見出し画像

沖ドキ!DUOの有料noteに注意しないといけない理由

こんばんわ。ゆずきさんなのであります。あけおめのこっとよろなのだよ。
書かないとー書かないとーってなっていたことについて書けてなかったので今日は有料noteについての注意点について書いていきます。正月なのにちょっと攻めた内容でいきたいと思います。

自分も有料noteを書いておいてなんですが、期待値表とか出している方たちはどっかでデータを収集しているわけであります。そのデータの中で天国モードでの連チャンというのは恐らく32G以内の連チャンが2連以上の場合を指しているわけですね。

そうするとですね、こういう問題が起こります。ボーナス中に1G連をしても必ず天国モードへ行くわけではない。あくまでモードテーブルが一つ進んだだけなのです。もちろん最初の当たりか後から発生する1G連での当たりのどちらかで天国へ行くケースもあるのですが、行かないケースもあります。もし天国へいかなかった場合は有利区間ランプが消えないので天国へ行くチャンスはあるということですね。それを知ったことで1G連して天国の32G超えそうになったら有利区間ランプが消えないように祈ったりします。ちなみに32G以内にチェリーかスイカで当たった時も同じことが起こります。

つまり、一見データ上から天国連チャンしているように見えてたまたま32G以内に連チャンしているケースもあるわけですね。天国連チャンの定義をどのようにしているかは分からないのですが、ここに誤差が発生している可能性は高いです。2連のデータを全て除けばかなり精度は上がるかもですね。ゆずきさんの経験上3連したけど有利区間ランプが消えなかったことはないですね。とは言え、天国連チャンが2連で終わることもあるので全て除くのもそれはそれでちゃんとしたデータでもないというジレンマみたいなものもありますね。

このことから少なくても2つのことが分かります
・2連チャンで天国に飛んでいないということは、天国移行率については有料noteのデータより低い
・天国に飛んでいない2連チャンがあるということは、天国連チャンによる獲得枚数はもう少し大きくなる
・スルー回数が増えれば天国移行率が高くなるので、0か1スルーぐらいの狙い目による期待値は低い可能性がある。
以上の2点はありえるかなと思います。とは言っても、じゃあ有料note作っている人たちはどうしたらええねんって言われると思いますが、そこは何にも思いつかないのであります!ごめんねー

有料noteを作っている人が悪いという話ではなく、データの取得上仕方のないって話ですね。なので悪意はないけどデータに不純物がどうしても混じってしまうということですね。
ゆずきさんも有料note買うので制作者の皆さま方は頑張っていただければとは思います。悪口じゃないからね!それじゃー、バイバイ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?