通り。
豆腐もちゃんと湯通しします(レンチンだけど)。
あ、ニンニク生姜はチューブでよし!というのもレシピに従っています。


じゃあ、何をアレンジしてるかというと…

<その1>
レシピでは唐辛子3本、豆板醤大さじ1、小さじ山盛り3だけど、唐辛子は1本、豆板醤は小さじ半分、一味は数フリです。

<その2>
豆鼓も減らして小さじ1だけ。それでも入れるのと入れないのとでは大違いです。

<その3>
にんにくの芽は入れません。ネギです。

<その4>
鍋ですからキノコとか白菜とか別の具材も入れちゃいます。
今回は豆腐が足りなかったので高野豆腐も乱入しました。

あと、うちの土鍋では炒められないので、香り出しなどはフライパンでやってから土鍋に移しています。


いつか東京に行ってリバヨンアタックに食べに行きたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?