見出し画像

【成果報告】2023年7月ライターのお仕事

こんばんは!
ライターの冨田裕子(とみたひろこ)です。

さて、今回は7月のお仕事を振り返ります。
驚くほどに、いろんなご縁が繋がりました。

ただただ感謝です!

そして、一気に案件が増えて、めちゃくちゃ濃密な1か月でした。

継続案件

メルマガ

3本を納品しました。

少しずつ、クライアント様の意図をくめるようになってきたかな…
SEO記事とは違う、独特の言葉運び。
読まれるような、タイトルや見出し。

ほんのちょっとずつですが、糸口が見えたような。もっと読者の心を引き寄せられるように、考え抜こう。

読者への訴求方法とは。
考えて、執筆する日は続く。

介護

7月は休止となりました。
なので、新規案件に応募することに・・・

新規応募を決意

6月は、既存メディアの方向転換や、受注予定の案件がストップ。

いい意味で開き直り。

せっかくライターになったのだから、一緒に仕事をしたい人に応募してみよう!
ダメだったら、今はご縁がないだけだ。

と思い、6月から応募を開始。

結果、「3件中3件に合格」という、夢のような出来事が!

さらに、ストップしていた案件が、本格的にスタートすることに!!
結論、なんと4件が新規案件という、アンビリーバボーな状態に。シンジラレナイ…

受注できた要因は、徹底的に応募文を見直したこと。これまで受かった応募文と、受注できなかった応募文を見比べました。

熱意と自分の強み、相手とのフックになるものを書きだして、端的にまとめるを繰り返しました。

  • 公務員で経験したこと

  • 言われた言葉

  • 実績になる数値

この辺りが功を奏したのではないかと、分析してます。ご縁をいただいたクライアントさま、ありがとうございます!

新規案件

生活トラブルの記事

見出し以上のことは言えませんが、ずっとお仕事したかった方に採用していただきました。

Webライターラボの唯一の講師である、まちゃさん!添削会の講義は、毎回食い入るように見ていました。

5月のラボのオフ会でもお会いしたときは、感激したっけ^^

今年はお仕事をご一緒したい🔥と思っていたので、念願が叶いました。

ご依頼いただき大変光栄でした!
記事についてもお褒めの言葉をいただき、天にも昇る気持ち…

次回も募集があったら、応募します!

FinalAのコラム記事

FinalAは、さまざまなジャンルのファイナルアンサーを独自に探究する、美容人生メディアです。

7月から加わった3人のうちの1人として、記事を書いています。

7月は、2本が公開!

どんな記事を書こうか、企画から考えられるのは楽しい。

今までのSEO記事やメルマガと違うのは、起点が自分だということ。noteを書いているような感覚です。

自分の考えを表明するのが、好き。
なので、本当に推せるものを発信できるのは、嬉しい!

「私も使ってるよ~」
「これ気になってた!」
「こんな物もあるよ!」

など、X(Twitter)で発信すると、反応をいただけてありがたかった。
読んでくださった方、ありがとうございます!

アイキャッチもcanvaで作ってます。
凝り性だから、あれこれ考えるのが楽しい♪
素敵なご縁に、メディア運営者さまに感謝です。

8月はどんな記事を書こうか。
今からワクワク!

インタビュー記事

「特殊冷凍」を知っていますか?

食材の美味しさをキープしたまま急速冷凍し、解凍後も変わらない味や触感、臭いを実現!冷凍だから、とれたてしか食べられなかった魚も遠くまで運べるんです。

日本で唯一の販売会社である「デイブレイク株式会社さま」

しかも、ただの販売会社ではない!
ご購入いただいた後も、二人三脚で食材が美味しく冷凍できる温度などをコンサルしています。そして、特殊冷凍のファミリー会まで運営しています。

今回ご縁があり、メンバーさん4名にインタビューをさせていただきました。
(実績をご覧になりたい方は、ご連絡くださいませ。)

とにかく熱量が高い!
そして、会社愛が強い!

素敵すぎて、感動しました!!!

この特殊冷凍はすべての食品業界に関わります。農業や漁業の生産者、加工会社、販売者、卸売者、飲食店

そして、社会課題の解決も目指しています。

  • 食品ロス

  • 人材不足 など

最近、総額20億円の資金調達を実施したそうです。

革新的な技術とともに、海外展開も実行予定。
躍進が止まりません。
新卒だったら、入社したかったな……

ライターになってから、SDGsに関わるクライアントさまとお仕事がしたいと公言していたので、こちらも念願が叶い感謝しかありません。

言霊ってあると思う。
口にすればするほど、夢が現実に変わっていく。怖気ずに進むぞ!

とある案件

記事を3件、納品しました。

詳しいことは言えませんが、こちらも一緒に仕事がしたいと思っていた方。

凛としている。
でも丁寧で、寄り添いが素晴らしい!

