見出し画像

努力は報われるか

努力したところで、努力が報われる保証はない。なのに成功しなかった時に、「君は努力不足だ」と言われると違うんじゃないか、と思う。それ自体は自然な思考だと思う。

一方で、何かを成し遂げた時に、努力は不要だったかと言われると全くそうは思わない。少なくとも努力はしていないとこの結果はないよね、ということはいつも思う。努力しないのにいい結果が得られた、なんてことはないな。何かの積み重ねがどこかで生きていることがほとんどだ。

話を総合すると、何かの目的があって努力を行うけど、その目的が目論見通り達成されることの確率はそれほど高くない。しかし、目的の外で何かを試みた時、ふと考えてみたらあの経験が生きたよなということはよくあるわけだ。戦略を持って努力はするけれど、その戦略がよく外れる。外れるので努力しなくていいかというと、戦略と外れたところで努力が後々生きてきたりする。つまり、努力とは結果のコントロールがしにくいものなのである。

ここから先は

852字

いつも読んで頂きありがとうございます。 これからもよろしくお願いします。