見出し画像

2024年5月16日 決算 その1


5月16日寄り付き前

DDS /ディラーズ /地方デパート

⭕️EPS:実際$11.09 予想$9.69
⭕️売上高:実際$1.57B 予想$1.55B
前年同期比売上高成長率:-2.5%

Memo:

第1四半期(前年同期比):
小売総売上高は1%減少
既存店売上高2%減
純利益は1億2,050万ドルに対し1億8,000万ドル
1株当たり利益は11.85ドルに対し11.09ドル
小売部門の売上総利益率は45.6%に対し46.2%。
営業費用は4億6,640万ドル(対売上比25.7%)に対し、4億2,670万ドル(対売上比27.5%)。
期末在庫は前年同期比2%減少


DE /ディア /農機

⭕️EPS:実際$8.53 予想$7.86
⭕️売上高:実際$13.61B 予想$13.29B
前年同期比売上高成長率:-12.4%


GOOS /カナダグース /アパレル

EPS:C$0.19
売上高:C$358M
前年同期比売上高成長率:22.1%

Memo:
2025年度見通し:
総売上は前年比一桁台前半の成長、2025年度上期と下期の配分比率はそれぞれ約25%/75%で、2024年度と比較的同水準。
DTCの既存店売上高は前年比一桁台前半の成長で、新規3店舗と売店型ショップ・イン・ショップ4店舗による増収がDTCの増収に寄与する。
2024年度比で平均一桁台半ばの価格上昇率。
DTC収益の成長と計画した値上げによる恩恵をほぼ相殺するため、卸売注文の逼迫による卸売収益の前年比20%の減少。
連結売上総利益率は2024年度と同程度。
上記の結果、非IFRS調整後EBIT利益率は2024年度比で約100bp拡大。
非IFRS調整後希薄化後1株当たり当期純利益は前年度比10%台半ばの成長。
2025年度の加重平均希薄化後発行済み株式数は約9,900万株。


WMT /ウォルマート /ハイパーマーケット・スーパーセンター

⭕️EPS:実際$0.60 予想$0.53
⭕️売上高:実際$161.5B 予想$159.57B
前年同期比売上高成長率:6.0%
ガイダンス:
❌来四半期EPS:実際$0.62-0.65 予想$0.64
❌2025年通期EPS:実際$2.23-$2.37 予想$2.37

Memo:
グローバルeコマース売上は21%増、店舗フルフィルードピックアップ&デリバリーとマーケットプレイスが牽引。
グローバル広告事業は、米国のウォルマート・コネクトの26%増を含め、24%増。

米国の既存店売上高は3.8%増となり、コンセンサス予想の3.4%を上回った。
当四半期の売上高は3.8%増加し、平均チケット販売枚数は前年同期比横ばい。
Eコマースの売上は当四半期中に21%増加し、既存店売上高に280bp寄与した。
サムズクラブ・チェーンの既存店売上高は4.4%増となり、取扱高は5.4%増加。
サムズクラブの食料品市場シェアは当四半期中に拡大。
サムズクラブの海外売上高は、前年同期比10.7%増の298億ドル。

連結営業利益は、売上総利益率の上昇と会員収入の伸びにより、9.6%増、調整後営業利益は13.7%増。
売上総利益は42ベーシスポイント上昇し、売上高の24.1%。

ウォルマート(WMT)の当四半期末のキャッシュポジションは94億ドル、負債総額は短期借入金、1年内返済予定の長期借入金、1年内返済予定のファイナンスリース債務、長期借入金、長期ファイナンスリース債務を含めて501億ドル。
フリーキャッシュフローは4億ドルのマイナス。ウォルマート(WMT)の在庫水準は、前年の570億ドルから554億ドルに減少した。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?