見出し画像

9.病気で変わったこと~我慢しない


考え方や優先順位~仕事に戻る


手術から半年後、抗がん剤治療も残すところハーセプチン14回になった頃、元の職場に戻りました。
癌を伝えたら、即クビになった職場です、人手不足だったので再び雇用してもらえました。
病になる前は、仕事も一生懸命やって、何かに期待していたんですね。
ですが、癌を伝えたら解雇。10年以上働いていましたがそういうものです。
でも、また雇ってもらえました。有難いです。
お金のために仕事はきちんとします。それだけです。仕事とプライベートは切り離して今は過ごしています
仕事以外でも、私は、周囲に期待が多かったのかと今は思っています。
求めないということで、すっきりしました。

自分の生活を楽しむ


周りに求めない代わりに、自分を一番大切にしようと考えています。病気になる前は、無理をしていたお付き合いもあったと思います。そういうお付き合いもやめて、今は自分の本当に好きな事をするようにしています。
贅沢をするということではなくて、子育てをしていた時から今でも、
私は食事中は座って食べ終わるまで立たないで済むようにしたいと思っています。子育てしたことがある人はお分かりいただけると思います。こどもが大きくなっても、「○〇〇がない」「〇〇はどこ」というようなことで、食事途中に立つことが多く、小さなストレスなんです。
あと、スポーツクラブに入り定期的運動をしています。
観劇も前なら買わなかったようなチケットも奮発して楽しんでいます。

自分を好きになる、我慢をやめた

当たり前のことができていませんでした。
子どものことに追われる毎日、自分の子どものための時間や手間は苦ではありません。わが子ですから、最も大切です。育児にあまり協力的でなかった夫のため、すべての育児を一人で負ったこと、二世帯で義親のことや義理の親戚との付き合いなど、気持ちに無理がありました。
病気になったことで、我慢をやめましたや義親が亡くなったこともあり、義理の親戚のお付き合いは最小限にしています。もう無理して会わなくていいんだと思うと心ハレバレです。いやなことをしないで済むって本当にストレスフリー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?