100万円、なくても出来ること

<どうも、はやるです!>

突然ですが、もし100万円もらえるとしたら皆さんは何をしますか?
欲しい洋服を買いますか? 叙々苑で焼き肉しますか? 旅行に出かけるのもいいですよね。

でも現実的に考えて、いきなり100万円もらえるなんて虫のいい話、(ヾノ・∀・`)ナイナイ

と思っている、そこのあなた!
もしや、、、

名推理dayo

<ZOZO前澤お年玉!総額10億円!100万円を1,000人にプレゼント!>

Twitterで現金総額10億円のプレゼント企画をしているのは、この男~~~!!

前澤エンタ風

エ○タの神様風に紹介してみましたが、芸人さんではないですよ!

前澤友作さんは、ZOZOTOWNの元社長で、女優の剛力彩芽さんの元カレで、前も総額1億円プレゼント企画をやった、月に旅行に行く予定の人。(ざっくり)

そんな前澤さんが年明け早々にやっているのが、「お年玉10億円」企画
残念ながら、現時点では参加が締め切られていますが、参加方法はとてもカンタン!

①Twitterのアカウントを作る。
②前澤さんをフォローする
③前澤さんの該当ツイートをリツイートする

これだけ! もちろん参加費用など一切かかりません。

<現実的に当たるのか?>

とはいえ、「どうせ当たらないんでしょう?」と思うのが人の心。

企画の参加人数は400万人を超え、そのうち1,000人が当選するので、当選確率は0.025%。
宝くじ100万円の当選確率が0.001%(前澤友作さん調べ)らしいので、宝くじを買うより25倍は当選しやすいとのことですが……。

当選確率0.025%ってことは1,000人に25人ってことで、25/1000=1/40、つまり40人に1人が当選するという事ですよね。
わかりやすく言うと、学校の1クラスに1人が当選するということです。

……あれ? 「当たるわけないよ!」って言おうと思ってたのに。

ん~、なんか、

淡い期待.

だってボク、中学校のクラスで1人だけ白トレ着てたし(普通はジャージを着る)、誰もやりたがらない広報委員会の部長やってたし(立候補者わずか3名)、高校のテストの順位200人中180位だったし(逆にスゴい)、自転車に乗りながらハトの糞が腕に落ちてきたことある(もはやツイてる)。

この感じ、なんかイケそうじゃないですか?
となると、早速100万円の使い道を考えないといけません。

<ボクの、100万円あったらやりたいこと>

色々ありますが、一番やりたいことはズバリ「音楽系Youtuberになる!」ことです。

ボクは趣味で楽器をやっていて、ギター、ベース、ドラム、カホンと、いろんな楽器に手を出しています。器用貧乏ってやつで、どれもクオリティは高くないんですが……。

ですが、せっかく100万円もらえるなら! 演奏系の動画の制作に挑戦したい!

というわけで、欲しいものリストを作成してみました。

・YAMAHA LL36 ARE 【アコースティックギター】¥302,000
・LUMIX GH5 DC-GH5M-K 【一眼レフカメラ】 ¥221,500
・AKG C414 XLII 【コンデンサーマイク】 ¥87,800
・RME DAC Babyface Pro 【オーディオインターフェース】 ¥97,000
・AdobeCreativeCloudのサブスクライブ 【動画編集ソフト】 ¥65,760(年間)

締めて、77万5千円也~~~!
普通に考えたら買えるわけない機材ですが、100万当たれば、

単純なバカでありたい。

20万以上余るし、ついでに叙々苑でも行くか~~~!(無双状態)
部屋の壁紙も張り替えたいし、新しいカホンも欲しいし、PC周りのものも買いましょうかねえ!(有頂天)

なんか100万円あるって考えたら、やりたいことがどんどん湧き出てきました。

<ま、ハズれたんですけどね。>

はい。知ってました。

そうだと思ってました。

ボクの運なんて所詮こんなもんなのです。

おみくじも小吉でした。

なんとなくわかってましたよ。

はいはい、ハズレね。

どうもありがとうございました。

もういいですよ……。


バカめ!だまされたな!

企画にハズれて落ち込んでいるとでも思ったか~!
残念!
むしろその逆!

むしろ元気なのだ!

なぜならば、この企画のおかげで大きな発見があったから! 

<100万円、なくても結構いろいろ出来る>

100万円あったら何がしたいか、本当に真剣に考えました。冗談や雑談でそういう話をすることもありましたが、こんなにマジで考えたのは多分初めてです。
そして、分かったことがあります。

100万円、

100まんえんすてるおとこ

やりたいことをやるのに、100万円も必要ありません。

ボクは「音楽系Youtuberになりたい!」と言いました。
ぶっちゃけ、音楽系の動画を制作するのに、77万円もする機材は必要ないです。成功するかどうかもわからないことに、初めから100万近くも投資してしまうのはリスキーです。その証拠に、有名Youtuberの初期の動画を見てみても、低予算の企画をしている方ばかりです。

ボクの場合、10万円もあれば十分です。壁紙を張り替えるのだって、調べてみたら1万円もあればDIY出来るみたいです。

普通に、自分のお金で始められそうなんですよね。

<0.025%という確率>

最後に、ひとつ気になったことを話しておきたいと思います。
それは、この数字。

0.025%という確率

今回の企画で、100万円が当たる確率として算出された数字です。

0.025%、1/40、クラスに1人。

キリが良いですよね。
キリが良すぎる気がします。

ボクはこの数字を見て「これならチャンスあるかもなあ~」って思って、「当たったら何やろうかな!?」と本気で考えました。

そして、ふと思いました。
もしかして、こういう確率になるように計算されているのかなと。

応募者に夢や目標について本気で考えさせたくて、
どのくらいの確率で100万円が当たるなら人は本気になるのか考えて、
「0.025%」という確率を設定して、
応募者の総数を予測して、
そこから「0.025%」の当選確率になるよう逆算して、
10億円という大金を用意した。

そんな素敵な仕掛けがあるように感じるんです。

前澤さんのTwitterのプロフィールに、こんな一文が載っています。

「皆さんが好きなことを仕事にし楽しく働けますように」

もしこの推測が正しいなら、今回の企画はこう呼ばなければなりません。

タイトルなし

「信じるか信じないかはあなた次第です。」みたいな話ですが。

でも、少なくともボクにとってはそうでした。

<本当にやりたいことを知った>

100万円はハズれましたが、大事なことに気づかせてもらえました。

なんとなく生きて、代わり映えのしない毎日を送っていたボクが、Youtubeに動画投稿をしたかったなんて、ボクは知りませんでした。

このことに気づけた、それだけで100万円以上の価値があると思います。

前澤社長、サンキューーーーー!!!!

それでは、この辺で。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?