見出し画像

【随時更新】2024年インディーゲーム開発者向けもくもく会リスト📝


怠惰!怠惰!怠惰!ニンゲンというものはとても怠惰な生き物でありお正月に新年の目標を掲げてみたはいいものの何もせずに一年が終わってしまうということはよくあることです。
そんな時に救いの場となりうるのがもくもく会ではないでしょうか。もくもく会とは参加者各々が開発や勉強など黙々と作業をする会のことです。シンプルな目的ながらも会によってちょっとずつ特色、特徴が違っているところも面白いところです。

今回は下記のインディーゲームイベント紹介記事のもくもく会版ということで、インディーゲーム開発者に相性が良さそうなもくもく会を備忘録も兼ねて独断でリスト化しました。

この記事は1年かけて更新をかけていく予定です。更新が追いつかず古い情報になっている場合もあります。必ず公式情報をお確かめください。
また、この記事は特定のもくもく会への参加を促す記事ではありません。connpassなどで調べてみるとたくさんのもくもく会の情報が見つかるので自分にあったもくもく会をぜひ探してみてください。

銀座インディゲームもくもく会

場所: コナミクリエイティブセンター(東京銀座)
費用: 無料
人数: 30名程度
開催頻度: 毎月

新横浜インディゲームもくもく会

場所: 横浜デジタルアーツ専門学校(新横浜)
費用: 無料
人数: 30名程度
開催頻度: 毎月

目黒インディゲームもくもく会

場所: 株式会社アカツキゲームス(目黒)
費用: 無料
人数: 40名程度
開催頻度: 毎月

川口インディーゲーム製作もくもく会

場所: 埼玉川口駅近く
費用: 学生以外有料
人数: 15名程度
開催頻度: 毎月

目黒 黙々もくもく会

場所: 東京下目黒住区センター
費用: 学生以外有料
人数: 13名程度
開催頻度: 不定期(月1以上で開催されているようです)

川越インディーゲーム + イラスト・まんが もくもく会

場所: ウエスタ川越
費用: 有料
人数: 20名程度
開催頻度: 不定期

もくもく会の開催に感謝を

もくもく会は主催者さんや会場提供をしてくれる方々の好意によって成り立っています!ぜひ感謝の心を持って参加しましょう

もくもく会をよく主催している方のインタビュー記事のリンクも載せておきます!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?