笑顔の種を蒔く〜双極性障害・麦〜

在職中に適応障害と診断され2年休職。退職後、労災認定され、〔双極性障害〕で治療中です。…

笑顔の種を蒔く〜双極性障害・麦〜

在職中に適応障害と診断され2年休職。退職後、労災認定され、〔双極性障害〕で治療中です。罹患前は自分なりに精神疾患を理解していたつもりでしたが、実際自分事になったら、自身の想像以上の体調と精神状態とで未だ受け入れ難いモノを日々感じる毎日です。心理状態・体調や生活の変化などを綴ります

最近の記事

健忘症…

AIにやって欲しいこと そんなテーマの問いかけがラジオから聴こえてきた。 「毎日の献立を立ててもらいたい!」 リスナーからのメールを読み上げている声。 なるほどなって頷けた。 買い物しながら、献立を立てる。 冷蔵庫の中を考える… 何があったかな?  夕方、ふとラジオの事を思い出して、今夜何にしようか、買い物しながら考えたはずなのに、また悩む。 (昨夜は何食べたっけ?) ????? 思い出せないこの現象(T_T) 「2週間、調子はどうでした?」  診察の始まりのドクタ

    • 頭の中が真っ白

      そんな時は、やる事たくさんあったとしても、やれない、やる気がない、何をすればいいのかわからない… でも手持ち無沙汰で、暇?ひま… そんな時、なぜかオオクワガタ虫の折紙を折る私。 今日は、やらなきゃいけないけど、それを実行するためには袋が必要なんだけど、ちょうど切らしてしまってる。 だから出来ないし。 雨が降ってるから余計にも買いに行く気持ちにはならない。 なので、やっぱり折紙DAYになりました。 子供がお菓子を差し入れてくれたけど、味覚矯正のおかげなのか、チョコが甘くて

      • 外の空気

        知人と待ち合わせ。 待たせるよりも待つ方が良いから、早めに訪れた駐車場。 つつじがきれい。 iPhoneで撮影した写真。 新緑の今が好きという事を久しぶりに思い出した。 外に出る事さえも苦しかった数日前。 実家と離れをようやく行き来する事が出来るようになり、今日は思い切って待ち合わせという約束をした私。 ひとつやらなくてはならない事があると、それが終わるまでは他の事で手につかない… これが終われば今日の予定はクリア出来る。 小さな子どもの初めてのお使いの気分。 お家

        • お年寄りの笑顔のために

          自由に動ける脚になりたい。 好きな時に、行きたい時に、自分の気持ちで、我慢しないで行動できる。 そんな想いで、体調の良い時を見計らい、普通自動車と大型バスの二種免許を取得しました。 病院の行き帰りが思い通りに出来たら幸せかな?とか、ちょっと欲しいものがあるから出掛けたい、買ってきて欲しいなとか。 制限されている移動という一番大切な手段を頼める存在になれたら。 私も幸せになれる。 笑顔と共に幸せホルモンいただきたい。

          双極性障害

          2週間に一度の通院。 役場からもらった障害者手帳の申請書をもって主治医に相談。 適応障害抑うつ状態 私が初めて診断された病名 あらためて出された診断名 双極性障害 よく理解出来ていないのが本音だが 普通に生活は出来ていない、出来ない事は感じる。 受け入れるって難しいな。 以前の自分は頭にある知識の中で、なんとなく理解出来ている人のようだったが、実際に自分が病んでみると、自分自身の事であっても、昔の自分と比べてしまい、どこかで(そんなはずない…)と否定する気持ちが

          いくじとは育自

          昨日は診察日でした。 2週間前にとった予約の時間が思い出せず、早めに出掛けても寄り道していて病院から心配して電話をもらうという。 ちゃんと出来ているつもりでも虫食い穴だらけの思考ですw 自分自身を受け入れる。 そう思いながらも、自分の中では以前の自分のイメージが拭いきれない… 比べる今の自分に落胆する… そんな毎日に、未だ学習出来ない切なさは喉の奥が苦しくなるそんな気持ちです。 鎧をまとった過去の私を知る人は、 「えっ?なんで?」と言われる。 今までやってきた事が、普

          飲み物

          1時間に一度は180ccの水分補給をする事が必須。 水分が不足すると頭痛などの体調不良、自家中毒を起こしてしまう体質の私。 横になってばかり居ると水分補給が億劫になりがち。 トイレも遠くなるので、なるべくトイレに行ったらコップ一杯の水分補給を心掛けていたけれど。 昨日から自分でインスタントだけど、珈琲を入れて飲む事が出来るようになった。 面倒臭いからか、欲しなかったのか、ほとんど珈琲飲む事なかったなぁとあらためて感じた。 水分補給は便秘予防にも大切なこと。 出来る事から少しず

