労働トラブル

内容証明って、ご存知ですか?

内容証明郵便です
これが会社に届けば
知ってるひとは身構えます
要するに訴えますよ
訴訟提起になるかもしれない

労働トラブル
労働側は、解雇
残業不払い
様々です
いまのこの時期はけつこう
あるんです

弁護士にお願いするのも
ひとつ。
でも中々見つからない場合も
お金が必要なのと
真剣に、やつてもらえるのか
理論武装できるのか
裁判で勝てるのか

退職するにしても
退職届は、まず出す

でも会社側も
退職証明書や社会保険資格喪失
証明は出さねばならない

離職票も。
時節によらば
給与所得の源泉徴収票も
必要

退職者は
じふんで市役所に
出向き国民健康保険加入の
手続きが必要

その際に上記載のものが
必要
つぎの職場が即座に
見つかっても
加入保険に変更はある

内容証明郵便は
個人でも作成はできる

横書きや
行数や字数は決められている
相手先住所も必要
通知書
で書き出すのか
配達証明もふつうはつける

提訴となれば
証拠文書となるので
相手先と本人と
郵便局、3つ必要

大変なんです
弁護士は、着手カネや
時給2万円にくわえて
成功報酬まて求められる

10万円では効かないかも
しれない
15万円とか
それ以上、要求される場合
こともある
転職トラブルなど
労働問題を専門にしてる
弁護士もいる
悪徳にかかれば
喰い者にされかねない

自分でやるひともいるが

相手先はまともでない場合は
多々ある
ブラック職場
大手だから安心とは云えない

その逆もある
トラブル職員で
転職を繰り返すひともいる
看護師もドクターも
MR。
気が重くなるので
聞きたくはない

でも
前向きにいきましよ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?