honoka

とある田舎町で、ちいさな農園をひっそりと。栗、桃、ぶどう。いろいろ育ててます。文章をつ…

honoka

とある田舎町で、ちいさな農園をひっそりと。栗、桃、ぶどう。いろいろ育ててます。文章をつくるのは苦手なときもあるのですが・・・いろんな思ったことを書いてみたいです。あとインスタグラムも頑張りたい。(https://www.instagram.com/__o_farm/?hl=ja

マガジン

  • 大沼農園の日常

  • 大沼農園の勉強

  • 大沼農園のはじまりについて

最近の記事

稲刈りー!!

わー!!! 思いっきり投稿をサボっておりました。いろんなワケはあるのですが、全て言い訳です…(笑) そして名前とトップ画像を変えてみました! 今や面影もない、幼き頃のわたし(笑) さて! 南三陸ではこの三連休の頭から稲刈りが始まっておりますよ~! 毎日鼻をくすぐるお米(というか稲)の香り・・・ 私が一年で最も好きな時期。 何もかもが美味しい。秋の味覚というだけでもう美味しい。 きっと秋が一番好きな方は多いですよね。 こうやって綺麗な田んぼをぼーっと眺めていると、おじいち

    • みちのく共創キャンプに初参加しました。

      こんばんは、大沼農園です。 今日の南三陸はぽかぽか(に感じる)。午前中は諸々用事と、桃の剪定作業であっという間に過ぎました。 午後から、『みちのく共創キャンプ』に参加させて頂きました。 みちのく共創キャンプとは、新しい東北を作っていこうという意志がある人たちが一堂に会し、お互いに励まし合ったり、事業のアドバイスをし合ったり、新しい何かを一緒に作り合ったりする、「魂を分かち合う場」です。(公式HP参照)(画像も公式HPから拝借しております) 普通の異業種交流会とは異なり、本

      • 紅茶の可能性。

        あけましておめでとうございます! 昨年はお世話になりました。今年もどうぞ大沼農園をよろしくお願い致します。 昨年は2カ月に1本くらいしか投稿することができませんでした。ですが読み返してみると短めの記録帳のようになっていて、丁度よい量でした。 年末年始は皆さまどのように過ごされましたでしょうか? 私は30日までクレープの移動販売でした。(大雪のため31日は休みに) また明日から3日間ほど、クレープを販売させて頂きます^^ (詳しくは大沼農園のTwitterをご確認ください*)

        • サンドウィッチマンのお二人に来ていただきました!

          こんにちは、大沼農園です。 またまた久しぶりの投稿となってしまいました! 南三陸ではもうすでに一面銀世界です。 さて、先月に放送された東北放送の『ぼんやり~ぬTV』という番組で、私の農園がある入谷(いりや)地区が特集されました~! ボリューム満点かつリーズナブルな美味しい家庭ご飯をいつも提供してくださる松野やさん、旧入谷木工工芸品等を販売したりワークショップを行ってくださるYES工房さん、そしてなんと、大沼農園も組み込んでいただけました! 一緒にさつまいも掘りをして、落

        稲刈りー!!

        マガジン

        • 大沼農園の日常
          5本
        • 大沼農園の勉強
          4本
        • 大沼農園のはじまりについて
          5本

        記事

          農園カフェをひらくための準備。

          おはようございます、大沼農園です! 今日もすがすがしい一日でした✿ 実は昨晩、大沼農園のカフェを南三陸にひらくためのコンセプト調査アンケートをはじめました! より多くの方のご意見を伺いたいと思っております…! ぜひこの記事を見てくださった方々にもお願いしたいです…! 私が回答した感じ5~6分で完答頂けます。 【農園カフェをひらくためのアンケート|https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSefvNUSzc4ogP173dEoLgNK

          農園カフェをひらくための準備。

          はじめての出張販売でした。

          こんばんは、大沼農園です。 今日はカラっと秋晴れの気持ちの良い一日でした^^ 今日は初めての出張販売でした。 場所はグループホーム 夢の森さん。 いつも週一の定期出店の際に来て下さる常連のお客様が夢の森の職員さんで、お声がけいただきご縁をいただきました。 私今年で22歳になったのですが、とてもお恥ずかしいことに、グループホームの方々と交流したことが一度もありません。 今日が初めて、グループホームの入居者の方々と接する機会でした。 職員の方に伝えていただいた時間通りにク