          人間らしい生活

          こんにちは。 毎朝、6時前には眠剤が切れて目覚めます。 その後は布団の中でゴロゴロ… いつの間にか眠ってて 起きるタイミングを見失う。 今日も6時に目覚めて、カーテンを開けて 再び横になって… 10時過ぎに起き出して 洗顔・歯磨き、出来ました。 着替えて、洗濯機を回して。 どうしてもきなこを摂取したかったので、台所へ行き、きな粉を炒って水を注ぎ、沸かしてハチミツを入れて飲みました。 冷やした焼き芋を食べて朝の薬を服用。 座り込むと動けない… ファミレスからもらっ

          美容院

          3ヶ月ぶりに美容院へ行きました。 起きて外に出るリハビリ… 本当はキャンセルしたかったが、 気分転換のつもりで実行。 なんでここで… って思う人と同じ空間で隣り合わせでカット。 「病んでも仕方ない。どうせ仕事するなら楽しくやらないと(笑)」 そんな会話を大声でする彼女。 「私の事?」と思ったら悲しい… でも… なんて思っていたら、なんか可哀想な人だなぁって思えてきて そのうち、なんか言ってるくらいにしか 感じなくなってきた。 人の事を悪くいう人はなんちゃらかんちゃら…

          ダイエット

          うだうだ過ごす毎日… ベットの上でゴロゴロ… 1日一食?食べれる時に食べる… そんな毎日 ぶくぶくと太ってしまった身体 どうしようかな… 動きづらいから 少しでも痩せたい そんな気持ちはあるものの 近くに食べるものがあるとあるだけ食べてしまう今の自分… ダイエットの検索 太りにくくて甘くないもので。 いろいろ調べるけど、自分で作れるかな。 やってみる? 何か行動してみようかな。

          精神障害

          人間関係が縺れに縺れて、令和3年6月適応障害になりました。 その前は全身に蕁麻疹。 ストレスが身体に現れやすい症状は皮膚の炎症からだそうです。 身体と心のバランスが崩れて長期の休み。 知識もなくただただ休んでいましたが、結局退職に追い込まれ、退職後、労働基準監督署に労災認定の申請をあげました。

          懲りない私

          遅いおはようございますです。 昨日は水分補給が足りなかった様で、朝から脱水頭痛です。 夢中になる➕用事が重なる➕時間がなくなると、手持ちの水分がなくなっても買いに寄る時間がない為スルーしがち←面倒臭いだけ で、結果あとで苦しみ後悔するという常に学習しないパターンのダメ人間です。 バイキングに行ってアレもこれも食べたい欲求で盛り付けて、最終的に残さず食べてデブになる私(笑) アンテナ張っていろんな情報を仕入れただけでは満足出来ずに、お腹いっぱいスケジュールを組むので、最終的に疲

          気持ちが萎える…

          やる気になっだ気持ちが 一瞬で萎えてしまう。 寂しいけれど 私の発する言葉は異国の言葉らしく 誰の耳にも届かない… 残念です。

          必要な学び

          ずっと観たかった映画を近隣のイベントで見つけて観てきました。 学びのターゲット🎯 中学生や高校生ではなく、小学生に観てほしい! 小学生の鋭い感性を刺激できる素晴らしい映画。 地元の小学校に連絡したが、取り合ってくれる先生の感覚は今ひとつ。 残念な未来にしたくないなぁと感じました。

          自分の地球

          地球はひとつ 世界共通の目標 SDGs・ゼロカーボン スケールが大き過ぎて 漠然とした感じ 取り組みは 大きな企業や学校などしか あまりクローズアップされない だから… 個人で一生懸命取り組まなくてはならない そんな意識は、多分あまりないし 実際個人で真剣にやっている方が、この世の中にどのくらいの人数居るのか。 先日、地域のゼロカーボンミーティングというモノに参加。 個人の取り組むべき方策やアイディア、行政からの提案はなかった。 今現在やられている企業の発表は、単位

          本当に困っている事…

          これからの私のやろうとしている事 自分の思いを誰もが叶える事をお手伝いすること。 行きたい場所に希望の時間に行ける。 やりたい事や会いたい人に、 誰もが自分の都合で行けたら良いなって。 一人暮らしの人 車の運転が出来ない人 足が不自由な人 そんな人が自分の希望を叶えられるお手伝い。 病院にも自分の都合で行けるように 買物にも自分で行けるように そんなお手伝いがしたいと思います。 お年寄りの居場所作り🍵 みんな、そんな風に事業計画立ててたけど 行きたくても行けない人はどうする