「想像以上のデキで完璧です!修正はありません!」
そんな言葉を、初めてかけてもらいました。

自分の記事のクオリティにはこだわってきたつもりですが、自信がないときもあります。だから、お守りのような言葉をいただけて嬉しくて、パソコンの画面前で手を合わせましたね(笑)

もちろん、もっとこだわる部分も見えてきたので、100点目指して精進します。

7月はご縁が次々と繋がった

7月は流れるままに、ご縁がつながり感謝です!頭も心も、家もクリアになった理由を振り返ります。

ラボトーク

6人の方と話す。

私と話すとリラックスすると言われることが多いです。
話すと元気になるのは、こちらの方。
お時間いただき、ありがとうございます!

心のままに、いろいろと聞くのが好きなのは、インタビューにも通じるかな。目の前の人への好奇心が強いから、「なんで?」「どうして?」と聞きたくなってしまう。
時間無制限だったらいいのにね(笑)

今まで、話すのは苦手だと思っていました。
だからこそ、話を補うために言葉を磨いてきました。自分は書く方が好きだし、得意だと。

でも、心友と話したら、
「おーつーはもっと話す機会が増えると思う」

と予言めいたことを言われました。

そうかも

なんて思ったので、言語化して話してみようかなと思う。

あとはラボトークしたアイビーさんは忘れられません!

性格統計学を学ばれてます。
私のことを分析してもらったら、40歳までの謎がするっと解けました。

  • 過去に意味を持たせたいのも

  • 本当は明るい人間であったことも

  • 人に寄り添うことを大切にしてるのも

ずっと自分のことを知りたかった。
自分なのに、イマイチよく分からない。
そんなことを思いませんか?

また絶対にお話しして、思考を深めましょうね!

断捨離と掃除

7月は家を居心地しやすくしたのも、仕事を受注できた要因な気がします!
ハマると、とことんこだわるので、楽しくやってます(笑)

  • メルカリで次々と物品が売れた

  • 仕事前におもちゃなどを片付けて床面積を広げた

  • 毎日掃除機をかけた

  • 自分を超VIP扱いしてデスク周りをキレイにした

  • トイレ掃除と玄関の叩き掃除をした

  • 使わないモノは積極的に捨てた

  • ストック品を減らした

この辺を徹底したら、頭がクリアになった。

冷静に仕事に向き合えている気がする。
不安などのマイナスの感情より、俯瞰した目線と納期までの時間管理を冷静に行えたのは大きい。

  • ただ仕事が増やすだけでなく、どのように気持ちで向き合うか。

  • どんな思考の人間になりたいか。

  • もっと自分を引き上げるために、どんな気持ちでいるとよいか。

まだまだ突き詰めたい!

YumiCoreBody

YumiCoreBodyってご存じですか?
骨の位置を改善して、インナーマッスルを使って、健康的な体を自分でつくるレッスン

オンラインを2020年4月から続けてます。

ライター始めてから、全然できてなかったけれど、この仕事を長く続けるためには、健康維持は欠かせない!って思ったんです。

なので、朝起きたらユミコアを10~15分行ってます。
背骨を動かしたり、足裏を使ったり、膣呼吸したり。今までの筋トレやヨガ、ピラティスとも違います。

息子に授乳していたときに、常に背中に激痛が走っていました。

整体に行って改善しても、また授乳すると「ピキッ」と鋭い痛みが走るの繰り返し。
自分で直さないと、お金がいくらあっても足らないわ。

と思い、いろいろとリサーチ。
そして、いろいろと試してきました。

まさにトライ&エラーを繰り返して出会ったのがユミコア。
時は、ちょうどオンラインが始まったとき。

これは信じられる!
そう思って続けてます!

せっかく東京に住んでいるのだから、しっかり稼いで、スタジオに通うのが夢です!!今年中に1回は行くぞ!

朝のウォーキング

朝食後に、子どもたちを夫に託して、ウォーキングに出かけてます。

朝日を浴びながら、少しマシな暑さの中を進みます。

  • 今日やること

  • 記事の進み具合

  • 自分の心の状態

  • 懸念事項

  • やりたいことの洗い出し

自分の専属秘書になったごとく、自分と対話してます。
そして、五感をフル稼働。

ある日、なんだか街が静かな気がして、なんでだろうと思いを馳せました。

その日から学校が夏休みだったのです。

子どもが外にいないと、こんなに静かなんだ!
やけにセミの声が響いていました。

  • 空の青さに感動したり

  • 子どもをみてくれる夫に感謝したり

  • 頑張っている自分を褒めたり

この30分は大切な時間。
これからも続けます!

8月はビッグな夢が叶う

今は8月5日。(実は娘の6歳の誕生日!)
実は信じられない出来事がありました!

まだ現在進行中なので、とにかく自分のもてる力は全部出し切ります!

こんな夢のようなことは、本当にありがたいことだから。

とにかく謙虚に、真摯に。
でも熱量高く!

自分を信じて。
自分ならやりきれる!
大丈夫だよ!

うまくいった未来を想像して、ガッツポーズしてます。(これを予祝といいます。)
叶えたい未来を先に喜ぶと、それが引き寄せられるそうです。

自分が相手に喜びを与えられるように。
今日も流れに身を任せて進みます!

8月もいい月にするぞ!

お読みいただき、ありがとうございます!
素敵なご縁が、皆様にも訪れますように!!


noteを継続して発信するため、サポートいただけると嬉しいです!いただいたサポートは、自分の気づきや発見をするための活動に使わせていただきます!