見出し画像

【Piso探し】 

Hola que tal amigos!
今回はPisoの探し方について書いていきます!



Pisoとは

Pisoとは諸説解釈はありますが、日本で言うところの賃貸物件を指すようです。
スペインでは古い建造物が多く、またほとんどが2LDKや3LDKのため、一人でアパートを借りると月の家賃が平均€2000〜€3000くらいするらしいです。
周りの友人たちに聞いた話をベースに書いているので前後あるかと思いますが、バルセロナやサンセバスチャンではこれくらいが平均価格みたいなのでシェアハウスをする人たちが多いようです。
思い返せばカナダにいる時も$2500以上したような気がします。。
今はもっと上がっているなんて話も聞きます。

シェアハウスでは、この家賃と光熱費をシェアメイトで割って生活していくわけです。
スペインでは基本的に一人一部屋で住むことができます。
ワーキングホリデーでの滞在にあたって最も重要で最初に決めるべきものがPisoです。
ここから全てが始まります。

Piso探しのためのサイト


僕は【idealista】というサイトでPisoを探しました。

https://www.idealista.com

このサイトは登録件数が多く、様々なフィルターをかけることができたりサイト上でチャットができたりして便利でした。
その他、【Badi】【SPOTAHOME】というサイトもあるみたいです。

Pisoを探す。

Piso探しでは家賃や地区、禁煙/喫煙、シェアメイトの年齢、駅までの距離など様々なフィルターをかけることができます。
情報は毎日更新されるため、いいなと思ったらすぐにメッセージを送りましょう。
思っているより早く入居者が決まり、募集が終了してしまいます。

【平均家賃価格帯】
・サンセバスチャン:€400〜€600
・バルセロナ:€300〜€450
この辺りが比較的物件の多い価格帯です。

以後上記にもありますが、僕は【idealista】を使ったのでこのサイトをベースに説明していきます。

契約までの段取り

メッセージを送る

このサイトは大手サイトのようで競争率・倍率がすごく高いです。
サンセバスチャンにおいては、シェアルームの数(供給量)に比べて住みたい人(需要量)がかなり多いので特に見つかりにくい印象でした。
ほとんどの部屋(50件以上)にメッセージを送りましたが返信が来たのは4件くらいです。
僕の場合、仕事は先に決まったのですが1ヶ月探しても住む場所を見つけることができなかったのでバルセロナへ移動しました。
バルセロナでは200件くらいメッセージを送りました。
10件ほどメッセージが返ってきました。実際に次のフェーズまで行けたのは5件ほどでしたが、、、
Piso探しは思っていたよりかなりきつかったです。

内見

メッセージで合意すると、内見するように促してくれます。
内見の日程、またWhats Appの連絡先交換までメッセージで決めてしまいましょう。
実際に内見に行くと、家の中を丁寧に案内してくれます。
このタイミングで聞きたいことを全部聞きましょう。

  • 入居可能日はいつからか

  • 光熱費は家賃と別か、また季節によって変動はあるか

  • 消耗品類はどこまで自分で買うべきか

  • デポジットはいくらか(オーナー、管理会社によって1〜3ヶ月分)

  • いつまで滞在可能か

  • パドロン登録が可能か

などを聞くといいでしょう。
特に最後に挙げたパドロン(Empadronamiento)の登録の可否は最重要事項ですので必ず確認してください。

住む

家と入居日が決まるとようやく引越しです!
長かった……。(サンセバスチャンで1ヶ月、バルセロナで1週間かかりました)

入居日にデポジットと家賃を支払います。
僕の場合は家賃€450+光熱費€80が月額固定でした。
なのでデポジット家賃1ヶ月分€450(日本で言う敷金みたいなイメージだと思ってましたが、どうやら返ってこないようです。)と€180(初月の家賃は日割りでOKでした)を入居日に支払いました。
初月の家賃はオーナーや管理会社次第になります。
できるだけ交渉してみましょう。
多くの場合は月初めからの入居を募集している人が多いですので、今回はレアケースかもしれません。

最後に


Barcelona

いかがでしたか。
準備なしで渡航すると、意外とキツいワーホリ生活が待ち受けていました。
僕は帰ろうか迷っていたギリギリで決まったので良かったですが、危うく1週間ほどホームレスで生活するところでした。
(気候的にはホームレスでも可能。治安的にはNG)

次回は【Empadronamiento】について

Empadronamiento:住民登録の方法について記述していきます。
各地方自治体で登録する場所が違いますので、僕が登録したバルセロナでの住民登録の方法をご説明していきます。

最後まで読んでいただきありがとうございます。
Adios amigos!
Nos vemos pronto!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?