見出し画像

驚いた!息子の急成長

今日は、息子の発達支援センターの通所日でした。

今年度初めての会。
クラスのメンバーや先生が一新されたので、最初、息子は変なテンションで1人走り回ってました。多分、緊張を行動に昇華してたんだと思います。

途中から私に抱きついていたけど、先生の声には耳を傾けていたので椅子の近くに移動。

すると、きちんと椅子に座ってくれてビックリ!

さらに、いつもと違う行動をしてくれました。

それはパズルの時間。

縦3cm×横20cmのピースを3つ組み合わせて、1つの絵を完成させるものでした。

先生が中心のピースをホワイトボードに貼り付けると、

「アンパンマン!」

と息子が叫びます。

残りの2ピースを渡された息子は、意気揚々と貼り付けイラストを完成!

その後、先生とのやりとりが続きます。

「このパズルを作った人は誰ですか?」

「◯◯(息子の名前)!」

「では、前に出てきてください。」

(おずおずと前に出る息子)

「◯◯くんは何を作りましたか?」

「アンパンマンをつくりました!」

大きな声で発表してくれてビックリ!

ちゃんと文章になってる!
堂々と話せてるし、ニコニコ嬉しそうにしてる…

初めての姿に感動がドッと押し寄せました。

その後も緑の車や、みかんのパズルも完成させ、きちんと発表した息子。

私の驚きも知らずに、さらなる変化が続きます。

それは工作の時間のこと。

息子は、椅子に座って作業するのが苦手。
普段から手先を使ってないから、うまくハサミが使えません。

いつもだったら、はさみの持ち手部分の外側を手で包んで紙を切るのに、先生にならってきちんと穴に指を入れていました。

先生から渡された縦2cm×横30cmの紙には、ウサギやペンギンなどの動物が印刷されています。生き物と生き物の間には線が引かれていて、そこをカットしていくようです。

先生に教えられて、息子は真剣に線を切ります。集中しすぎて、紙を持つ左手が震えているほど。
さらに前屈みになり、顔と手元が近づく…

鬼気迫るような集中した顔。

こんな姿、初めて……。

普段はハサミを自己流で持つため、私が指摘すると怒る息子。なので、私は極力口を出さずに好きなようにさせるのがわが家流です。

けれども、今日は持ち方も切り方も完璧でした。

環境や先生が息子とフィットしていれば導いてもらえるんだと、1人感動を噛み締めました。

さらに、切った動物たちを檻が描かれた紙に貼り付けます。

息子はのりが苦手。
手につくのがすごく嫌で、すぐに拭いてと言ってきます。

幼稚園ののりは指につけて貼りつけるタイプだけど、今回はスティックのり。

フタの開け方や、のりの塗り方を学ぶと真似して、自分なりに貼り付けました。

そして、息子の動物園が完成!

感動ものの作品!

幼稚園でも工作はしないことが多く、素材だけ持ち返ることも多い息子がやり遂げました!

1時間で息子の成長をいくつも垣間見ることができて、私も胸がいっぱいになりました。

息子は同級生に比べると幼い部分が多い子です。

言葉もたどたどしいし、まだオムツも外れてません。怒って家を飛び出すこともあるし、慣れなくてクラスに入れないこともあります…。

毎日、息子と接していると成長を感じられることが少なく、意図せずとも他の子と比べてしまうこともしばしば。

だから、息子の中に「チャレンジ精神」「人を信じる心」「自分を誇らしく思う気持ち」などが芽生えていたのを知れて、これまでの4年半の子育てが肯定されたように感じました。

私ができることは

・笑顔で見守ること
・息子のホームであること
・安心してチャレンジできる機会を提供すること

家族だけで抱え込まず、専門家やいろんな人たちにどんどん頼って、息子の素晴らしい部分をたくさん芽生えさせてあげたいです。

息子よ、グッジョブ!

この記事が参加している募集

育児日記

noteを継続して発信するため、サポートいただけると嬉しいです!いただいたサポートは、自分の気づきや発見をするための活動に使わせていただきます!