マガジンのカバー画像

きださおりのアウトプット

20
きださおりが作ったもの、こと。アウトプットについてのメモ
運営しているクリエイター

記事一覧

じんわり一歩をかみしめた、2022。

「よいお年を」という挨拶、どこかさびしくて、早い時期に聞くのは苦手なんですが、だんだん肌…

11

SCRAP、新ブランド「体験する物語 project」をはじめます!

先日、SCRAPでこんな発表をさせていただきました! まったく情報がないにも関わらず、沢山の…

56

世界が変わった2023

毎年恒例、大晦日の夜にギリギリ書き始める振り返り記事、夜ご飯も食べ終わりBGMの紅白歌合戦…

きださおり
5か月前
32

いまさらだけど「セブンルール」を振り返ってみよう

とても遅くなってしまったのですが、2月1日に放送された「セブンルール」を見てくださった皆様…

29

次へ繋げたい、2021

紅白見ながらお蕎麦茹でながら、自分のための備忘録、ゆるゆる書きつつギリギリUPの2021年振り…

19

どうしても今年、作らねばと思ったんです。

『僕等のラストフェスティバル』というオンライン公演をやっています。舞台は、高校最後のオン…

12

Zoomがイマーシブシアター(観客参加型演劇)の会場になった話。

#のぞきみZOOM という生放送を行いました。待ち合わせ予定だったけれど、会えなくなってしまった男女がZoomを繋いで会話をするのを、自宅からこっそり覗き見できる観客参加型リモート演劇です。実験企画だったのですが、1000人以上の人がリアルタイム参加をしてくれて、リモートで体験を作るヒントになったので、記録をしておこうと思います。(ネタバレを含みますので、視聴してから読んでいただける方が楽しめるかと!) 数日で消す予定のアーカイブはこちら(リアルタイムじゃないと整合性が取れ

2人のZoom通話をこっそり覗き見?「のぞきみカフェ」YouTube支店をオープンします!

のぞきみカフェとは?他人の人生を、ちょっとだけ覗き見出来ちゃうカフェです。さらに、覗き…

19

『銀座 有賀写真館物語』ドレスコードについて

こんにちは、きださおりです! 前回の『銀座 有賀写真館物語』のnoteは読んでいただけました…

3

『銀座 有賀写真館物語』ストーリー紹介

『銀座 有賀写真館物語』とは 銀座の一角にある「(旧)有賀写真館」で、その創業時の大正時代…

6

物語を写真に残す体験『銀座 有賀写真館物語』イベント詳細

こんにちは、ゴールデンウィークに行うイベント『銀座 有賀写真館物語』について詳細が決まり…

16

ヒミツキチラボ365オープン記念に”究極の体験型コンテンツ掘り下げトークショー”を…

本日「東京ミステリーサーカス」の5F新フロアがとてもとてもひっそりとプレオープンしました。…

10

『のぞきみカフェ』メディア芸術祭ありがとうございます&良い場所探してます!

2019年5月に3日間だけ開催した伝説のイベント「のぞきみカフェ」を第23回文化庁メディア芸術祭…

8

有賀写真館物語、イベント概要を発表します

***3月20日更新*** イベント詳細が決まりました! ▼物語を写真に残す体験『銀座 有賀写真館物語』イベント詳細 https://note.com/opeke/n/n9b022687a8f6 ▼チケットはこちら プレイガイドにより、チケットを取り扱っているイベント公演時間帯が異なりますので、ご都合のお時間に合わせてプレイガイドをお選びください。 ■Peatix(ピーティックス)  取り扱いの公演時間帯:12:00 / 13:10 https://peatix.com/