おのさや

デザイナーときどきイラストレーター|???←障害福祉サービスの会社のインハウスデザイナ…

おのさや

デザイナーときどきイラストレーター|???←障害福祉サービスの会社のインハウスデザイナー←制作会社のWebディレクター←イベントプロモーション会社の営業制作(新卒)|「結び目」をつくりたい

最近の記事

  • 固定された記事

好きなことは諦められない。だから、諦めることを諦めました。

私は今年、キャリアチェンジをしてデザイナーになりました。 もう覚えていないくらい幼い頃から、自然と絵を描くことが好きで、中学校から美術を学べるところを選びました。そのまま迷うことなく、大学まで10年間、美術を学びつづけました。 しかし、就職を機にその世界を離れます。ものづくりを続けることに限界を感じたからです。 これまでのキャリアは、躓いてばかり新卒では、イベントプロモーション会社に入りました。大学時代、アートワークショップを学んでいたことから「人の集まる場所をつくる」

    • また一歩進むためのエントリ

      お久しぶりです! はじめましての方もいるかも……おのさやと申します。 いや、気づけばnoteは本当に更新していなかった。文章を書くことは嫌いではないけど、なんというか、思考がまとまらず書く気になれなかった、という感じですかね。 いつの間にか季節は巡り、だいぶ日も長くなりました。東京は夏がすぐそこに来ている気配があります。もう少し春らしい気候、長くてもいいのよ〜〜〜?!って毎年思っている。 さて、今回のnoteはといいますと、約2年間勤めた会社を退職したので(正しくは、す

      • 約1年半在籍したSHElikesを卒業しました

        こんばんは、おのさやです🌛 梅雨ですね。いかに一瞬の晴れ間を逃さず、洗濯をするかに全力を尽くしています。 さてはて、この度、2022年1月から入っていたSHElikesを卒業しました。 昨年はとにかく目まぐるしい日々を送っていたなと思います。 簡単に振り返ってみよう。 2022年 1月 SHElikes入会(専業主婦という名のニート) 2月 SHEのコンペに受からない 3月 5期朝活コミュニティ&広報PRコミュニティのサポーターになる 4月 いまの会社でデザイナー兼SN

        • 「理想のパートナーシップ」ってなんだろう

          こんにちは、おのさやです。 こう見えて結婚しております。(どう見えて?) 夫と結婚して今年で3年になります。役所で婚姻届を確認してもらっている間に住民票申請書をつくっていたら、ふつうに旧姓を書いてしまい即ミス。先が思いやられていたようです。(当時のインスタ投稿より) 今回のアイキャッチは結婚式のウェルカムボード用のイラストを再利用しました〜! さて、夫との出会いは遡ること……もう6年前かな?仕事で出会いました。 2年くらいはただのビジネスパートナーだったのですが、仕事

        • 固定された記事

        好きなことは諦められない。だから、諦めることを諦めました。

          ところで、おのさやって何なのよ

          こんにちは、おのさやです! 先月のちいさな目標に「noteで自己紹介をする」がありました。いまさらですけど、やっていきたいと思います。 自己紹介って…むずかしくないですか?!場所や相手によって伝えるべき情報がちがうから悩む。 今回はシーメイトさん向けにしますね。 ※シーメイトとは、女性向けキャリアスクール「SHElikes」を受講している方のことを指します。 おのさやの基本情報☑︎ 1994年6月30日生まれ、かに座🦀 ☑︎ 北海道小樽市出身 ☑︎ 中高大美術系の学校

          ところで、おのさやって何なのよ

          コンペ不採用続きのシーメイト

          こんにちは、おのさやです☔️ タイトルの通り、私はシーライクスのコンペで採用されたことがありません。 そんな私ですが、実はこの度ご縁あってインハウスデザイナーをさせていただくことになりました🌱引き続き夫の業務サポートがあるため、ご相談のうえアルバイトとして入社します。(7月24日追記)3ヶ月お仕事をしてみて、もっとこの会社にコミットしたい!と感じたため、8月より正社員として働くことになりました。 採用実績のない人間がどのようにしてデザイナーになったのか、そのあたりを今回は

          コンペ不採用続きのシーメイト

          #she朝活コミュニティ ロゴ制作秘話

          こんばんは、おのさやです🥣 前回のnoteでコミュニティのサポーターになったことをお伝えしましたが朝活コミュニティのほうのロゴを担当させていただいたのです🎉 ちょうどSHElikesのロゴ・CIコースの受講を進めていたこともあり、立候補させてもらいました。 とは言え、SHEのコンペもダメダメな感じだったので、自信がなかったのが本音です。 でも、ロゴ・CIコースで講師のYOPPYさんが「まわりの人に意見を聞きながら巻き込んで、楽しくチャレンジしてもらえるとうれしいです」

          #she朝活コミュニティ ロゴ制作秘話