見出し画像

年末年始ソウルツアー③

2023.12.28.

ダイジェストはこちら!

昨日は遠出して疲れちゃった家人。
・・のために、ではないけれど、今日はソウルでのんびりすることに。

とはいえ、ソウルまでのドライブは
常に大渋滞。
前の車が軍隊らしく、最敬礼!

まずは、国立中央博物館へ。
実は、2016年に下記の展覧会に行って、いたく感激しましてね・・。

当時は仕事の傍ら、美大生でもあり、博物館学芸員の資格のためのレポートを口実に、学割を乱用して「半跏思惟像」に出会ったのでした。

国立中央博物館といえば、
日本でいうところのトーハク。
敷地も広大で、雪の積もる道を
歩き回る。
方向がわからないけれど、高層ビルが
見えない景色はソウルでは貴重。
ハングル館だかでやっていた
子どものためのハングル展示。
見学したかったけれど、要事前予約。
次回は申し込もう。
ソウルの昔の都市の様子の展示、
ということかどうかは知らんけど、
風景をハングルを用いて表現するという
展示みたい。
エンタメやデジタルに莫大な
予算を使っているであろう
韓国の展示、お手並み拝見!
ブレちゃったけど、かっこいい。
動画の風景の中には無数のハングル。
とても見応えがあり、二周鑑賞。
韓国語初心者にはハードルが
かなり高い展示ではあるけれど、
見学料はほぼ無料なので隈なく観たい。
仏像再会前に、一休み。
韓菓がカッチカチで冬のソウルを
口の中でも感じる。
奥は生姜のお茶、手前は栗のラテ。
おしゃれすぎるお茶代は3000円ほど。
本館は5階建だったかな、高所恐怖症には
恐ろしい景観。
なんだか惹かれたテキストだけど、
意味がわかるかというとそうではない。
心で感じるんだ!

そして今日のメインに近づいていく。

温和な表情で、同じアジアといえ
様式も違うのかな。
仏頭。こちらもかなり温和。
日本だと開眼している仏様が
多いけれど、こちらは目を瞑っでいるものも。
肉感的でもあり、やや幼い印象もある。
小さな仏様たち。
作られた時はこんな並べ方を
想像していなかったでしょうね。
アヒルなのかな、アジアらしい作り。
これは美術の教科書に載る
国宝なのだとか。
練り込みの作品。
私が作るのとは格が違うね。
背景と作品。
白磁は韓国が本場だものね。
知らんけど。

そしていよいよ、7年の時空を経てご対面!

もっともらしいことが書いてあり、
金沢の鈴木大拙館を思い出す。

仏様二体のためのこの空間。

贅沢な展示空間で、感極まる。
たまたま空いていて、
貸切のように鑑賞できた。
写真だと伝わらないと思うけれど、
お顔立ちが高貴で、きっといい人生
送ったらこうなれるはず。
後ろからのお姿も品格あるのみ。
仏様との再会のためにだけ韓国に
1年ぶりに来たといったら過言だけれど、
次回もきっと来よう。

家人が撮ったショットもどうぞ。

小顔に撮ってとお願いしたら、
全体的に小さくなった。
小さくないものは小さくならない。
上のBTSのスポットはコロナ禍に
幅広い生徒たち学生たちに向けた
メッセージだったそう。
勇気をもらえるよね。
微動だにしない私。
やっぱりプロが撮ると違うような。
横顔も押さえるように伝え
家人に撮ってもらったショット。
こんな人に私もなりたい。
展示室の出口も素晴らしくて、
この展示室の鑑賞だけでも2000円
だとしても惜しくないほど。
ちなみに体育会系には
本館の奥、東の端っこに
運動コーナーもあったりなかったり。

本日の二つ目!
まだBTSファンになって日も浅い。
なんなら、armyではないのだけれど、RMやJ-HOPEにうつつを抜かしているうちに、あっという間に沼に。あわわ!あわや!

ということで、HYBEに
ワープしましょう。
矢印の方に取り急ぎ進む。
ズンズン!ずんの飯尾!
ひええ!
armyのみなさんたら!
え、だ、誰すか?
Vさんです。1、2を争う人気メンバー。
去年も誕生日のタイミングで訪韓していたので
至る所でお祝いされていた。
なーにー!
持っているけれど、メンバーの
T-カードを買い、大満足。
左が家人のジョングク、
右が私のJ-HOPE。
ファンによる広告だけれど、
どうやってお金を集めているんだろう。
面白いシステムだね。
すましているけれど、
果たして目的成就なのかどうか。
テッテレ!
街の中でこんな風にお祝いされるのは
うれしいよねえ。
本社付近は、外国人観光客も多くて、
さすがグローバルスターの貫禄。
今日の目的も達成。
家人も前半は楽しかったようで、よかった。
後半は連れ回されてうんざりな様だけど。
そして1年ぶりのブルースパサウナへ。
今日はいよいよアカスリです。
セシン、へ ジュセヨ、
上手くいえるかな?
3万ウォンを握り締め、
いざ入場!
もっと話せる様になったら、
マッサージも受けてみたい。
こちらがレイアウト。
岩盤コーナーがあったり、
サウナも二種あったり、
蓬湯も熱くて気持ちいい。

身体を洗ってちょっと温まっていると番号で呼ばれていざ、アカスリ!
今回のお母さんもお上手で、くるくると二回転磨き上げてくれた。
ブラにショーツの格好なので、時々頭にパンツがぶつかるのはご愛嬌。
アカスリ後は、首から足裏までツルツルになって、サウナの汗の出方もてんで違うので、韓国行ったら本当におすすめ!

お風呂上がりに売り場チェック。
大体お風呂屋さんの更衣室には
替えの下着やパックのほか、洋服など、
いろいろ並んでいて面白い。
ガチャも興味深い。
晩ごはん!
今日はキムチチゲとポッサムと
ヤンニョンケジャン!
いつもご馳走をありがとうございます。
夜に近くのコンビニに。
コンビニ巡りも面白い。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?