見出し画像

配属先で拍子抜けした話

はじめまして!
会社で社員ブログを始めるそうで、運営チームより「記念すべき初投稿を担当してみない?」とお誘いいただいたので書いてみます。

オープンアップITエンジニア(長いので以下OPE)入社5年目、配属先では社内SEとして働いているツノリムルです。

HNでピンときた方、仲間ですね!
今ハマっているゲームアプリのペットの名前から取りました。

何で私にお声が掛かったのかは分かりません。おそらくランダムでしょう。
それでもせっかくの機会なので、期待を超えてみようぞ!!

・・・なんてことは考えてたり考えてなかったりしますが、しばしお付き合いいただけると幸いです。

さて、何を書くか。
せっかくなら、このブログを見てみようとページを開いてくれたそこのあなたにとって値打ちのある記事にしたい!となると、「配属先ってぶっちゃけどんな感じなの?」って疑問は多そうな(実際私も転職時めちゃくちゃ思ってた)ので、今日は私の体験談的なものを書いていきたいと思います。

「IT=お堅い」イメージ

これは共感の嵐なんじゃないかと思うんですけど、ITってお堅いイメージありません?

自分、バリバリ仕事できます(-□д□-)✧クイッ

みたいな。
もしかしたら、最近は「未経験OK(^^)/」な求人も増えてイメージもかなり緩和されているかもしれないんですが、私が転職活動していたときは「お堅い」が抜けなくて。

ドキドキしながら入社した5年前の初夏。


肩の力抜きな~(笑)

入社してから配属されたとある企業での出来事。
自社で働くなら多少失礼があっても直してもらえますが、ただでさえお堅いIT業界、加えて他社で働くとなるとそうはいかない。会社の顔として行っているわけだからと内線対応とかめちゃくちゃ丁寧にしてたんですよ。そしたら・・・

「そんなに丁寧にしなくていいって!肩の力抜きな~(笑)」

と言われまして。OPEのほうがその辺厳しいかもしれない(笑)
(↑普段はフレンドリーなんですけど、取引先に送り出すということもあって研修はその辺めちゃくちゃ厳しい)

「IT=お堅い」の方程式が崩れた瞬間でしたね。



めっちゃ喋るやん

今の配属先も似たような感じです。
オフィスは常にがやがやしていて、みんなめちゃくちゃ喋るんです。だからリモートのときはちょっと寂しく…


なんてことはなく。
teamsに「雑談部屋」なるものが作られて、社員・派遣関係なく作業とか仕事に余裕がある人が集まってきて喋ってます。

特に金曜日の午後に作られることが多く、人が一番集まるのもそこなのでみんな息抜きを欲するタイミングが同じなんだなと、ちょっとニヤニヤしているのはここだけの話。

愚痴が飛び交うこともあれば、だれかの家のインターホンが鳴って何が届いたのか追及したり、ワンちゃんが鳴きやまなくてあやしてる声が聞こえてきたりと、なかなかカオスな状況なんですが割と仕事が捗って助かっています(笑)

そんなみんなですが、会議になると(`・ω・´)キリッってしてるんで、雑談との切り分けがうまくできてる企業様ですね。



入社するまではお堅いイメージだったIT業界ですが、お喋り好きな人が集まるのが分かってのびのび楽しく仕事をしている今日この頃です。


…ブログ書くのって難しいですね。
これから色んなエンジニアが書くらしい?ので、こうご期待!

それでは!

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

109,975件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?