見出し画像

蜂の巣退治

そろそろ庭木が茂ってきたので軽快にカッティングをしていたところ、ばったりハチ🐝と鉢合わせ?

意外と大きく私はもしやスズメバチ?と恐れたのですが、あちらもビビったのか動きが鈍く幸い刺されることなくとりあえず私はその場をそーっと離れました。

それから、しばらく様子を見ているとハチの巣発見💡
大きさは親指程度の小さなものでした。

ハチが飛ぶ様子を見ていると、どうも足が長いように見える😳
でも大きさが大きい?

そこからGoogle検索🔍

🔍4〜5月は、蜂が巣作りをする時期で女王蜂の可能性があることがわかりました。

ただスズメバチの可能性もあるため、用心に越したことはありません。

🔍また、ネットで調べたらスズメバチでもまだ巣が小さい時期なら自分で処理も可能となっていたので、自分で退治することにしました。

🔍昼間に蜂の巣を退治しても、出掛けている蜂が戻ってきては意味がないため、退治は夕暮れがいいようです。

🔍蜂は暗闇では、ほとんど目が見えないため退治はやはり暗くなってからがいいようです。

ドラッグストアでスズメバチ退治のジェット式のものを購入。約2000円

🔍一応、防護服に近い白っぽいウインドブレーカーにメガネ、白い帽子を被り、ラバー手袋をして、バズーカ砲式のスズメバチジェットを噴射💨

巣から2M以内のところから💨

思いのほかあっという間にジェットの薬剤は終わりました。

嫌な匂いが立ち込めるのかと思いご近所にも噴射前には、、声をかけたのですが以外にもミントの香り。

🔍蜂はミントの香りが苦手らしいです。

今度、ミントの苗買ってこよう🌱

ホントはすぐ蜂の巣は回収するのがいいのですが、ライトをつけてもし息絶え絶えの蜂に遭遇するのが怖すぎるので、翌朝回収しました。

火バサミみたいなもので掴んで、黒色のビニール袋に入れてゴミといっしょにその日ゴミ出ししました。

??夫は一昨年、キイロスズメバチに刺されているので全て私が対応💪

キイロスズメバチに一度刺されたらカラダに抗体ができるので、次刺されたら救急車で行くように病院で言われています。

くれぐれも蜂には気をつけましょう🐝


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?