見出し画像

Accento.

言語を学び、コミュニケーションを取るにあたって大切なのは発音である。
ただ、発音はもちろんのことアクセントもまた重要であると思う。

スペイン語では基本的に後ろから二つ目の母音がアクセントとなるが、そうでない場合はアクセントマークが母音の上につくことになっているらしい。
英語の規則性に関しては、僕はちょっとよく分からないので、気になる人はダイジロー先生のYouTubeでも見てみるといい。
日本語はどうかというと、ノーアクセントとよく言われるくらい言葉に抑揚がない。
日本語以外の言語話者に日本語を話している真似をしてもらうと、本当に分かりやすい。
あぁ、側から聞いたらこんな風に聞こえてんのかって実感できると思う。結構weirdだ。
つまり、あまり意識して扱ってこなかったことを意識するようにしないと、文法が合っていても伝わらないことはよくある。

僕の場合はスペイン語はスペイン語っぽく、英語は英語っぽく話しているとなんとなく伝わってる感じだが、伝わらないときは全く通じないので面白い。

疑問文を作る時、英語は主語と動詞が逆になるよね。
5W1Hはここでは置いておくとして、日本語とスペイン語はそんなこと起きない。
故に僕らは語尾のイントネーションを上げることでそれが疑問文なのか肯定文なのかを聞き分けていると思う。
実際のところは、英語も肯定文でも語尾を上げれば疑問文として受け取ってくれるので、この感覚は世界の言語で共通なのかもしれない。

そうすると、文法なんかよりもアクセントやイントネーションってかなり大切なんじゃないかって思ってきた。
さっき置いてきた5W1Hの話をすると、英語は語尾をあげないけど、日本語とスペイン語は疑問文の場合は総じて語尾を上げるんだ。
つまり、割とそこらへんの感覚はスペイン語を勉強する上でジャパニーズスピーカーには優位であると感じる。
ついでに言うと、スペイン語は発音もローマ字読みなので書いてある字をそのまま日本語発音で読めばいいだけ。

ここで注意するべきは、「J」「C」「Z」「G」「LLO」「ñ」だけかな?
これらは特殊な発音をする。
あと、「R」の巻き舌とかね。
そーゆう特殊なものは少しあるけど、殆どローマ字発音で大丈夫だと思う。
あとはスペイン語っぽく.....
実際英語を勉強する前にスペイン語を勉強してたら、個人的には英語より簡単だったんじゃないかなって感じる。
スペイン語を勉強したかったのはそもそもラティーナ美女と戯れることが目的だったし、あのセクシーな発音を聞いたら脳汁出るよ。

一度勉強してみるといい。

でも最近はアラブ系に惹かれているのでスペイン語がある程度話せるようになったら、今度はアラビア語を勉強しようと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?