          はじめての出張販売でした。

          桃のチーズケーキを作って頂きました。

          こんばんは、大沼農園です。 またまた間を空けてしまいましたが… 実は先月、大沼農園の桃をつかって、とあるカフェの店主さんにレアチーズケーキを商品化していただきました! 『Cafe KADOYA』カフェカドヤ 住所:気仙沼市本吉町津谷明戸11-4 定休日:日曜・月曜・木曜 電話番号:0226-42-2837 (テイクアウト等も行っていらっしゃいます) 店主のMちゃんは私と同い年です! 私がずっとやりたいカフェを、2年も前から経営していることをとても尊敬しています。 M

          桃のチーズケーキを作って頂きました。

          現在問題発生中…。

          こんにちは!大沼農園です。 西日本で発生した豪雨災害により亡くなられた方へのご冥福をお祈りするとともに、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。 TwitterやFacebookなどで、繋がっている熊本県を始めとする九州地方のご友人様方のハウスが水没してしまったり、果樹園が水没して木が倒されたりなど…。 本当にたくさんの被害を目にすることが日を追うごとに増え、心が痛いです…。 十何年と手入れされてきた木やハウスが、一晩にして跡形もなく無くなってしまうなんて、想像するだ

          現在問題発生中…。

          落花生の種を蒔きました。

          こんばんは!またまたすっかり時間を空けてしまいました(笑) 現在使用しているSNSツールはFacebook、Twitter、Instagram、noteなのですが、なかなかインスタとnoteの更新頻度が上がりません…。 といっても、どのアカウントもほとんど農園日記みたいになってしまっているのですが…。何だかいつもいいねやコメントをくださる方々に申し訳ない気持ちになってしまいます。 (いつか自信をもって発信できるように頑張ります!) さて、本題ですが、今日は落花生の種を蒔い

          落花生の種を蒔きました。

          大沼農園で行いたい事業について。

          こんばんは! すっかり間が空いてしまいました…。 たまにご覧になってくださっている方には申し訳ありません。 今日は私が大沼農園で行いたい事業についてお話させてください。 お時間を4~5分頂戴します。 画像に載せきれなかったので途中でトリミングしてありますが、私が行いたい事業は 主に5つ (画像では目標①~⑤)です! ① 現在ある農産物の加工品を作る  →桃、その他野菜などを、クレープ等に加工して販売したいです。   また、育成中のブルーベリー・いちじくについても加工品を

          大沼農園で行いたい事業について。

          竹パウダーについて。

          夜中に突然ごめんなさい。 今日すごく興味深いお話をいただいたのでレポート代わりにまとめさせてください! 今日はいつもより少し長めですが、10分以内で読み切れるので、もし竹をチッパーという機械で細かく砕いた『 竹パウダー 』なるものにご興味ある方はぜひ覗いてみてください! またまた突然ですが、皆さまは 日本の竹林面積ランキング をご覧になったことがあるでしょうか? 私もさっき初めて知りました!(笑) 以下がランキングになります。 (http://yamamototaku.

          竹パウダーについて。

          大沼農園の野望について…。

          過激なタイトルでごめんなさい。(笑) そしていつもご覧くださりありがとうございます…! なんと!3名もの方から、メールやフェイスブックなどで『ブログ見てるよ~』と言っていただきました。 う、嬉しい…。 頭の片隅で気にしてくださっていてくれることがすごく嬉しいです! さて!今日は、 大沼農園の目的 についてお話させてください。 今日はいつもより短めで、今から4、5分頂戴致します。 まずはこの記事のトップ画像についてですが、私が人生で 最も尊敬しているお二人の師匠 の背中で

          大沼農園の野望について…。

          大沼農園の移動販売車について。

          おはようございます、大沼農園です! 一昨日、昨日ととても寒い日が続きましたね…! 今日の南三陸町は最高気温が4度、最低気温が-3度です。 皆さまどうかお体にはお気をつけてお過ごしください。 今日も10分以内で読める記事にしてみました。 お時間があるときに覗いていただけたら嬉しいです! 今日は、大沼農園の移動販売車についてです!前回少しお話させていただきましたが、大沼農園では『自然卵のクレープfrom大沼農園』という移動販売車が稼働中です。 『自然卵のクレープ』はもと

          大沼農園の移動販売車について。

          はじめまして、大沼農園です。

          本当にはじめまして。 大沼農園とは、宮城県 南三陸町という、海と山に囲まれたちいさなまちの、ちいさな農園です。2019年4月に農家になり、まもなく1年が経ちます。 栽培品目は 栗を中心に、桃・ブルーベリー・いちじく・その他野菜 を栽培していきます。 (書くタイミングを失ってしまったのですが、トップの画像は私の農業の師匠のお家にあるかまどです。炎が綺麗ですよね…!師匠のお家では、朝4時と夕方16時に毎日火を炊くそうです。画像だけでもすごくリラックスできるのでお裾分けさせてく

          はじめまして、大沼農園です。