【競馬】「JRA公式スマホアプリ」を使ってみた

はじめましてのヒトは、はじめまして。
いつもの皆様、こんにちわ。
大葉さんです。

前回のお話

2023年9月22日に「JRA公式スマホアプリ」がリリースされました、おめでとうございます!!!


なぜこの記事を書いたのか?

JRA公式アプリがリリースされたので、触り倒した結果をまとめたかったからです。UIなかなか良い感じでした。

■インストール

こちらのページから、公式アプリをインストールしてください。Androd、iOSの両方をサポートしています。

アプリストアの検索を使って探そうとすると、関係がないアプリがわんさか引っ掛かります。JRA公式サイトからジャンプ、これが王道。

■初期設定

アプリのアイコンはこちらです(Androidの場合)

初回起動時、利用規約確認画面が出てきます。いちばん下まで熟読の上、スクロールして「同意する」をクリック。

ユーザー登録を求められますので「新規登録」でアカウントを作成してください。アカウント入手後、メールアドレス+パスワードでログインできます。パスワードは半角英数字(大文字小文字区別あり、記号は利用できない)合わせて8−16桁です。記号、使いたかったなぁ…

ちなみにアカウント登録していないメールアドレスでログインしようとすると、以下のエラーが出ます。メールアドレスが正解の場合は、パスワードが間違っていますと出ます。参考までに。

ログインに成功すると、生体認証を利用するかどうか確認されます。利用することを強く推奨します。

ネット投票連携機能を使うかどうかの問い合わせがあります。後から設定できるので、ここでは「閉じる」を選びます。

アプリの説明スライド(3枚)が表示されます。

以下の画面が表示されると、初期設定完了です。お疲れ様でした。

■「ホーム」ボタン

いわゆるTOPページです。競馬開催日当日に必要な。ほとんどの情報が、ここに表示されます。

■「調教、レース」ボタン

JRA公式が公開している、調教・レースに関する情報が表示します。具体的にはWebサイトで一般向けに公開しているコンテンツへのショートカット集です。アプリのメイン画面にWebサイトを開いて表示する形です。

単純なつくりなのですが、YouTubeへのショートカットは快適なので、個人的に◎

■「ネット投票」ボタン

インターネット投票を、アプリから行うためのボタンです。ただし、初期設定が必要。

最初に「加入者番号等入力」をクリック。

インターネット投票でおなじみの、アレです。

上記を設定したのち「ネット投票」ボタンをクリックすると新しいブラウザが立ち上がり、インターネット投票(即PAT/A-PAT/JRAダイレクト)の投票画面が開きます。

アプリはログイン認証を代行しているだけです。実際の投票は従来通り。

■「レースライブ」ボタン

競馬開催時にJRAから放送される、ライブ配信をスマホで確認するためのタブです。Webサイトで説明すると、以下の赤枠部分をクリックした時の動画です。

ただし「リアルタイムの動画だけを表示する仕様」なので、中央競馬を開催していない平日に起動すると、こんな感じ。

現時点では、過去のレースが確認できる、Webサイト版の方が上ですね。

■「メニュー」ボタン

アプリの詳細設定を決める場所です。アプリバージョンの確認もこちら。


■【総論】シンプルで使いやすいので、是非みなさん、使いましょう!

必要最低限の機能をコンパクトにまとめたという感じ。現地で応援するのであれば、ほぼ必須のアプリかなと。

ネット投票機能を利用しない方にもお勧めできるアプリでした。


以上、ではでは!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?